こんにちは!
清く正しくをモットーに「アニメ病」という難病と闘い続けている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)
本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。(本当のことをいうとブログのネタがないんですう😭)
今回はその第36号の内容となります。
最後の方には、いつもの【本日のオマケ】もありますので、ぜひ最後までご覧ください🙇(笑)
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。
こちらが第36号のマガジンです。
今回の作業は「フェンダー(右中、右後)と装備品の取り付け」。
まずはパーツのチェックから。
よし!! 大丈夫そうですね。でも老眼泣かせの極小部品もありますね。果たしてスムーズにいけるのでしょうか・・・。
さっそく組み立てガイドの熟読です(笑)
今号もネジ留め作業が多いな。前号の時のように失敗しないように慎重に作業を進めていきたいと思います。
まずは、大きなフェンダー部分のパーツをネジ留めです。
そしてそこに接続するように取り付けるのが、前回の号に入っていた「フェンダーの後ろの部分」。ちゃんと保管してましたよ(笑)
しかし、組み立てガイドを見るとこんな図面になっています。
だめだ、だめだ。この説明書は良くないぞ。また本体の余計な部分に力が加わってしまうではないか。
最初に「フェンダーの後ろの部分」に接続用金具をネジ留めしないと。
その後、本体にかぶせるようにしながら先に取り付けたヤツと接続。
ほらね。綺麗にうまく接続できました。
次は老眼泣かせパーツの取り付けです。
こんな小さなヤツを切り取って・・・
細い棒状のパーツに接着。
くぅ~、厳しい作業ですね🤣(笑)
ピンセットを使ってなんとか接着完了です。
で、次の行程に入ろうとしたら・・・
またまた問題発生です。
この細い棒状のパーツを、先ほど取り付けた「フェンダーの後ろの部分」の裏側からネジ留めするようです。
もう、なんでこんな行程にするんだろ? 頭おかしいんじゃないの(笑)
先に「細い棒状のパーツ」を「フェンダーの後ろの部分」にネジ留めしてから、本体に取り付けた方が楽にできるし、前号の時みたいに余計な力を掛けて他の部分を壊しちゃうこともないのにぃ!!
ということで、取付済みだったフェンダー部分を一旦取り外します。
取り外したパーツの裏側からネジを締め「細い棒状のパーツ」を固定。
それをまた元のように再取付しました。
ほらね、このやり方の方が簡単で、しっかり&綺麗に取り付けできたでしょ。組み立てガイドのとおりにやっていたら、こうは行かないと思いますよアシェットさん(笑)
山登りでは「時には引き返す勇気が必要」と言われますが、ガルパン戦車制作に於いては「時には一度取り付けたパーツを一旦取り外す勇気」が必要なんじゃよ(笑)
はい、名言じゃなくて「迷言」も飛び出したところで、マガジンをファイルに綴って今回の作業は全て終了です(笑)
どうぞ、次回もお楽しみに!!
【本日のオマケ】
先日来ご紹介している「ぬか漬け」。
この商品の「ぬか床」をタッパーに移して漬け込んでいるんですが・・・
今回はこんなものを漬け込んでみました。
なんだと思いますか?
答えは「ミョウガ」と「モッツァレラチーズ」でした(笑)
モッツァレラチーズはこちらの商品を使いました。
あらかじめ切れてるヤツ。
試食をしてみると・・・
すっ、素晴らしい!! 「ミョウガ」は程よい塩加減でぬか漬け特有の旨味がしっかり感じられます。モッツァレラチーズはぬか床に負けてしまうんじゃないかなと心配したのですが、ぜんぜんそんなことはありませんでした。チーズの旨味とぬか漬けの旨味の絶妙なバランスが最高です。ワインのおつまみにぴったんこじゃないかなと。
ぬか床のほうも、いい感じに“こなれて”きたので、もう何を漬けても美味しくなっちゃうような気がします(笑)
さて、次は何を漬けようかな・・・
そして・・・
本日のオマケがもう一つ。
「読売ジャイアンツ セ・リーグ優勝おめでとう!!」
昨夜、対広島戦を8-1で勝利。みごと4年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました。何を隠そう、私は子供のころからのジャイアンツファン。近年のジャイアンツの不甲斐なさぶりには怒る気力さえ出なかったのですが、阿部監督がやってくれました。
阿部監督の涙も素敵でしたが、坂本や、岡本など多くの選手やコーチが涙していたのを見て、私ももらい泣きしてしまいました😂
クライマックスシリーズもなんとか勝ち抜いていただきたい。そしてやっぱり日本一を見たいです。そのときは号泣させていただきます(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒
清く正しくをモットーに「アニメ病」という難病と闘い続けている「奇跡のアラ還アニオタ」tokuchanです(笑)
本日も定期購読している「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」の続きを送りします。(本当のことをいうとブログのネタがないんですう😭)
今回はその第36号の内容となります。
最後の方には、いつもの【本日のオマケ】もありますので、ぜひ最後までご覧ください🙇(笑)
※「カテゴリー」のところから「ガルパン」を選択していただきますと、この商品を定期購読した経緯や「ガールズ&パンツァー」関連の過去記事をまとめて読むことができます。
こちらが第36号のマガジンです。
今回の作業は「フェンダー(右中、右後)と装備品の取り付け」。
まずはパーツのチェックから。
よし!! 大丈夫そうですね。でも老眼泣かせの極小部品もありますね。果たしてスムーズにいけるのでしょうか・・・。
さっそく組み立てガイドの熟読です(笑)
今号もネジ留め作業が多いな。前号の時のように失敗しないように慎重に作業を進めていきたいと思います。
まずは、大きなフェンダー部分のパーツをネジ留めです。
そしてそこに接続するように取り付けるのが、前回の号に入っていた「フェンダーの後ろの部分」。ちゃんと保管してましたよ(笑)
しかし、組み立てガイドを見るとこんな図面になっています。
だめだ、だめだ。この説明書は良くないぞ。また本体の余計な部分に力が加わってしまうではないか。
最初に「フェンダーの後ろの部分」に接続用金具をネジ留めしないと。
その後、本体にかぶせるようにしながら先に取り付けたヤツと接続。
ほらね。綺麗にうまく接続できました。
次は老眼泣かせパーツの取り付けです。
こんな小さなヤツを切り取って・・・
細い棒状のパーツに接着。
くぅ~、厳しい作業ですね🤣(笑)
ピンセットを使ってなんとか接着完了です。
で、次の行程に入ろうとしたら・・・
またまた問題発生です。
この細い棒状のパーツを、先ほど取り付けた「フェンダーの後ろの部分」の裏側からネジ留めするようです。
もう、なんでこんな行程にするんだろ? 頭おかしいんじゃないの(笑)
先に「細い棒状のパーツ」を「フェンダーの後ろの部分」にネジ留めしてから、本体に取り付けた方が楽にできるし、前号の時みたいに余計な力を掛けて他の部分を壊しちゃうこともないのにぃ!!
ということで、取付済みだったフェンダー部分を一旦取り外します。
取り外したパーツの裏側からネジを締め「細い棒状のパーツ」を固定。
それをまた元のように再取付しました。
ほらね、このやり方の方が簡単で、しっかり&綺麗に取り付けできたでしょ。組み立てガイドのとおりにやっていたら、こうは行かないと思いますよアシェットさん(笑)
山登りでは「時には引き返す勇気が必要」と言われますが、ガルパン戦車制作に於いては「時には一度取り付けたパーツを一旦取り外す勇気」が必要なんじゃよ(笑)
はい、名言じゃなくて「迷言」も飛び出したところで、マガジンをファイルに綴って今回の作業は全て終了です(笑)
どうぞ、次回もお楽しみに!!
【本日のオマケ】
先日来ご紹介している「ぬか漬け」。
この商品の「ぬか床」をタッパーに移して漬け込んでいるんですが・・・
今回はこんなものを漬け込んでみました。
なんだと思いますか?
答えは「ミョウガ」と「モッツァレラチーズ」でした(笑)
モッツァレラチーズはこちらの商品を使いました。
あらかじめ切れてるヤツ。
試食をしてみると・・・
すっ、素晴らしい!! 「ミョウガ」は程よい塩加減でぬか漬け特有の旨味がしっかり感じられます。モッツァレラチーズはぬか床に負けてしまうんじゃないかなと心配したのですが、ぜんぜんそんなことはありませんでした。チーズの旨味とぬか漬けの旨味の絶妙なバランスが最高です。ワインのおつまみにぴったんこじゃないかなと。
ぬか床のほうも、いい感じに“こなれて”きたので、もう何を漬けても美味しくなっちゃうような気がします(笑)
さて、次は何を漬けようかな・・・
そして・・・
本日のオマケがもう一つ。
「読売ジャイアンツ セ・リーグ優勝おめでとう!!」
昨夜、対広島戦を8-1で勝利。みごと4年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました。何を隠そう、私は子供のころからのジャイアンツファン。近年のジャイアンツの不甲斐なさぶりには怒る気力さえ出なかったのですが、阿部監督がやってくれました。
阿部監督の涙も素敵でしたが、坂本や、岡本など多くの選手やコーチが涙していたのを見て、私ももらい泣きしてしまいました😂
クライマックスシリーズもなんとか勝ち抜いていただきたい。そしてやっぱり日本一を見たいです。そのときは号泣させていただきます(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒
コメント