カテゴリ: 🖌俳句

※ごめんなさい。本日のブログは少~し長編です。

昨日は節分でした。
スーパーに食材の買い出しに行ったところ、お惣菜コーナーには「恵方巻」がたくさん並んでいました。

そうか、節分には「恵方巻」を食べるんだったな。豆まきはしなくても良いけど、スーパー爺ちゃんに「恵方巻」くらいは食べてもらおうかなということで商品を見てみると・・・

えぇっ!? た、高っ!!
小さいヤツが1本でも500円以上、2本パックのものだと1,000円~1500円もします😭 良い具材を使って作ってはいるんでしょうが、きつねくぼの家計には厳しい金額です(笑)

すると、ここで孤tokuのスーパーシェフは一句思い浮かびました。
↓↓↓
000
超久しぶりとなりました「とくちゃん心の俳句」です(笑)

そうや! ワイは金はないけど、時間ならたっぷりあるんやでぇ~!! (笑)

ということで恵方巻の材料になりそうなものを購入し、初めての恵方巻(太巻き)にチャレンジです。

まずは具材の準備から
001
キュウリはなんと1本80円くらいしました。ぼったくりやん(笑) しかし、厚焼き玉子は消費期限が近いものが値下げになっていたのでそれをゲット。

あと、カニカマも入れてみましょう。
002

こんな感じに切り揃えました。
002-1

魚系は、切り身は高いのでネギトロで(笑)
003

かんぴょうは味の付いたヤツが安かったので購入しました。
004

005

ネットで恵方巻のレシピを検索したところ「しいたけ煮」なるものを入れるというのが多かったので、これは自分で作ってみました。
材料は冷蔵庫に残っていた「原木シイタケ」と「ニンジン」です。
006

原木シイタケの傘と太い茎は薄切りに、ニンジンは千切りにしました。
007

鍋に「水、砂糖、酒、みりん、醤油」を入れて煮立てたら・・・
008

シイタケとニンジンを入れて汁が少なくなるまで煮込みます。
009

その後火を止めて放置し、味をしみ込ませたら「しいたけ煮」の完成です。
010

さて、次は「すし飯」を作りましょう。
011
作るといっても炊いたご飯に「すし酢」を合わせるだけなんですけどね(笑)

この作業には「うちわ」を使うらしい。そんなもんあったかなと探したところ・・・
見つけました!
012
何のために買ったのか忘れましたが「風神・雷神」のイラストが載ったうちわです(笑)

しかし、さすが「風神」です。
013
すし飯作りに丁度良い風を送ってくれますわ(笑)

はい、これで「すし飯」の完成で~す!
014

ということで「すし飯」、「具材」の準備が整いました。さっそく巻いていきたいと思います。
使う道具がコレですね。
015
この道具の名前は「巻きす」というそうです。私はてっきりこの側(竹の内側)に海苔を置いて巻いていくんだろうと思っていたのですが、間違っていました。

こっちの外側の方に海苔を置いて巻くのが正しい使い方とのことでした。
016

レシピによれば、すし飯の量は240gくらいが適量とのこと。初めてのこと故に、しっかり計量します。
017

計ったすし飯を海苔の上に平に置いていくと・・・
018
すごいな、240gはホントにピッタリの量でした。

具材を載せて・・・
019

エイヤーっと巻いてみると・・・
020
大成功です(笑)

うんうん、綺麗に巻けてますね。
021

さあ、2本目いってみよぉ~
022

これも上手くいきました (^^)v
023

さて、3本目ですが・・・
ここで驚きの事実が。
実は今回、恵方巻のためにお米は2合炊いたのですが、1本につき240gを計量して2本巻いてきて、残ったすし飯の量がなんと・・・
024
241gでした! なんか凄くないですかこれ?(笑) 

最後の1本には「マヨネーズ」をプラスしてみました。
025

もちろん3本目も上手く巻けました。
026
私って、もしかしたら海苔巻きの才能があるのかもしれません(笑)

ただし、問題はここからです。本来恵方巻とは、切り分けられていない太巻き寿司のこと。このままかぶりつくのが正式な食べ方なんでしょうが・・・
スーパー爺ちゃんも私も、1本まるまる完食できる訳はないと思われます。

なので、食べやすい大きさにカットが必要です。でもこのカットを失敗してしまうと、これまでの苦労が水の泡となってしまいます。

太巻きを上手にカットする方法をネットで検索して、そのとおりにやってみました。
結果は・・・
027
ご覧のとおり上手く行きました!
028

029
その、上手にカットする方法というのは、包丁で一度カットしたら、その包丁を水で良く洗い、濡れ布巾で拭くということ。1カット毎にやるので、とても面倒な作業となりました。でも、結果はごらんのとおり。普段使っている三徳包丁でも、綺麗に切り分けることができました。スパっと切れているとより一層美味しそうに見えますね。

そして、いよいよ味見を・・・
味見でいただくのはこちらです。
030
そうです、カットした端っこの部分です(笑)

でも、マジで美味しい!! すし飯の酢加減がバッチリ。飯と具材のバランスも絶妙。手前味噌になってしまいましたが、頑張って作った甲斐がありました。

出来上がった恵方巻は、夕食時にスーパー爺ちゃんと2人で今年の恵方である「東北東」を向いて頬張りました(笑)
恵方巻は、福を巻き込むという意味を込めた巻き寿司のため、七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましいとされているとか。そういう意味では今回ちゃんと7種類(キュウリ、玉子、カニカマ、ネギトロ、かんぴょう、シイタケ、ニンジン)使いました。
今年は、なんか良いことがあるかもしれませんね(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

 

昨日までの寒さはいったいどうしたんじゃ??
2月26日(土)のきつねくぼは好天に恵まれ、吹いている風も暖かく感じる陽気となりました。
こうしてtokuchan部屋でPCのキーボードを叩いていても手が悴みません(笑)
真冬は氷点下も日常茶飯事のこの部屋の気温がなんと
haru8
16℃もあるじゃあ~りませんか。

さそっく久しぶりのパトロールに出動です。
この陽気で庭の「福寿草(フクジュソウ)」が一斉に活気づき始めました。
📸2022.02.26
haru1

haru2

haru3

haru4
ホントいい色してますねぇ~・・・。
haru5

と思ったら、こんなものを発見しました!!
haru6
先日私が作った「雪ダルマ」の「手」です(笑) 体が綺麗に融け、手だけがポツンと残されていました。う~ん、俳人tokuchanこの写真で久しぶりに一句詠んでみようかなと(笑)

完成した作品がこちらです。
haru7

さて、夏井先生の評価は如何に?? 🥁🥁🥁🥁
「もちろん、才能なし!!」ですよね(笑)

それにしても暖かいなぁ・・・。
縁側の気温を計ってみると
haru9
すごい!! 26℃もあります。あぁ~ここでお昼寝したいなぁ~・・・ と思っていたら えっ!! もう11:45とな!!
やばいよやばいよ、スーパー爺ちゃんの昼食を作らなければならない時間です。
でも、暖かいから炊事も苦じゃありませんね(笑)
以上、このままこの陽気が続くことを切に願うtokuchanでした🙏

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 
 

朝食の準備をしていたら太陽が顔を出してきた。「おっ、今日は良い天気になるのかな」と思い、さっそく洗濯。「気持ちよく乾くといいなぁ・・・。」と思っていたらなんと! お昼ごろに突然『ゴロゴロ!!』という凄い音とともに急に空が暗くなり、ザーッと凄い雨が。

きつねくぼでは珍しい冬の雷です。雨はすぐ霙から雪に。
yuki1
寒~い!!
yuki2
離れの屋根にも積もりました。

こんな日は居間のコタツでパソコンです。
そこで久しぶりの「とくちゃん心の俳句」コーナー!!
このブログで紹介している俳句ですが、実は俳句そのものよりも、その画像を作るのが結構楽しいんですよね(笑)

今回のお題は「コロナ」です。
haiku
がんちゃん副隊長から「とくちゃんの俳句は五・七・五になってないから良く解からない」というご指摘を頂いていたので、今回はきちんと五・七・五で詠んでみました(笑) そしてコロナと花で韻を踏むという工夫をしてみたのですが・・・。果たして夏井先生の判定は?
「才能なし!!」

・・・ですよねぇ(笑)

ちなみに悪天候はすぐ回復。2時間後には嘘のような青空になりました!

11月も下旬に入り、もうこれ以上他の花は咲いてないでしょうと思っていましたが・・・。
またまた見つけてしまいました(笑)

赤の「ツツジ」見っけ!!
tutuji
なんか、通常の時期よりも色が濃くて鮮明な感じがします。

そしてこちらは「ヒメジョオン」
himejoonn
この花も強いねぇ・・・。霜にも冷たい風にも負けず、力強く咲いてます。沢山咲いているときはあまりよく観察したりしませんけども、こうしてよ~く見ると素敵な花ですね。

最後はこちら・・・。
なんと、「タンポポ」??!!
tannpopo
畑に向かう通路的なところで見つけました。踏まれても、踏まれても・・・。なんか涙が出てきそうな(笑)

それでは大変お待たせいたしました。
久しぶりの「とくちゃん心の俳句」のコーナー👏👏(笑)
haiku

「霜月に狂い咲く 我らを愛でよ!」
夏井先生、今回の評価は?
もちろん、才能なし!!(笑)

きつねくぼの紅葉も終わりに近づいています。
おっ、そういえば「お花見」はやったのに「紅葉狩り」はしていなかったな・・・。

ということで、こちら今年見納め、家の前のモミジ。
momijigari1
あれっ? モミジの前のビール瓶ケースに何か載っているぞ。あれはなんぞや?



せっかくじゃからのう・・・。モミジを愛でながらの一杯じゃ(笑)
momijigari2
今回のお酒は山田錦を使った「臥龍梅」の純米大吟醸。静岡の銘酒じゃ。旨そうじゃのう。
アテはきつねくぼ産の白菜で漬けた浅漬けと、七味マヨで食べるあたりめ。これで十分・・・いやこれが良いのじゃ。

まず一口。
momijigari3
くぅ~・・・。美味いのう。至福じゃぁ・・・。スッキリとした甘さが丁度良い感じじゃ。そしてなにより昼酒の背徳感、たまらんのう(笑)

でも気を付けんとなぁ・・・。なにしろ昼酒は効くからのう(笑)
いや、たった1合だから大丈夫じゃな。え~い飲んじゃえ!!(笑)

その後、この空き瓶は素敵な花瓶に変身したのでありました。
momijigari4
なんともよか風情じゃのう・・・。

でも、一合では正直ちょっと物足らんかった。次は四合瓶でいきたいのう(笑)

【本日のオマケ】巷で大好評、とくちゃん心の俳句コーナー(笑)
11月8日の俳句の意味がわからないというご意見をいただいたので手直ししてみました。
haiku
う~ん・・・。やっぱり才能なし!!

↑このページのトップヘ