先日「ひとラ~(一人ラーメン)の旅」で伺った双葉郡川内村にある「らーめん 三七三」さんでしたが・・・
↓↓↓
◆2023年11月30日
実は、その三七三さんの近くに日帰り温泉施設♨があったんですよぉ。
時間もあったので、ラーメンを食べた後に立ち寄ってみました。
三七三さんからあっという間の所にある『かわうちの湯』さんです。


駐車場から玄に入ると下駄箱がありました。
そこからエレベーターで上の階へ行くと受付があります。

料金は、大人平日が600円でした。ちなみに土休日は700円とのこと。
券売機で入浴券を購入し、受付の方にそれを渡していざお風呂へ。

男湯と女湯は日替わりで替わるそうです。
施設的には小ぢんまりとした日帰り温泉といった感じでした。
大浴場の他に、泡風呂、ジェットバス、岩塩サウナ、寝湯、露天風呂などがあり結構楽しめました。また、平日で600円という料金はリーズナブルに感じましたね。
施設内にはレストランもありました。

無料の大広間や、有料の個室なども・・・


サウナも楽しんだので、お風呂上りに生ビールが飲みたかったのですが私は車です😭 くぅ~っ、がまんがまん。次は運転手付きで来たいなぁ(笑)
パンフレットを頂いてきたので載せて置きますね(笑)


大きな健康センター等も良いけど「かわうちの湯」みたいな小っちゃなところも魅力ありますね。あっ、そうそう、受付のお姉さんがとても気持ちの良い対応をされる方でした。以上、tokuchan的にはリピート間違いなしの「かわうちの湯」のご紹介でした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

↓↓↓
◆2023年11月30日
実は、その三七三さんの近くに日帰り温泉施設♨があったんですよぉ。
時間もあったので、ラーメンを食べた後に立ち寄ってみました。
三七三さんからあっという間の所にある『かわうちの湯』さんです。


駐車場から玄に入ると下駄箱がありました。
そこからエレベーターで上の階へ行くと受付があります。

料金は、大人平日が600円でした。ちなみに土休日は700円とのこと。
券売機で入浴券を購入し、受付の方にそれを渡していざお風呂へ。

男湯と女湯は日替わりで替わるそうです。
施設的には小ぢんまりとした日帰り温泉といった感じでした。
大浴場の他に、泡風呂、ジェットバス、岩塩サウナ、寝湯、露天風呂などがあり結構楽しめました。また、平日で600円という料金はリーズナブルに感じましたね。
施設内にはレストランもありました。

無料の大広間や、有料の個室なども・・・


サウナも楽しんだので、お風呂上りに生ビールが飲みたかったのですが私は車です😭 くぅ~っ、がまんがまん。次は運転手付きで来たいなぁ(笑)
パンフレットを頂いてきたので載せて置きますね(笑)


大きな健康センター等も良いけど「かわうちの湯」みたいな小っちゃなところも魅力ありますね。あっ、そうそう、受付のお姉さんがとても気持ちの良い対応をされる方でした。以上、tokuchan的にはリピート間違いなしの「かわうちの湯」のご紹介でした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒

