カテゴリ: 👴スーパー爺ちゃん

ブログのネタ確保に困窮し、最近はラーメンの話題ばかりになっている“きのきつ”です(笑)

とは言え私、毎日ラーメンを食べている訳ではございませんので誤解のないようにお願いいたします(笑) インスタント袋麺と、お店訪問を合わせても週1~2くらいのペースくらいかなと。ははは、それでもやっぱり多いのかな(笑)

ということで本日ご紹介するのは、スーパー爺ちゃんの通院帰りに立ち寄ったお店です。
001
「喜多方ラーメン 来夢 郡山横塚店」さん。随分と昔に、喜多方の本店には一度だけ伺った記憶があります。
002

へぇ~・・・。来夢さんってこんなにお店があったんですね。
003

さてさて、2人とも朝食抜きでしたのでお腹がペコペコです。何をいただきましょうかね・・・。
004

醤油、味噌、塩、タンメン、辛いの、つけ麺とメニューがとても豊富です。
005

「店長★イチオシ商品」というのにもそそられますな。
006

おっと、平日限定の「得々ランチセット」もいいですね。
007

迷った末に注文したのは・・・
私が「得々ランチセットのランチA 醤油ラーメンとミニチャーハンのセット(840円)」。
そしてスーパー爺ちゃんは「醤油チャーシュー麺(1,070円)」。

あぁ~、まただ・・・😖 いくら朝食抜きだったからといってもスーパー爺ちゃんにはチャーシューメンは多すぎると思うのだが・・・。それとなく「チャーシューが多すぎるんじゃないの?」と言ってみたが、案の定彼の答えは「でぇじょうぶだ」。私の言うことには、まったっく聞く耳を持ちません😭

しばらくしてその「醤油チャーシュー麺」が運ばれてきました。
008
よっぽどお腹が空いていたのでしょう、運ばれてくるなり、私に写真を撮る間も与えず食べ始めてしまいました(笑)
009
それにしても、やっぱりチャーシューの量が多いですね。

で、こちらが私の「ランチA 醤油ラーメンとミニチャーハンのセット」です。
010

011
うんうん、これで十分じゃないですか(笑)

いただきま~す!
012
あっさり醤油スープが空きっ腹にしみ~る!!(笑)

麺も普通に美味しい😋
013

途中で粗挽き胡椒をパッパと。
014

015

チャーハンは、作り置きをチンしたような感じでしたけど・・・
016
まあ、これも値段を考えたら十分じゃないでしょうか。すべて綺麗に完食させていただきました。

と思ったら・・・
やっぱりね。スーパー爺ちゃんが「チャーシューを食べきれないので少し食べないか」みたいなことを言ってます。もちろん「お断り」です(笑) 私は自分のでお腹いっぱいですし、私の忠告も聞かずに好き放題している人のことなど構ってはいられません(笑)

結局、相当数のチャーシューを残したスーパー爺ちゃんでしたが、これに懲りて・・・
いや、懲りるわけないですよね。彼は、年をとるごとに「もったいない」という考えや気持ちが欠如しちゃってますもん😭 

最後は、愚痴になってしまいましたが「来夢」さんのラーメン、美味しかったです。ランチセットのコスパも良くてお財布に優しいかなと。家族連れでお腹いっぱい食べるお店としても最高なんじゃないかと思いました。ごちそうさまでした🙏



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

岩手県大船渡市の山林火災・・・大変なことになっていますね。おかけする言葉がみつかりません。少しでも早く鎮火されることをお祈りするばかりです。

きつねくぼ周辺でも、ここ1ヶ月全くと言っていいくらい雨が降らず乾燥する日が続いているので、いつも以上に火の取り扱いには注意しています。

そんな中、昨日(3日)は早朝から雪になりました。
📸2025.03.03 7:30
IMG_0919
できることなら「雨」の方がよかったのですが、贅沢は言っていられませんよね。これで少しは里山に潤いがもたらされるかもしれません。

その雪の降りっぷりが良かったので、いつもの新聞ポストへの出動は早めに行いました。
今回の雪は湿り気が多いので重く、いつもより樹木への着雪も多かったように感じました。
IMG_0922

IMG_0923

いつものように「きつねくぼ5号(スーパー爺ちゃん専用機)」での雪道走行の様子を撮ってみました。約1分30秒程の動画となっています。


そして午前10:00の積雪はこんな感じに。
IMG_0926
降る雪の勢いは衰えていません。マジかぁ~、少しだけ心配になってきました。

しかし、この雪も13:00頃には止んでくれました。
001

002

けっこう積もりましたね。
003

計ってみたら、積雪は約14cmでした。
004

ここで、コタツで時代劇視聴三昧をしていたスーパー爺ちゃんが、颯爽と出動しました!(笑)
005 (1)
きつねくぼ2号と3号を操って、今シーズン初めての雪かきです。
006

007
天気予報によると、深夜には-5℃くらいまで冷え込むらしい。明日の道路は大丈夫だろうか・・・それが一番心配です。

【本日のオマケ】
昨日のブログでお伝えした「ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」。
予定通り視聴しました。
101

雪のため、スーパー爺ちゃんが一日中居間のTVで時代劇をみていたもんですから、視聴したのは爺ちゃんが就寝後となってしまいました(笑) だってぇ、せっかくだもん大画面で見たかったんですわ(笑)
102
で、見終わった感想はというと・・・
ふふふ、最高でした。期待していた以上に面白かったです。でも、やっぱり映画館のスクリーンで見たかったなぁ(笑)

そして新しい情報も入りました。今回の「ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」に続く、「劇場版ハイキュー!! VS 小さな巨人」の制作が決定したとのこと。公開日等はまだ未定ですが、今度こそは映画館で楽しみたいと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

またまたスーパー爺ちゃんの通院のためお出かけしました。
今回も検査のためなのですが、検査前の事前準備もあることから出発したのが朝の6:30。病院には8:00頃に到着しました。
000

実際に検査が始まったのは14:00。1時間くらいで終わるんだろうと高を括っていたら、終了したのは17:00近くになってました😭 丸1日がかりになるとは思ってもみませんでした。検査前ということでスーパー爺ちゃんの前日の夕食は「素うどん」のみ。私もお付き合いして同じものを食べました。それから約23時間、自分だけ食事を摂ることもできないので、水分補給のみですごしました。さすがの私もお腹が減ったというのを通り越して、「無の境地」になってしまいました(笑)

で、病院からの帰り道に立ちに立ち寄ったのが、磐越自動車道の阿武隈高原SAです。
009

23時間ぶりの食事に選んだのがこちら
001
スーパー爺ちゃんが「喜多方醤油チャーシュー麵(1,100円)」。私は「喜多方醤油ワンタン麺(930円)」です。SAのフードコートゆえに、価格はそれなりですね。でも、ここのフードコートのラーメンは何度か食べてますが、麺が美味しいんです。

そして出来上がりが早い!! (笑)

こちらがスーパー爺ちゃんの「喜多方チャーシュー麵」です。
002

で、こっちが私の「喜多方ワンタン麵」。
003

それでは いただきま~す!!
004
あっ、空きっ腹にしみ~る!!(笑) 腹が減りすぎて舌が敏感になっているのかな、いつもよりしょっぱく感じます(笑)

そして麺・・・
005
うんうん、やっぱりここのSAの麺はおいしい。平打ちで少し縮れているところなどは、本場喜多方ラーメンの特徴を良く捉えていますね。

でも、このワンタンはちょっとね(笑)
006
もう少し「トゥルトゥル感」が欲しいぞ(笑)

途中からはブラックペッパーをたっぷりかけていただきました。
007

ごらんのとおり、あっという間に完食です。
008
「空腹は一番の調味料」という言葉がありますが、ホントですね(笑) もちろんスーパー爺ちゃんも綺麗に平らげてました。

ごちそうさまでした🙏



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

先日、内視鏡大腸検査を受けたスーパー爺ちゃん。
今日は、その検査後に食べたお昼ご飯のご紹介です(笑)

スーパー爺ちゃんの胃と腸は当然すっからかんの状態ですから、検査後はどんな食事を摂るのがいいのか看護師さんに伺いました。すると「柔らかい“うどん”なんかがいいんじゃないでしょうか。」とのこと。

ということで向かったのがこちらのお店です。
001
「お食事処あじさい」さん。

実はこちらのお店、昨年7月に「tokuchanが行く、ひとラ~の旅 二十五杯目」で伺っていたお店です。上のお店の写真はその時撮影したものでした。
↓↓↓
◆2024年07月01日


約7ヵ月ぶりの訪問となりましたが、メニューも価格も変わってませんでした。
002

003

スーパー爺ちゃんは「うどん」ということで、「なべやききうどん(700円)」を注文です。
004
お値段相応といいますか、えび天は入っていませんでした(笑) 彩りがもう少し欲しかったかなと。とはいえ、空きっ腹には何を食べてもご馳走だったとみえて、フウフウ言いながら完食してました。

私はやっぱりラーメンということで、前回訪れたときに気になっていた「薬膳ラーメン(900円)をたべてみることに。
005
う~ん、なんか美味しそうに見えませんね(笑)

でも「薬膳」と謳っているだけあって体には良さそうな気がします。
014

006

まずはいつものようにスープから・・・
007
あっ、薬膳ならではの香り、とても優しい塩味です。美味しい・・・。

麺の方は・・・
008
これは「マルちゃん生ラーメン」の麺に似てました(笑)

これは「くこの実」ですね。
010

そしてこれは「松の実」。
009

ちょっとパンチが欲しいなということで、粗挽きコショウで味変です。
011

そして、なんだかんだいってもご覧の通り・・・
012
スープも最後の一滴まで完食でした(笑)

昨年7月の「tokuchanが行く、ひとラ~の旅 二十五杯目」の記事を読み直していたら、こんなことを書いていたんですよね。
015
今回、「薬膳ラーメン」を食べたいという思いを果たすことが出来てよかったです(笑) ごちそうさまでした🙏

さて、食事を終えてお店を出ようと思ったのですが・・・
スーパー爺ちゃんがコレに興味を持った模様です。
013
店内にディスプレイされていた「七福神の石像」です。お店の方に、いろいろ話を聞いていました。

まっ、まさか!! 「俺も同じヤツが欲しい」なんて言い出さないだろうな?(笑)

【本日のオマケ】
大寒波の影響で大雪に見舞われている日本各地。
心配ですね。
きつねくぼでは、積もるような雪は降っていませんが、とても寒いです🥶
昨日の朝の私の部屋の気温です。
016
もう、布団から出るのが辛くて辛くて(笑)

起床後は、この部屋よりももっと寒い台所でスーパー爺ちゃんの朝食の準備をしなければなりません😭 本当は台所にも暖房設備を入れたいのですが、先立つものがありません(笑) スーパー爺ちゃんが「七福神の石像」を買ったつもりでエアコンでも設置してくれると助かるんですが・・・
まぁ無理でしょうねぇ・・・(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

昨日のブログに書いたとおり「大腸内視鏡検査」を受けることになったスーパー爺ちゃんです。
今日(30日)は検査日前日ということで、病院から渡された「検査前日用のお食事セット」を食べて過ごすことになります。
000

こんな機会はめったにないし、ブログネタとしてはもってこいなので、その中身を詳細にご紹介させていただきます(笑)

【朝食】
001
朝食は「鯛がゆ」。レトルトパックを沸騰したお湯に入れて温めます。

はい、完成! いつもこうだといいな(笑)
002

ふふふ、ほんの少しだけ味見をさせて下さい(笑)
003
普通の「おかゆ」ですね。味はほとんどついていない感じ。昨日私が作った「孤tokuのおかゆ」の方が100倍美味しい(笑)

【昼食】
004
これはカレーではありません(笑) レトルトパックの「白がゆ」と「和風ハンバーグ」を温めて、一つのお皿に盛り付けたものです。

これも、勉強のためにちょっと味見させて下さ~い(笑)
005
おっ! これは薄味ながらいいお味です。コンソメスープの餡かけのような感じ。ボリューム的にも満足できる一品ではないでしょうか。

【3時のおやつ】
006
「グリコのビスコ」と「ゼリーミール」というゼリー飲料です。スーパー爺ちゃんによると、ゼリーは甘くておいしかったとのこと。

【夕食】
007
「コーンポタージュ」です。

こちらも味見をさせていただきした。
008
まっ、可もなく不可もなくという感じです。ただし、健啖家のスーパー爺ちゃんにとっては寂しい夕食となりましたね(笑) まぁ、これが最後の検査食です、よ~く味わってお食べ下さい(笑)

ということで、以上「検査前日用のお食事セット」のご紹介でした。
ちなみに、このセットは健康保険の対象外です。代金は税込みで1,815円でした。一日分の食費として考えてみると、ちょっとお高めでしたね(笑)

【本日のオマケ】
食事制限はあるし、外は寒いしで、スーパー爺ちゃんは居間でごろごろしているしかありません。そんなスーパー爺ちゃんの強い味方が「時代劇」です(笑)
100

昨日1月30日に見た時代劇がこちら。
8:00~「暴れん坊将軍」BS朝日 主演:松平健
8:55~「大江戸捜査網」BSフジ 主演:里見浩太朗
10:00~「長七郎江戸日記2」BS日テレ 主演:里見浩太朗
12:00~「伝七捕物帳」BS日テレ 主演:中村梅之助
14:54~「破れ新九郎」BS朝日 主演:萬屋錦之介
16:57~「必殺仕事人Ⅴ」BS朝日 主演:藤田まこと
18:30~「水戸黄門 第14部」BS-TBS 主演:西村晃
いやはや、なんともすごいですね。こんなにいっぱい視聴して頭おかしくならないのかしら?
なんて、人のことは言えないですよね。私も他の人からみたら「うそぉ~! 信じられな~い!」というくらいのアニメ見てますもんね。やっぱり親子は似てるのかな?(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

↑このページのトップヘ