カテゴリ: 🍚突撃! シリーズ

いつも“きのきつ”をご覧いただきありがとうございます。

ここで突然ですが緊急告知です!!

全国「とくキャン△」ファンの皆様、大変お待たせいたしました。明日から、いよいよ「とくキャン△ SEASON8」の連載を開始予定です(笑)
実は11月5日から11月9日まで、ひろちゃんと一緒に車中泊メインの旅に出かけていたんです。その間のブログはストックしていた記事を掲載していました。果たして再び夫婦の珍道中が繰り広げられるのか!? 現在、その道中を思い出しながら鋭意作成中で~す。どうぞお楽しみに~!!


↓↓↓ここからが本日のブログ記事です。

ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズ(笑)

今回は、ある日の「ごはん」のご紹介の2回目です。

サラリーマン時代は、ずっと朝食抜きの生活を送っていた私ですが、きつねくぼではそういうわけにはいきません。鉄の胃袋を持つスーパー爺ちゃんが、早起きして朝食ができるのを今か今かと待っているからです(笑) 

まずは味噌汁を作ります。
今日の具材はこちら。
001
「えのきだけ、ニラ、シイタケ、豆腐、ネギ」。いっしょに写っている納豆は間違いではありません(笑) そうです今日は「納豆の味噌汁」にしようかなと。

作るといっても、出汁の素を入れた水で具材を煮込んで味噌入れるだけ。超簡単です(笑)
002

今朝のおかずは「目玉焼き」。
003
シリコン製のリングを使うと綺麗な目玉焼きが作れます(笑)

はい、こちらが今朝のワンプレートです。
004
作り置きのマカロニサラダ、tokuchanぬか漬けは定番ですね(笑) 目玉焼きの隣はスライスチーズをハムで挟んだだけのもの。

それではいただきま~す!!
005

うん、納豆の味噌汁おいしい~😋
006

半熟の目玉焼きは、やっぱりこうして食べるのが一番ですよね(笑)
007

さぁ、今日も一日がんばりますかぁ~!!(笑)

【本日のオマケ】
食べた豆苗の根を水に浸して行っていた「再生栽培」。3回目もこんなに成長してくれました。
101
でもやはり2回目と比べると、量はぐっと少なくなりました。この豆苗の再生栽培もこれが最後ですね。

スーパー爺ちゃんの昼食時のラーメンに載せてみました。
102
88円で購入した豆苗でしたが、ホントにコスパ最高でした。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

 

ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズ(笑)

今回は「晩ごはん」の5回目です(笑)
でも、このシリーズのおかげで「ブログネタ」を考える苦労は少なくなりましたが、これが結構大変なんですよ。中でも食事の支度をしながら写真を撮るのが。料理で手が汚れたり濡れたりしているので、そのままスマホを触るのはためらわれます。いちいち手を洗ってタオルで拭くという作業が超めんどくさい(笑) もしかすると今後このシリーズもだんだん頻度が少なくなってくるかもしれません🤣

さて、前置きはこれぐらにして・・・
今夜の晩ごはんメニューではこちらを使います。
001
「豚の白もつ」です。

一袋で400gなんですが、2人暮らしでは一度で食べきれないので半分だけ使います。
002
残りは冷凍しておきましょう。

今日はこれで「豚白もつ炒め」を作ります。
まず、茹でこぼしをします。
003
水に白モツを入れて沸騰させ、その後流水で良く洗います。予め茹でてある商品なのでこの作業は必要ないかと思われますが、コレをやるのとやらないのでは、料理の出来上がりが全然違います。私は茹でこぼしは必ず2回以上行います。

その後、形の大きいものを適当にカットして、モツの大きさを均等位にしました。
004


次に登場するのがこちら
005
「エバラのコチュジャンだれ」。これはお買い物上手のひろちゃんが、特売で見つけて購入したまでは良かったのですが、結局使わないで賞味期限が切れてしまったといういわく付きのものです(笑) 廃棄するのはもったいないかなということで貰ってきました。開封してないので大丈夫でしょう。たぶん(笑) 

白モツにコチュジャンだれを混ぜ合わせたら、しばらく置いておきます。
006
あとは、キャベツなどの野菜と一緒に炒めれば出来上がりです。

今日は調子に乗っているので、もう一品作ってみました(笑)
まずはアスパラガスを茹でます。
007

それを豚バラ肉で巻いて、小麦粉を振りました。
008

これをフライパンで焼いて・・・
009

最後に味付けをすれば出来上がり。
010
この味付けは、きつねくぼの冷蔵庫にあった「賞味期限内の焼肉のタレ」を使いました(笑)

これらをワンプレートに盛り付けて出来上がり。
011

これだけだと少し寂しいかなと思い、こちらも付けました。
012
野菜&ハッシュドポテトです。ハッシュドポテトは冷凍のものを常備しています。オーブントースターかガスコンロのグリルで焼くだけなので簡単です。

そしてお魚系も一品サービスしておきますか(笑)
013
ヤナギダコをぶつ切りにしてネギと和えただけ。ワサビ醤油でいただきます。これはお酒のアテにもピッタリですね(笑)

さて、準備が整いました。
さぁスーパー爺ちゃんよ どうぞ召し上がれ! (笑)
014

豚モツはしっかりした処理をしたので、匂いもなくやわらかい炒め物になりました。
ごちそうさまでした🙏

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

こんにちは!
「アニメ病」という難病を患ってから早幾年、懸命に療養を続けているのですがこれがなかなか快方に向かいません(笑)

今日も「ガルパン」が好きすぎて、またコレクションのDVDを視聴してしまいました。
000
これが何度見ても新鮮でおもしろいのよ(笑)

ということで本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の話題をお送りします。前回に引き続き今回はその第41号の制作過程のご報告です。
最後の方には、いつもの【本日のオマケ】もありますので、ぜひ最後までご覧ください🙇(笑)
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。

こちらが第41号のマガジンです。
001

今回の作業は「車間表示灯とブレーキ灯の組み立てと取り付け」とな。
002

部品はまたまたチマチマしたヤツがこれだけです。
007

部品は少なくても「組み立てガイド」は4ページに渡っていました。
003

004

005

006
今回も老眼には厳しい作業が続く模様です😭 そして良く読んで行くと今回もその工程に「そりゃありえんじゃろ」というようなツッコミどころが・・・ でも、もう慣れっこになっていて全然ビックリはしないですけどね。だってアシェットさんだもん(笑)

まずは、LEDの部品がきちんと点灯するか確認しろとのこと。
以前配布されているテスト基板と電池ボックスを使って確認します。
008

とても小さなLEDです。
009

ほっ。ちゃんと点きました(笑)
010

もう一つのLEDも・・・
011

012
OKですね。
最初に「車間表示灯」を組み立てましたが・・・
013
LEDの点灯確認をするなら、ここでもやらなきゃダメだと思うんですよね。
014
こんな風に(笑)
次は「ブレーキ灯」を組み立てるのですが・・・
014-2
組み立てガイドどおりに進めると、どうにも上手くいきません😭

ここの場所に・・・
015

小さな白いパーツを載せてカバーで閉じるんですが・・・
016
何度やってもダメ。

なので、今度はカバー側に白いパーツを載せて・・・
017

はめ込んだら、一発でOKですわ(笑)
018

ここでも念のため再度点灯確認をしておきます。
019
ふふふ。グッジョブ!!(笑)

で、それから出来上がったこの2つのパーツを車両本体に取り付けていくのですが・・・
020

この穴にコードを通してから「車間表示灯」を接着します。
021

そしてその通したコードを車体の裏側で固定するんです。
022
ということは車体をひっくり返さないと作業ができません。
そこでちょっと待てよと。もう一つのパーツである「ブレーキ灯」も同じ作業になるんじゃないの? だったら「ブレーキ灯」も先に取り付けてしまって、コードの固定は一緒に行った方が作業効率もいいし、何度も車体をひっくり返さなくていいので他のパーツが壊れてしまうというリスクも減らせますよね。

というわけで先に「ブレーキ灯」取り付けました。
023

そして車体をひっくり返しコードの固定です。
024
いやぁ~、これがまた難儀。固定するための部品が、なかなか接着してくれません😭 クリップを使って固定し、なんとか終了しました。
025

026

最後にマガジンをファイルに綴って終了で~す。
027

-前略、アシェット様-
前回、「今後はできるだけ組み立てガイドに沿って制作を進めさせていただきます。」とお伝えしましたが、その発言は撤回させていただくことにします。あしからずご了承くださいませ(笑)


【本日のオマケ】
突然ですが「突撃! 孤tokuの昼ごはん」のコーナーです(笑)

夕食がカレーだった日の次の日のスーパー爺ちゃんの昼食は「カレーうどん」が定番だったのですが、今回は「カレーパスタ」にしてみました。
201
といっても、残っていたカレールーに麺つゆを足してちょい濃い味にしてから茹でたパスタを和えるだけ(笑)
202
でも、意外と美味しいんですよ(笑)

今日は大サービスで食後のデザート用に「りんご🍎」も付けちゃいました(笑)
203

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

スーパー爺ちゃんが、またまた山からきのこを採ってきた。

これです。
↓↓↓
001
これは「ナメコ」です。先日ご紹介した「お化けシイタケ」と同時期に、スーパー爺ちゃんが菌を植え付けしていたものが採れるようになったらしいです。いわゆる「原木ナメコ」なので、スーパーでよく見かけるものとは大きさが全然違います。しかし、これも写真では綺麗に写っていますが、山のきのこと同じでここまで綺麗にするのが一苦労なんですよぉ😭 木の葉や土が付き放題付いていて、かつナメコには独特の強力な「ぬめり」がありますからなかなか汚れが取れないのでありました(笑)

さて、ナメコといったらやっぱり「味噌汁」でしょう。
ということである日の「朝ごはん」の味噌汁にしてみました。

形の大きいヤツを最初に食べちゃおうということで・・・
002
左側のものを使います。

右側のものは、冷凍保存しておきます。
003
これでいつでも美味しいナメコ汁が食べれます(^^)v

で、出来上がった味噌汁がこちらです。
004
ナメコ以外の具は、豆腐とネギだけ。でも・・・くぅ~!! やっぱ旨いわ😋

ちなみに、こちらがその日の「突撃! 孤tokuの朝ごはん」のワンプレートです。
005
左上は昨晩の「おでん」の残りです(笑) 右上は言わずもがな「tokuchanぬか漬け(大根、ナス)」。左下も昨晩の肉炒めの残り。右下は茹でておいたブロッコリーをマヨネーズで炒めて、溶き卵を絡めたヤツです。朝食なのでこんなもんでしょ(笑)

ちなみに、その日の夕方には「ナメコ」を使ってこんな一品を作ってみました。
006
ナメコと小松菜を別々に茹でて、麺つゆで和えただけ(笑) しかし侮ることなかれ。これがさっぱりしていて美味しいんですよ。

ということで、「ナメコの味噌汁」、「ナメコと小松菜の麺つゆ和え」と2品ご紹介してきましたが、今日のタイトルは「ナメコ三昧」です。もう一品ご紹介しましょう。

実は後日、スーパー爺ちゃんがまたナメコを採ってきたんですよぉ。冷凍しておいたヤツもまだ手を付けてないのに(笑)

どうしてくれようかといろいろレシピを検索していたら・・・
「ナメコのバター炒め」というものを見つけました。アラ還の私なのですが、これまでナメコを炒めて食べたことがありませんでしたので、さっそくやってみました。

材料はこちらです。
IMG_7650
やっぱり大き目のナメコを使います。それからラーメンや味噌汁に使うために茹でておいた小松菜が冷蔵庫に残っていたので、それも入れちゃいましょう。

調味料はこちら
IMG_7652
バター、オリーブオイル、醤油。

オリーブオイルとバターでナメコと小松菜を炒めるだけの超簡単レシピです。
IMG_7653

最後に醤油で味を調えたら完成。
IMG_7654

でも、これが「しゅご~い!!」
正直、美味すぎる。正に三つ星レストランの味。三つ星レストランなんて行ったことないけど(笑)
IMG_7655
スーパー爺ちゃんも一気にペロッと完食でした(笑) やっぱり大きいナメコじゃないとこうは行かないかもしれません。山で採れるナメコを丁寧に洗う作業は大変ですが、これを食べたらその苦労も報われた感じがしました。
ごちそうさまでした🙏

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

 

ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズ(笑)

ある日の「晩ごはん」メニューなのですが、昨日のブログネタだった「里芋の煮物」以外をご紹介していきたいと思います。

まずは、こちらの食材を使います。
101
またまたご近所さんからのいただきものです。「隼人瓜(ハヤトウリ)」をこんなに(笑)

これで「ハヤトウリのきんぴら」を作ります。
半分に切って種の部分を取り除いたら・・・
102

皮は付いたままで細切りにします。
103

これを米油で炒めていきます。
104

その後、醤油、みりん、砂糖を入れて炒め煮。
105

良い感じになったら白ゴマを和えて完成で~す。
106

107
あんっ🩷 ちょっと甘めのいいお味に仕上がりました(笑)

次は、スーパー爺ちゃんの畑で採り放題になっている大根の葉の炒め物です。少し残っていたモヤシも使い切ってしまいましょう。
401

味付けはいつもの「創味シャンタン」と、今回はピリ辛にしたいので業務スーパーで購入している「花椒辣醤(ファージャオラージャン)」を使います。
402

403

「花椒辣醤」を入れると、より一層美味しそうに見えてきます(笑)
404

晩ごはんには「おしんこ」も必要ですよね。いつもの「tokuchanぬか漬け」を付けましょう(笑)
301
キュウリの上にあるものは何だと思いますか?

ふふふ。今回はなんと「アスパラガス」を漬けてみたんですよぉ~(笑)
302

さっそくで、試食してみると・・・
303
うっ!! 味は不味くはない。でも、皮の繊維が残ります🤣 もっとよく皮を剥けばよかったのかな。いずれにしてもアスパラガスは、ぬか漬けには向いていないことが判明しました(笑)

これらの料理をワンプレートにまとめました。
501

おっと、魚系がないですね・・・

ということで、コープ宅配で購入してあった冷凍の「ギンダラのみりん漬け」を焼きました。
502

以上で本日の晩ごはんメニュー、すべて出来上がりました。
昨日ご紹介した「里芋の煮物」と一緒にいただきましょう。
503

う~ん、すごく苦労した割には、なんか彩りが映えないなぁ・・・😭(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

↑このページのトップヘ