昨日のアシェットの「ガルパン戦車」に続いて、今日も「センシャ」の話題をお送りします。
同じ「センシャ」でも、今日は「洗車」(笑)
もうすぐ4月。冬眠させていた「きつねくぼ零号」をそろそろ目覚めさせなければなりません。
ということで先日、久しぶりに洗車をしようと準備したんですが・・・
ありゃりゃ!?

以前からきつねくぼで使っていた「高圧洗浄機」がうんともすんとも言いません😭 どうしよう・・・。高圧洗浄機は、各種車両を洗ったり離れのベランダを掃除したりということで、きつねくぼにとっては必需品です。
とりあえず製品番号を調べて・・・

ネットで取扱説明書をダウンロード。

この高圧洗浄機は「RYOBI(リョービ)」というメーカーのものだったのですが、現在は「KYOCERA(キョーセラ)」が引き継いでいるとのこと。
「故障かなと思ったら」を確認してみましたが・・・

原因は判りませんでした🤣
どうしよう、新しいヤツを購入するか・・・
いや、ちょっと待てよと。
実は、自宅にも私が使っていた家庭用の高圧洗浄機が1台あるんですよね。ひろちゃんは使い方を知らないので物置に仕舞いっぱなしになっているはず。
よし!! どうせ自宅じゃあまり使わないんだからアレをこっちに持ってこようっと。
で、運んできました。右側のヤツがそれです。「ケルヒャー」の高圧洗浄機。

きつねくぼにあった「リョービ」のヤツは業務用に近いものだったのですが、こうして並べてみるとケルヒャーのものはずいぶんとコンパクトですね。
接続して動かしてみました。

ふふふ。家庭用とはいえ、十分な性能&能力です。軽くて取り扱いも楽だし。
さっそく、きつねくぼ零号を洗車です。

うんうん、いいね👍 リョウビのヤツと比べても遜色のないパワーと洗浄力です。
あまりにも気持ちよく洗えたので、ついでに「きつねくぼ5号(スーパー爺ちゃん専用機)」も洗っちゃいました(笑)

零号と5号は普段から車庫に入れているのですが、それでも「花粉」や「黄砂」の汚れが酷かったです。
とりあえず綺麗になった「きつねくぼ零号」で、冬眠明けのドライブを楽しんできました。
やっぱり「峠」をかっ飛ばすのは楽しいですね。ガソリン代高いけど(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

同じ「センシャ」でも、今日は「洗車」(笑)
もうすぐ4月。冬眠させていた「きつねくぼ零号」をそろそろ目覚めさせなければなりません。
ということで先日、久しぶりに洗車をしようと準備したんですが・・・
ありゃりゃ!?

以前からきつねくぼで使っていた「高圧洗浄機」がうんともすんとも言いません😭 どうしよう・・・。高圧洗浄機は、各種車両を洗ったり離れのベランダを掃除したりということで、きつねくぼにとっては必需品です。
とりあえず製品番号を調べて・・・

ネットで取扱説明書をダウンロード。

この高圧洗浄機は「RYOBI(リョービ)」というメーカーのものだったのですが、現在は「KYOCERA(キョーセラ)」が引き継いでいるとのこと。
「故障かなと思ったら」を確認してみましたが・・・

原因は判りませんでした🤣
どうしよう、新しいヤツを購入するか・・・
いや、ちょっと待てよと。
実は、自宅にも私が使っていた家庭用の高圧洗浄機が1台あるんですよね。ひろちゃんは使い方を知らないので物置に仕舞いっぱなしになっているはず。
よし!! どうせ自宅じゃあまり使わないんだからアレをこっちに持ってこようっと。
で、運んできました。右側のヤツがそれです。「ケルヒャー」の高圧洗浄機。

きつねくぼにあった「リョービ」のヤツは業務用に近いものだったのですが、こうして並べてみるとケルヒャーのものはずいぶんとコンパクトですね。
接続して動かしてみました。

ふふふ。家庭用とはいえ、十分な性能&能力です。軽くて取り扱いも楽だし。
さっそく、きつねくぼ零号を洗車です。

うんうん、いいね👍 リョウビのヤツと比べても遜色のないパワーと洗浄力です。
あまりにも気持ちよく洗えたので、ついでに「きつねくぼ5号(スーパー爺ちゃん専用機)」も洗っちゃいました(笑)

零号と5号は普段から車庫に入れているのですが、それでも「花粉」や「黄砂」の汚れが酷かったです。
とりあえず綺麗になった「きつねくぼ零号」で、冬眠明けのドライブを楽しんできました。
やっぱり「峠」をかっ飛ばすのは楽しいですね。ガソリン代高いけど(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒

