所用で自宅に里帰りしたtokuchanです。
前の晩は調子にのって少し飲み過ぎてしまいました。私の性格と同じように繊細すぎる胃が朝食を受け付けてくれませんでした(笑)

ということで、少し早めの昼食をいただこうとやってきたお店がこちらです。
001
『手延べうどん むぎの里』さん。

私はラーメン屋さんの方が良かったのですが、ひろちゃん様が「いつもいつも貴方に合わせてラーメンばっかり食べていられないわ!」と仰るので、今日はうどんにしたという次第です(笑) こちらのお店は今年で開店25周年ということもあって、過去に何度も訪れているのですが、このブログに登場するのはたぶん初めてだったとおもいます。

営業開始時間の11:00にあわせて到着しました。
002
最初、駐車場はガラガラだったのですが開店時間を過ぎると続々と車がやってきて、みるみるうちに埋まっていきました。

私達は1番目に入店です(笑)
004

平日の11:00ですが、広い店内の殆どの席がすぐに埋まりました。
003
大繁盛ですね。

さて、何をいただきましょうかね・・・。
こちらはランチメニューなのかな。
005

季節のおすすめメニューというのもあります。
006

007

おっと、「スパイシーキーマカレーうどん」にもそそられますね。
008

「桜えびとキャベツのあさりうどん」にも惹かれます。
009
他にもたくさんのメニューがあって、なかなか決められません(笑)

注文は、このタブレットで行います。
010

ひろちゃんは・・・
011
「お昼のちゃんぽんうどんセット・ミニ丼付(税込1,270円)」にするそうです。4種類から選べるミニ丼は「ミニ天丼」にするとのこと。ほぉ~、ご飯も食べるとはめずらしいな。よほどお腹が空いていたのかな(笑)

私はこちらを注文します。
012
「あんかけうどん(税込み1,250円)」。最近の私は、なんか「あんかけ」にハマっているような気がしますね(笑)

しばらくして着丼で~す。
こちらがひろちゃんオーダーの「お昼のちゃんぽんうどんセット・ミニ天丼バージョン」です。
013
わぉ~、美味しそう!! セットなのでボリュームもすごいです。
014

015

そしてこちらが私オーダーの「あんかけうどん」。
016
おっと、これも美味そうじゃね?(笑)
017

これは「ワサビ」だそうです。
018
お好みで入れて食べてくださいとのこと。

それではいただきま~す!!
019
あっ、優しいお味。二日酔いの空きっ腹に染み渡っていくようです(笑) ただし、トロミがちょっと強めかな。

なので、うどんを引き上げるのが疲れます(笑)
020
でも、やっぱりここのうどんも美味しいですね。「本場さぬきうどん」のお店や「丸亀製麵」さんもいいですが、「むぎの里」さんの麺も負けてないような気がします。うどんの硬さが私好み。他店と比べると、とても食べやすいです。

途中からは「ワサビ」を入れて食べてみました。
021
うんうん、なるほどね。悪くないですね。でも、私的には「ワサビ」よりも「ラー油」を置いて欲しかったかな(笑)

ふぅ・・・美味しかった。
022

私が食べ終わった頃に、ひろちゃんから声がかかりました。
「ねぇ、ねぇ、この天丼ちょっと食べてくれない?」と。ほら見たことか(笑) やっぱり貴方には多すぎたでしょ。でも残念です。いつもだったらありがたく頂戴するのですが、今日は胃腸の調子が今一つなんですよぉ(笑)

「食べきれなかったら残すしかないっしょ」と言ったところ・・・
「今、お米のことでこれだけ騒がれているんだから残すことなんで出来ないわよ」と(笑)

結局、最後までしっかり完食していた「男気ひろちゃん」でした(笑)

ごちそうさまでした🙏



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ