まいどぉ~、いらっしゃいませ~!!
インスタント袋麺専門店の「きつねくぼ亭」へようこそ!!(笑)
本日も、自称インスタント袋麵評論家のtokuchanが見つけてきたインスタントラーメンのご紹介をさせていただきま~す。
その麺がこちらです。

「サッポロ一番 旅麺 博多とんこつラーメン」。100均のダイソーさんで見つけました。なので税込110円でした。

「サッポロ一番 旅麺」といえば、昨年こちらの商品をご紹介しておりました。

「喜多方醤油ラーメン」。そのときは5食パックがなんと192円で販売されていたんですよね。一袋あたり税込みで約38円!!😲 それと比べちゃうと110円はお高いかなと思ったのですが、そこは自称インスタント袋麵評論家のtokuchanなので、即購入でした(笑)
昨年のヤツは、賞味期限が近かったから特売になっていた感じでした。
↓↓↓
あっ、でも安心してくださいね。今在庫でおいてある「喜多方醤油ラーメン」は、その後に購入したものなのでちゃんと賞味期限は残っていますから(笑)
↓↓↓

それではさっそく作っていきましょう。
この「博多とんこつラーメン」、特筆すべきはその茹で時間です。

なんと90秒という短さ。博多ラーメンで言うところの「ハリガネ」とか「バリカタ」の食感になるんでしょうか? とても気になります。
茹で時間が短いので、トッピングとかの準備を整えてから麺を茹ではじめました。
予め器に粉末スープを入れておきます。

沸騰した鍋に麺を投入です。

90秒経過しましたので、火を止めます。

器に移して、チャチャッとトッピングをしたら完成です。

トッピングはキクラゲの代わりにシイタケ(笑)、高菜の代わりに小松菜です(笑) あとはチャーシュー、煮卵、ネギ。

おっと、忘れるところでした。
博多ラーメンといえばこれを入れなきゃね。

ゴマです(笑)
たっぷり載せちゃいました(笑)

それではいただきま~す!!

うん、スープは確かに「とんこつ味」ですが、インスタントラーメンの域は超えていませんね(笑)
そして茹で時間90秒の麺は・・・

はい、これも普通のインスタントラーメンの麺でした(笑)
決してまずくはありませんが、ごく普通のインスタントラーメンであって、特に特別感はありませんでしたね(笑)
とはいえ、結局綺麗に完食なんですけどね(笑)

まあ、何がいいって時短なのはいいかなと。同シリーズの「喜多方醤油ラーメン」は茹で時間4分だから、それが出来上がる時間で、こっちは完食まで行けちゃいますもんね(笑)
何はともあれ、ごちそうさまでした🙏
でも一袋税込110円は、やっぱりちょっと高かったかな・・・(笑)
【本日のオマケ】
白とピンクに続いて、今度は赤い「シャクヤク」が開花しました!
📸2025.06.07

実はこの場所、とても日当たりが悪いんですよね。なので先日紹介した白の「シャクヤク」よりも大分遅れての開花となりました。

スーパー爺ちゃんが、どうしてわざわざこんな場所に植えたのかは不明です(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

インスタント袋麺専門店の「きつねくぼ亭」へようこそ!!(笑)
本日も、自称インスタント袋麵評論家のtokuchanが見つけてきたインスタントラーメンのご紹介をさせていただきま~す。
その麺がこちらです。

「サッポロ一番 旅麺 博多とんこつラーメン」。100均のダイソーさんで見つけました。なので税込110円でした。

「サッポロ一番 旅麺」といえば、昨年こちらの商品をご紹介しておりました。

「喜多方醤油ラーメン」。そのときは5食パックがなんと192円で販売されていたんですよね。一袋あたり税込みで約38円!!😲 それと比べちゃうと110円はお高いかなと思ったのですが、そこは自称インスタント袋麵評論家のtokuchanなので、即購入でした(笑)
昨年のヤツは、賞味期限が近かったから特売になっていた感じでした。
↓↓↓
あっ、でも安心してくださいね。今在庫でおいてある「喜多方醤油ラーメン」は、その後に購入したものなのでちゃんと賞味期限は残っていますから(笑)
↓↓↓

それではさっそく作っていきましょう。
この「博多とんこつラーメン」、特筆すべきはその茹で時間です。

なんと90秒という短さ。博多ラーメンで言うところの「ハリガネ」とか「バリカタ」の食感になるんでしょうか? とても気になります。
茹で時間が短いので、トッピングとかの準備を整えてから麺を茹ではじめました。
予め器に粉末スープを入れておきます。

沸騰した鍋に麺を投入です。

90秒経過しましたので、火を止めます。

器に移して、チャチャッとトッピングをしたら完成です。

トッピングはキクラゲの代わりにシイタケ(笑)、高菜の代わりに小松菜です(笑) あとはチャーシュー、煮卵、ネギ。

おっと、忘れるところでした。
博多ラーメンといえばこれを入れなきゃね。

ゴマです(笑)
たっぷり載せちゃいました(笑)

それではいただきま~す!!

うん、スープは確かに「とんこつ味」ですが、インスタントラーメンの域は超えていませんね(笑)
そして茹で時間90秒の麺は・・・

はい、これも普通のインスタントラーメンの麺でした(笑)
決してまずくはありませんが、ごく普通のインスタントラーメンであって、特に特別感はありませんでしたね(笑)
とはいえ、結局綺麗に完食なんですけどね(笑)

まあ、何がいいって時短なのはいいかなと。同シリーズの「喜多方醤油ラーメン」は茹で時間4分だから、それが出来上がる時間で、こっちは完食まで行けちゃいますもんね(笑)
何はともあれ、ごちそうさまでした🙏
でも一袋税込110円は、やっぱりちょっと高かったかな・・・(笑)
【本日のオマケ】
白とピンクに続いて、今度は赤い「シャクヤク」が開花しました!
📸2025.06.07

実はこの場所、とても日当たりが悪いんですよね。なので先日紹介した白の「シャクヤク」よりも大分遅れての開花となりました。

スーパー爺ちゃんが、どうしてわざわざこんな場所に植えたのかは不明です(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント