自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で38回目です。

本日伺ったお店は・・・
前回の「三十七杯目」に続いて、またまたまたの「マタタビ商店」さんです(笑)
↓↓↓
◆2025年02月05日


今度こそ期間限定の「台湾ラーメン」を食べてやろうと、満を持しての再訪問です(笑)
001
朝7:00から営業されているお店ですが、本日は9:00に入店しました。

ここで、こちらのお店のシステムとメニューを復習しておきましょう(笑)
002

ラーメン以外にもお蕎麦もあります。もちろん自家製麺です。
003

平日限定の「マタタビもーにんぐ」も魅力的な価格でそそられます。
004

でも、今日は迷いなし! 昨夜の晩酌を控えめにして体調バッチリ(笑)
005
期間限定「台湾ラーメン(980円)」を注文です。

温かいほうじ茶と無料の柴漬けをいただきながら「静かに」出来上がりを待ちます(笑)
006

そして「15番のお客様~」との呼び出しが・・・

こちらが期間限定の台湾ラーメンです。
007
おっと、思っていたのとはイメージが違いました。
008

果たしてお味の方はどうかな・・・
009
わぉ~、唐辛子独特の辛さが際立っていますが、私には辛さは丁度いい感じです。

好みでもっと辛くしたければ・・・
017
テーブルに置いてあるこれを使って「追い辛し」もできますね。

そして、自家製麺の麺を・・・
010
うん、いつもどおりの美味しい麺です。しかし個人的な感想ですが、この麺を台湾ラーメンで食べるのはもったいない気もしますね。スープの辛さで、せっかくの麺の美味しさが十分に味わえないように思うんですよね。

それから、トッピングはもう少しシンプルな方が私はいいな。
011
台湾ラーメンなのでニラ、モヤシ、ひき肉が入っていれば「余は満足じゃ」(笑)

これまで、いろいろなお店で台湾ラーメンを食べましたが・・・
煮卵や
012

メンマや
013

ナルトが
014
入っているものは初めてでした。

とは言え、綺麗に完食したんですけどね。写真撮るの忘れてましたけど(笑)

ということで念願だった期間限定の台湾ラーメン、ごちそうさまでした🙏

次はまだ食べていない「マタタビもーにんぐ 朝らーセット」を食べにまた伺いたいと思います。
015

いや、でもやっぱりこっちも気になるな。
016
期間限定の「自家製 梅塩ラーメン」。

いずれにしても、近いうちにまた伺うことになることでしょう(笑)



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ