昨日、5月12日はとても肌寒い日となりました。
午前中しとしと降っていた雨がお昼ごろには止んだので、いつものパトロールに出動しました。
きつねくぼでは、そろそろツツジが見頃になってきそうなのですが、今日は「シャクナゲ」をメインにご紹介します。
スーパー爺ちゃんのシャクナゲ畑は、遠目からみるとこんな感じです。



でも、近寄ってみればとても綺麗に咲いています。


雨上がりということもあり、雨の雫に花が濡れて、より一層綺麗に見えますね。




シャクナゲは福島県の県花です。

「福島県県民の歌」の1番の出だしにも登場します(笑)
↓↓↓
♪しゃくなげ匂う山なみに
呼びかけよう若い理想をかざして
あしたの夢がはてなく伸びる
明るいふるさと福島をつくろう
みどりひかる この空いつまでも
ああ 福島県
私が小学生の頃は、学校で良く歌わされていました(笑)

シャクナゲ以外ではこんなヤツも咲いています。
「フジ(藤)」は白と紫の2種類。


これは「ブルーベリー」の花です。


そして、こちらは花ではなくて・・・

「エンジュ(槐)」の若葉です。遠くからみると花のように見えます。これが芽吹くと、そろそろ初夏も近いかなと感じるきつねくぼです。
【本日のオマケ】
今日のブログタイトルは「雨上がりの花畑に」。
そうです、私の大好きな「RC Succession 」の「雨上がりの夜空に」のパクリです(笑)
若かりし頃を思い出しちゃう曲です。
♪こんな夜に お前に乗れないなんて
♪こんな夜に 発車できないなんて
tokuchanのバッテリーも、清志郎に負けないくらい今日もビンビンで~す(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

午前中しとしと降っていた雨がお昼ごろには止んだので、いつものパトロールに出動しました。
きつねくぼでは、そろそろツツジが見頃になってきそうなのですが、今日は「シャクナゲ」をメインにご紹介します。
スーパー爺ちゃんのシャクナゲ畑は、遠目からみるとこんな感じです。



でも、近寄ってみればとても綺麗に咲いています。


雨上がりということもあり、雨の雫に花が濡れて、より一層綺麗に見えますね。




シャクナゲは福島県の県花です。

「福島県県民の歌」の1番の出だしにも登場します(笑)
↓↓↓
♪しゃくなげ匂う山なみに
呼びかけよう若い理想をかざして
あしたの夢がはてなく伸びる
明るいふるさと福島をつくろう
みどりひかる この空いつまでも
ああ 福島県
私が小学生の頃は、学校で良く歌わされていました(笑)

シャクナゲ以外ではこんなヤツも咲いています。
「フジ(藤)」は白と紫の2種類。


これは「ブルーベリー」の花です。


そして、こちらは花ではなくて・・・

「エンジュ(槐)」の若葉です。遠くからみると花のように見えます。これが芽吹くと、そろそろ初夏も近いかなと感じるきつねくぼです。
【本日のオマケ】
今日のブログタイトルは「雨上がりの花畑に」。
そうです、私の大好きな「RC Succession 」の「雨上がりの夜空に」のパクリです(笑)
若かりし頃を思い出しちゃう曲です。
♪こんな夜に お前に乗れないなんて
♪こんな夜に 発車できないなんて
tokuchanのバッテリーも、清志郎に負けないくらい今日もビンビンで~す(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント