こんにちは! 毎度おなじみ「アラ還ブタ野郎のtokuchan」です(笑)
001
↑↑↑
※今回もAIで作りました(笑)

ということで、本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。今回も前回とあまり代わり映えしない内容になっているガルパン制作です。が、後半にはいつもの「本日のオマケ」もありますので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ🙇
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。


本日は第76号の制作記事となります。
こちらがマガジンです。
002

今号の作業内容は・・・
003
「履帯の組み立てと上部支持輪、牽引フックの取り付け」。

パーツは・・・大丈夫そうですね。
004

牽引フック以外は、もう飽きが来ている作業となっております(笑)
005

006

007

さて、いつものように「履帯(キャタピラ)」から作っていきましょう。
008

はい、できましたぁ~!!(笑)
009

次は「上部支持輪」。
010

こちらも、もうお手の物です(笑)
011

「車体下部」にネジ留めします。
012

013

最後は「牽引フック」を取り付け。
014

はい、完了しました!
015

最後にマガジンをファイルに綴って、今号の作業は全て終了しました。
016

やっぱり物足りないですね。いつも言っていることなんですが、この戦車、本当にちゃんと動くのかなぁ・・・。それだけがマジで心配な今日この頃です。

【本日のオマケ】
今私がハマっているドラマがこちらです。
101
『おやじキャンプ飯』。この作品はTVではなくて、YouTubeで公開されているドラマです。(現在はAmazonプライムビデオでも一部配信されています。)

物語は、主人公の元中華料理店店主・坂本明夫(近藤芳正)がキャンプ場でソロキャンプ生活を送りながら、一期一会の出会いをしていくような内容です。主人公が中華鍋を使って美味しそうな中華料理を作るシーンもたまりません(笑) 彼がなぜ一見ホームレスにも見えなくもないような生活を送るようになったのか・・・。そんなことも想像しながらお酒を片手に視聴しています(笑) 

そんなドラマの魅力は、こちらを読んでいただいたほうが解りやすいかもしれません。
↓↓↓


「おやじキャンプ飯」のYouTubeチャンネルはこちらです。
↓↓↓


あぁ~・・・、私も中華鍋を手に入れて放浪の旅に出かけたいぞぉ~!!(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ