こんにちは!
最近はアニメ病という病の闘病生活に、いささか疲れ気味の「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑) 

本日も定期購読しているアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きをお送りします。

諸事情により今回は少し長編になっています(笑)
最後にはいつもの「本日のオマケ」もありますので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ🙇

※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。

今回は、第61号の制作記事となります。
001

今号の作業内容は「変速機の組み立て」とな。
002

003

004

005

006

パーツのチェックはOKです。
007

まずは右側のパーツに、左側のパーツを接着するようなんですが・・・
008

こんな風に。
009

その後にまた別のパーツを接着して・・・
010

最後にこのパーツをネジで留める。
011

ということなら、このパーツは最初に組み合わせて接着しておいた方が楽だよね。
012

このやり方の方が、接着面積も増えるのでしっかりと取り付けできますよね。
013

ほらね。
014

ネジ留めパーツを付ける作業も、力を込められるので楽ちんでした。
015

次は、前号作ったヤツに各パーツを接着。
016

ここで、またまた「アシェットさんあるある」なんですが、各パーツの接着面のクオリティが低いので、ヤスリを掛けてもなかなか接着しないんですよ😂 なのでピンチでしばらく挟んでおきます(笑)
017

次の行程は、以前組み立てておいたパーツを挟むようにネジ留め。
018

最後に先ほど組み立てたパーツを接着すれば完了なんですが・・・
019

なんと、ここで大問題発生です!!

この二つのパーツにはそれぞれ「オスとメスの突起と溝」があって、それを合わせて取り付けるようになっていたんです。
020

021
とまぁ、ここまでは良くある話なんですが・・・

その「オスとメスの突起と溝」を合わせて取り付けてみると・・・
あれ!? なんか「組み立てガイド」の図と違うんですけどぉ~😭
023
本当は、ガイドのように矢印の部分が上向きにならなければならないのに、私が組み立てやヤツは下向きになってしまいます😭
022
そして②の部分は、下向きにならなければいけないのに上向きになってしまいます。

どうやら、最初パーツを組み立てる際に「オスとメスの突起と溝」を見落としていたので、180度間違って作っちゃってたみたいなんですよぉ😭 ①のパーツはネジ留めなので簡単に修正可能ですが、②のパーツは強力接着剤で接着しちゃってるので修正はちょっと無理。

もう、アシェットさんよぉ、ふざけんなよ!! 組み立てガイドにはそんなこと全然載ってないじゃないですか!!
024

どうしよう・・・
組み立てガイドに載っている図のように取り付けるには「オスの突起」が邪魔になって無理です。
↓↓↓
025

アシェットさんにクレームを入れて、今号のパーツを再度送付してもらおうかなとも考えました。でもそれも面倒くさいし、もし入れたとしても「組み立てガイドには載っていませんが、公式サイトで配信している【組み立て方の動画】ではちゃんと説明してます。」みたいな言い訳をされそうです。なんてったってアシェットさんだもんね(笑) でも実際のところ、この61号を制作したのは3月2日だったんですけど、その時点ではまだ61号の動画は配信されていませんでした。
↓↓↓
031

そして、ここでもうひとつアシェットさんに言いたいことがあるんですよ。私のところへ58号~61号の4号分がまとめて送付されてきたのは2月18日でした。送付されてきたら作り始める人がいるというのはあたりまえですよね。だったら、それまでに「組み立て方の動画」のアップも完了させておくというのが常識じゃないですか? それが出来ないんだったら、4号分まとめて送付するなんてことはやめて、「週刊」と謳っているんだから「毎週1号ずつ送って来いよ!」ですわ(笑)
しかも2月18日に送られてきた58号~61号の4号分のクレジット決済は2月20日に、しっかりと行われています。お金だけはきちんと直ぐに回収するくせに、肝心のお客様へのフォローは後回し。あらためて、さすがアシェットさんはすごいですね(笑)

さてさて、いつまでも愚痴ってはいられません(笑)
なんとかこの状況をなんとか打開しないと。

まずは、邪魔になっているこの「オスの突起」の部分をカットしてしまいましょう。
026

こんな感じでいいかな。
027

次に、削った部分のちょうど反対側に印をつけます。
028

その印を、この溝の部分に合わせるように接着します。
028-2

( ´ー`)フゥー...
なんとか「組み立てガイド」に載ってる写真のように取り付けできました (^^)v
029

最後に、マガジンをファイルに綴って終了なんですが・・・
030
このファイルはマガジンが15冊収納できます。今号は61号なので、ファイルも5冊目に入りました。
このところ、アシェットさんには泣かされっぱなしです。次号以降は大丈夫なんでしょうかね?(笑) そして以前も書きましたが、この戦車、本当にちゃんと動くように完成するんでしょうか? マジでそれが一番心配です(笑)

【追伸】
ちなみに第61号の「組み立て方の動画」は3月5日にようやくアップされました。
032

で、その動画を確認してみたところ・・・
033
「内側にある突起の位置に注意して・・・」というような説明がされていました。まったく、どうしてその一文を組み立てガイドに載せてくれなかったんでしょうね。怒りを通り越して呆れて果ててしまいましたわ(笑)

それから、ガルパンってとっても人気があるアニメなので、この戦車を契約している人ってかなりたくさんいらっしゃると思うんですよね。皆さんスムーズに制作できているんでしょうかね? なんやかんやと騒いでいるのが私一人だけだったら、なんか自分の模型製作のスキルのなさを誇示しているようで恥ずかしいな(笑) 

【本日のオマケ】
昨日3月9日、朝起きたらまたまた雪が積もってました😖
201
202

せっかく除雪していただいだ道路もごらんのとおりです。
203
ただし、明日月曜日からは暖かくなるという予報なので心配はいらないと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ