こんにちは!
先日、ファミリーマートでアニメ「ガールズバンドクライ」のグッズを購入したのをきっかけに、またまたAmazonプライムビデオでシーズン1・全13話を再視聴してしまった「奇跡のアラ還アニオタtokuchan」です(笑)

本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。
今回は、第71号の制作記事となります。

作業内容は「ボギー(右)と転輪の組み立てと取り付け」。

この作業は以前やったことがあるので流れは把握しています。



パーツも大丈夫そうですね。

このパーツの間にスプリングを挟んで・・・

ワッシャーを嚙ませてネジで留めます。


それにカバーをかぶせてネジ留め。

次は転輪のパーツを接着して・・・

先ほどのヤツにスリープとワッシャーを噛ませてネジ留め。

転輪には予めネジを入れて馴染ませておきました。

はい、転輪取り付け完了。

それにスイングアームカバーをネジ留め。

隙間にハサミを挟んで、ネジを締める力を掛けられるようにして作業しました。
完成したこちらを・・・

ここへネジ留めするんですが・・・

私にとっては、これが一番大変な作業なんですよね😭

こんな底の方にドライバーを使ってネジを締めるのは至難の業なんですよぉ~(笑)
だが!! ふふふ・・・😏
今回からは大丈夫 (^^)v
この作業のために「必殺武器」を準備しました!(笑)
最初はこんな感じの「オフセットドライバー」を購入しようかなとホームセンターへ行ったんです。

ところが、お店にあった一番小さなサイズでもこのガルパン戦車作りで使われるネジ類には大きすぎたんです😭
どうしようかなとドライバー売り場を眺めていたら・・・
わぉ~!! すごいの発見してしまいました。

「フレキシブル精密ドライバーセット」です。これでお値段税込み800円くらいでした。このサイズのドライバービットならピッタリです。
この商品、このように普通の精密ドライバーとしても使えますし・・・

フレキシブルのアタッチメントを接続すると、先端を曲げてもネジを締めることができます。


ほらね、ご覧の通り。コレ最高やん!!


しっかりとネジ留めすることができました!!


やっぱり道具は大事ですねぇ・・・
最後にマガジンをファイルに綴って、終了です。

今号も「不具合パーツ」が混入されていなくて良かったです(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

先日、ファミリーマートでアニメ「ガールズバンドクライ」のグッズを購入したのをきっかけに、またまたAmazonプライムビデオでシーズン1・全13話を再視聴してしまった「奇跡のアラ還アニオタtokuchan」です(笑)

本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。
今回は、第71号の制作記事となります。

作業内容は「ボギー(右)と転輪の組み立てと取り付け」。

この作業は以前やったことがあるので流れは把握しています。



パーツも大丈夫そうですね。

このパーツの間にスプリングを挟んで・・・

ワッシャーを嚙ませてネジで留めます。


それにカバーをかぶせてネジ留め。

次は転輪のパーツを接着して・・・

先ほどのヤツにスリープとワッシャーを噛ませてネジ留め。

転輪には予めネジを入れて馴染ませておきました。

はい、転輪取り付け完了。

それにスイングアームカバーをネジ留め。

隙間にハサミを挟んで、ネジを締める力を掛けられるようにして作業しました。
完成したこちらを・・・

ここへネジ留めするんですが・・・

私にとっては、これが一番大変な作業なんですよね😭

こんな底の方にドライバーを使ってネジを締めるのは至難の業なんですよぉ~(笑)
だが!! ふふふ・・・😏
今回からは大丈夫 (^^)v
この作業のために「必殺武器」を準備しました!(笑)
最初はこんな感じの「オフセットドライバー」を購入しようかなとホームセンターへ行ったんです。

ところが、お店にあった一番小さなサイズでもこのガルパン戦車作りで使われるネジ類には大きすぎたんです😭
どうしようかなとドライバー売り場を眺めていたら・・・
わぉ~!! すごいの発見してしまいました。

「フレキシブル精密ドライバーセット」です。これでお値段税込み800円くらいでした。このサイズのドライバービットならピッタリです。
この商品、このように普通の精密ドライバーとしても使えますし・・・

フレキシブルのアタッチメントを接続すると、先端を曲げてもネジを締めることができます。


ほらね、ご覧の通り。コレ最高やん!!


しっかりとネジ留めすることができました!!


やっぱり道具は大事ですねぇ・・・
最後にマガジンをファイルに綴って、終了です。

今号も「不具合パーツ」が混入されていなくて良かったです(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント