寒波が続いていますね。
きつねくぼでは、居間だけは「石油ストープ、エアコン、コタツ」とフル装備なので暖かく過ごすことができるのですが、それ以外の部屋はまるで冷蔵庫のようです(笑)

昨日の朝、玄関を開けてみると・・・
📸2025.02.09
001
2cmくらいの積雪でした。風が強かったらしく、軒下まで雪がふっかけてました。
002

とりあえず、長靴を履かなくても移動できるように雪を掃くことにします。

こいつ(竹箒)の出番です(笑)
003

たったこれだけの距離を掃いただけなんですが・・・
004
私にとっては重労働、大雪に見舞われている地域の方々の大変さが身に染みて解りました。こんな私では、何メートルも積もった雪の雪かきや屋根の雪下ろしなどという作業は到底できないでしょうね😫

その後、朝刊を取りに出動しました。
005
雪道をスーパー爺ちゃんに行ってもらうのは心配だったこともあるんですが・・・
006

まだ誰も通っていない雪の道路を走るのって、意外と楽しいんですよね。クセになります(笑)
007

008

とはいえ、この雪が残ったまま気温が下がると「恐怖のアイスバーン」になってしまうので、なんとか今日中に融けて欲しいのですが、果たしてどうなることやら・・・。

【本日のオマケ】
昨日のような寒い日は、家事も手抜きをしたくなります(笑)

ということで、スーパー爺ちゃんのお昼はこちらにしました。
101
フライパン一つでできる「日清のタンメン」です。生麺タイプということで「きつねくぼ亭」のネタにはできないためここで紹介させていただきます(笑)

102
作り方も簡単で、洗い物も少ない。寒い日にはもってこいですね(笑)
103

タンメンの具材として準備したのはこちら。
104
白菜、ニンジン、もやし、ブナシメジ、豚バラ肉。全て冷蔵庫の残り物です(笑)

フライパンで具材を炒めたら・・・
105

水と液体スープを入れて沸騰させます。
106

そこへ生麺を投入。
107

3分煮込めば完成です。
108

いつものようにちょっとだけ味見を・・・
109
ふふふ、スープは美味しい。

そして麺は・・・
110
うんうん、これは許容範囲でしょう(笑)
いずれにしても、生麺タイプのラーメンを超簡単に作って食べれるというのはありがたいですね。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ