ブログのネタ不足解消のために、毎日作っている食事を載せちゃおうかなという安易な考えで始まった『突撃! 孤tokuの〇〇ごはん』シリーズ(笑)
マジでネタが無いので今回は「晩ごはん」の6回目です(笑)
今日は晩ごはん用のメインディッシュを作っていくのですが・・・
ごめんなさい。またまた「餃子🥟」です(笑)
でも、ただの餃子ではありません、「孤tokuのスペシャル餃子」です。
料理名に「孤toku」と「スペシャル」を付けると、なんか特別なものなのかと勘違いされるかもしれませんが、安心してください・・・ただの普通の餃子です(笑) でも愛情だけは、しっかり&たっぷり入っています💛(笑)
使う材料はこちらです。
きつねくぼの常備品、いつものコープのパラパラミンチ。
そして・・・
ニラとネギ。
そうです、今回は「ニラ餃子」にしようかなと。
細かくカットしました。
挽き肉に調味料を入れて・・・
調味料は「すりおろしたニンニクとしょうが、酒、ゴマ油、醤油、鶏がらスープの素」です。
それを一生懸命「こねこね」します(笑)
そこへ刻んだニラとネギを加えて・・・
さらに一生懸命「こねこね」します(笑)
こんな感じでOKかな。
完成したタネをトレーに移して
こんなふうに15等分になるようにスジを入れました。
なぜかというと、準備した餃子の皮が15枚だったからです(笑)
その皮はもちろん、tokuchanのお気に入り、いわき市の「馬目食品」のヤツです。
ちゃっちゃっと包み終えました。
さぁ、焼いていきましょう。
水を入れて蒸し焼きにします。
果たして、上手に焼けているでしょうか・・・。
おお~、まぁ、良しとしましょう(笑)
焼き色が付いたところはパリッパリ。その他の部分はモッチモチ。
今回も、満足できる焼き具合でした。
今回は10個焼いたので、残りの5個は冷凍保存しました。もう一品なにか欲しいなというときにはとても便利なんですよね。
えっ? 味はどうっだったのかって?
ふふふ。そこは孤tokuのスーパーシェフの作る餃子ですよ、おいしくないわけがないじゃあ~りませんか(笑) キャベツを入れなくても、しっかり美味しい餃子に仕上がっていました (^^)v
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒
マジでネタが無いので今回は「晩ごはん」の6回目です(笑)
今日は晩ごはん用のメインディッシュを作っていくのですが・・・
ごめんなさい。またまた「餃子🥟」です(笑)
でも、ただの餃子ではありません、「孤tokuのスペシャル餃子」です。
料理名に「孤toku」と「スペシャル」を付けると、なんか特別なものなのかと勘違いされるかもしれませんが、安心してください・・・ただの普通の餃子です(笑) でも愛情だけは、しっかり&たっぷり入っています💛(笑)
使う材料はこちらです。
きつねくぼの常備品、いつものコープのパラパラミンチ。
そして・・・
ニラとネギ。
そうです、今回は「ニラ餃子」にしようかなと。
細かくカットしました。
挽き肉に調味料を入れて・・・
調味料は「すりおろしたニンニクとしょうが、酒、ゴマ油、醤油、鶏がらスープの素」です。
それを一生懸命「こねこね」します(笑)
そこへ刻んだニラとネギを加えて・・・
さらに一生懸命「こねこね」します(笑)
こんな感じでOKかな。
完成したタネをトレーに移して
こんなふうに15等分になるようにスジを入れました。
なぜかというと、準備した餃子の皮が15枚だったからです(笑)
その皮はもちろん、tokuchanのお気に入り、いわき市の「馬目食品」のヤツです。
ちゃっちゃっと包み終えました。
さぁ、焼いていきましょう。
水を入れて蒸し焼きにします。
果たして、上手に焼けているでしょうか・・・。
おお~、まぁ、良しとしましょう(笑)
焼き色が付いたところはパリッパリ。その他の部分はモッチモチ。
今回も、満足できる焼き具合でした。
今回は10個焼いたので、残りの5個は冷凍保存しました。もう一品なにか欲しいなというときにはとても便利なんですよね。
えっ? 味はどうっだったのかって?
ふふふ。そこは孤tokuのスーパーシェフの作る餃子ですよ、おいしくないわけがないじゃあ~りませんか(笑) キャベツを入れなくても、しっかり美味しい餃子に仕上がっていました (^^)v
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒
コメント