4月にスーパー爺ちゃんと2人で訪れた「せがわ食堂」さん。
↓↓↓
◆2025年04月24日


そのときのスーパー爺ちゃんの感想が・・・
「これは がそりんでえかげだって くいたくなるべ」。通訳すると「こちらのお店は、ガソリン代をかけても訪れたい美味しいお店ですね」です(笑)

私も同意見で、近いうちに再訪したいなと思っていたのですが・・・
今回、私のブログを見て「俺もぜひ行ってみたいな」と言っていた弟と2人で行ってきました!

到着したのは土曜日の14:00頃。
001
お昼のピークは過ぎていたからでしょうか、今回は待つことなくスムーズにテーブル席を確保できました。とはいえ、結構なお客様でしたけどね。

メニューは前回と変わっていませんでした(笑)
002

003

弟は、前回私がいただいた「タンメン(850円)」を注文です。私は、前回となりのお客様が食べていて美味しそうだった「ミソラーメン(850円)」にしました。

出来上がりを待っている間、他のお客様に運ばれるメニューをどうしてもチラ見してしまいます(笑) それが、どれもうまそうでうまそうで🤤。「からあげ定食」のボリュームはすごかったし、「カツ丼」も超美味しそう。ご夫婦と思われるお隣の席では、ご主人が「焼肉定食」で、奥様が「あんかけ焼きそば」を食べていました。う~ん、もう限界や!! ミソラーメン早く持ってこんか~い!!(笑)

その心の声が聞こえたのか、私たちのラーメンが着丼で~す。
こちらは弟の「タンメン」です。
004
ゴクリ🤤 相変わらず美味そうじゃのぉ~。

そして私の「みそラーメン」。
005
なるほどぉ~、タンメンとみそラーメンは、スープの味が違うだけで具材は殆ど同じように見えますね。

「みそラーメン」にはお好みでこちらの「辛し」を使ってくださいとのことでした。
006

それではいただきま~す!!
007
あっ、うんうん。みそラーメンのスープも最高に美味い!!

そしてこの麺・・・
008
やっぱり美味い。モチモチとしていながらも啜りやすくて食べやすい。縮れが美味しいスープをこれでもかというくらい纏って運んできます。

シャキシャキ野菜類もgood!!
009

途中からお勧めの辛しを投入して味変です。
010

いやぁ~、今回も堪能させていただきました。
011
世は、本当に満足です(笑)

弟に感想を聞いたところ・・・
「うん、間違いなく美味しい。スーパー爺ちゃんが“ガソリン代を掛けてもここに食べにくる価値がある”と言ったのが良く解る」とのことでした。これでまた「せがわ食堂」さんファンが1人増えましたね(笑)

ボリュームたっぷりのラーメンを食べ終わった後は、こちらをサービスで出してくださいました。
012
アイスコーヒーです。(ホットも選ぶことができるようです。)前回は、ちょうどお昼時で忙しい時間帯だったので声がかからなかったみたいなのですが、こちらのお店はサービスでコーヒーも出してくれるお店のようです。

よし、これは次回も混みあわない時間帯を選んでの再々訪だな(笑)
次は定食類にチャレンジしてみようかな。でも、ボリュームがなぁ・・・ 何を食べても美味しいから残さず食べちゃいそうだしなぁ(笑)

ということで・・・
013
ごちそうさまでした🙏



【本日のオマケ】
こちらは山の斜面で花を咲かせているアジサイです。
014
近づくことができないのでズームアップして撮影しました。写真ではちょっと判りづらいと思いますが、今とても素敵な色をしているんです。接写できるところまで近づけたらいいのですが、無理をすると不自由な右足の負担になりそうなので躊躇しています。なにかいい方法はないものか・・・。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ