寝つきが悪い夜は、ベッドでYouTubeの垂れ流しを視聴しているtokuchanです(笑)
そして昨夜は、久しぶりに懐かしのバンドの曲が流れたので思わず興奮。余計に眠れなくなってしまったのでした(笑)
昔から下手の横好きという感じでギターを少しやっていたので、先入観や自分の好みだけで決めつけるようなことはせずに、いろいろなバンドの曲を聞いてきました。
今回はそんな中から、私の好きな「女性ボーカルのバンド」三選をご紹介させていただきます(笑)
まずはこちら。
『レベッカ(REBECCA)』

代表曲の「フレンズ」を知らない人はいないと思います。私が独身の頃は「DVD」なんていうものが無かったので、「VHSビデオテープ」に収められたライブビデオを購入して、夜な夜な聞いていたことが懐かしいです(笑)
解散そして再結成といろいろありましたが、昨年は全国7都市を廻るツアーもやってましたね。

ボーカルの「NOKKO(ノッコ)」は私と同年代。還暦を過ぎても昔の魅力は少しも変わっていません。まだまだいけるぞぉ!!(笑)
続いてのバンドはこちら。
『JUDY AND MARY (ジュディ・アンド・マリー)』

人気アニメ「るろうに剣心』のオープニングテーマ曲としても使われていた「そばかす」という曲は有名ですよね。このバンドはレベッカよりは少し後ぐらいに活躍していたような気がします。残念ながら2001年には解散しちゃってるんですけどね。ボーカルの「YUKI(ユキ)」の小生意気な雰囲気というか、小悪魔的というか、それがたまらなかったんですわ(笑)
その「YUKI」は、私よりも10歳くらい年下です。

彼女は今もソロで活動していますが、さすが良い顔してますね(笑)
ちなみに私がジュディマリの曲の中で一番好きなのは「くじら12号」です。

そして最後にご紹介するのがこちら。
『PERSONZ(パーソンズ)』

↑↑↑この写真いいでしょ。ロックっぽくて(笑)
実は冒頭に書いた「YouTubeから流れてきた懐かしのバンドの曲」というのが、この「PERSONZ」のヤツだったのです。
曲名は「DEAR FRIENDS」。1989年にTBSで放送されたドラマ「ママハハ・ブギ」の主題歌だったのでご存じの方もいらっしゃるかなと。ちなみにこのドラマの主演は浅野温子さんでしたね。
当時、この「DEAR FRIENDS」という曲で「PERSONZ」にハマり、アルバムの曲などを聞きまくってました。ボーカル「JILL(ジル)」のパワフルな声が大好きだったんですよね。そしてその「JILL(ジル)」は私よりも数年ほど年上のお姉さん。年上好きのtokuchanとしては、それもまたたまらなかったんですわ(笑)
恥ずかしながら「DEAR FRIENDS」という曲に何度元気付けられたことか。
あれから早36年か・・・

「JILL(ジル)」も貫禄を増してきました。でも、その声量、パフォーマンスは今も健在です。いや、ある意味凄みさえ感じられますね(笑) まだまだいけるぞJILL!!(笑)
それでは私が昨夜、ベッドで聞いて涙したという「PERSONZ」の「DEAR FRIENDS」がこちらです(笑) ぜひ最後まで聞いていただきたいです。
↓↓↓
ウルウル😂 やっぱりいいわぁ~・・・(笑)
【本日のオマケ】直近のバージョンもお楽しみください(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

そして昨夜は、久しぶりに懐かしのバンドの曲が流れたので思わず興奮。余計に眠れなくなってしまったのでした(笑)
昔から下手の横好きという感じでギターを少しやっていたので、先入観や自分の好みだけで決めつけるようなことはせずに、いろいろなバンドの曲を聞いてきました。
今回はそんな中から、私の好きな「女性ボーカルのバンド」三選をご紹介させていただきます(笑)
まずはこちら。
『レベッカ(REBECCA)』

代表曲の「フレンズ」を知らない人はいないと思います。私が独身の頃は「DVD」なんていうものが無かったので、「VHSビデオテープ」に収められたライブビデオを購入して、夜な夜な聞いていたことが懐かしいです(笑)
解散そして再結成といろいろありましたが、昨年は全国7都市を廻るツアーもやってましたね。

ボーカルの「NOKKO(ノッコ)」は私と同年代。還暦を過ぎても昔の魅力は少しも変わっていません。まだまだいけるぞぉ!!(笑)
続いてのバンドはこちら。
『JUDY AND MARY (ジュディ・アンド・マリー)』

人気アニメ「るろうに剣心』のオープニングテーマ曲としても使われていた「そばかす」という曲は有名ですよね。このバンドはレベッカよりは少し後ぐらいに活躍していたような気がします。残念ながら2001年には解散しちゃってるんですけどね。ボーカルの「YUKI(ユキ)」の小生意気な雰囲気というか、小悪魔的というか、それがたまらなかったんですわ(笑)
その「YUKI」は、私よりも10歳くらい年下です。

彼女は今もソロで活動していますが、さすが良い顔してますね(笑)
ちなみに私がジュディマリの曲の中で一番好きなのは「くじら12号」です。

そして最後にご紹介するのがこちら。
『PERSONZ(パーソンズ)』

↑↑↑この写真いいでしょ。ロックっぽくて(笑)
実は冒頭に書いた「YouTubeから流れてきた懐かしのバンドの曲」というのが、この「PERSONZ」のヤツだったのです。
曲名は「DEAR FRIENDS」。1989年にTBSで放送されたドラマ「ママハハ・ブギ」の主題歌だったのでご存じの方もいらっしゃるかなと。ちなみにこのドラマの主演は浅野温子さんでしたね。
当時、この「DEAR FRIENDS」という曲で「PERSONZ」にハマり、アルバムの曲などを聞きまくってました。ボーカル「JILL(ジル)」のパワフルな声が大好きだったんですよね。そしてその「JILL(ジル)」は私よりも数年ほど年上のお姉さん。年上好きのtokuchanとしては、それもまたたまらなかったんですわ(笑)
恥ずかしながら「DEAR FRIENDS」という曲に何度元気付けられたことか。
あれから早36年か・・・

「JILL(ジル)」も貫禄を増してきました。でも、その声量、パフォーマンスは今も健在です。いや、ある意味凄みさえ感じられますね(笑) まだまだいけるぞJILL!!(笑)
それでは私が昨夜、ベッドで聞いて涙したという「PERSONZ」の「DEAR FRIENDS」がこちらです(笑) ぜひ最後まで聞いていただきたいです。
↓↓↓
ウルウル😂 やっぱりいいわぁ~・・・(笑)
【本日のオマケ】直近のバージョンもお楽しみください(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント