きつねくぼのような山の中で営業しているという「古民家カフェ」が人気と聞いたので、ひろちゃんと伺ってみました。

そのカフェの名前は「秋風舎(しゅうふうしゃ)」さんといって、福島県双葉郡川内村にあります。
カーナビだと地図が古くて案内されなかったため、いつもの「Googleマップのナビ」を頼りに進んでいくと・・・。

確かに「山の中」というのは間違いないですが、道路はきちんと舗装されているし道幅もきつねくぼ周辺のものと比べると広いので余裕で到着しました(笑)

うっかり見落としてしまい通り過ぎてしまったのですが、店舗から約50mくらい離れた場所に駐車場がありました。
002

001
営業日には要注意です。基本的には金・土・日・月の11:00~17:00の営業らしいのですが、冬季休業とか臨時休業とかがあるので、事前に良く調べてから出かけて行った方がいいですね。遥々ここまで来て営業してなかったら最悪です。近くには飲食店どころか人家もありませんので(笑)

お店のインスタグラムに営業日や臨時休業等の情報が載っていました。
↓↓↓
秋風舎インスタグラム

駐車場からは歩いて2~3分でお店の入口に到着です。
000


003

004

005

店内は土間のような場所で靴を履いたまま座れるテーブル席と、お座敷席のように靴を脱いで座るテーブル席がありました。土間の方にはすでにお客様がいらっしゃったので、私たちはお座敷席のテーブルの方へ。
006

こちらがメニューです。
007

008

009

010
う~ん、こりゃ困ったぞ。普段はラーメン屋さんや酒場巡りばっかりしていて「カフェ」なんていう洒落たお店には入店したことがないもんですから、何を注文すればいいかわかりません(笑)

そういう時は「おすすめメニュー」をいただくのが無難かなと思い、一番人気という「あいがけセット(1,300円)」にしてみました。「かつおと鯖出汁たっぷりココナッツチキンカレー」と「夏野菜ときのこのチキントマト煮込み」の両方が楽しめるみたいです。それとドリンクをセットにすると100円引きとなるとのことなので「平伏沼(へぶすぬま)メロンソーダ(450円)」なるものもお願いしました。

ひろちゃんはというと、本日のランチセットから「スパゲティーナポリタンセット(1,200円)」と「アイスコーヒー(400円)」をオーダーです。

合計で「1,300円+450円-100円+1,200円+400円-100円=3,150円」ですね。無職夫婦にとっては贅沢なランチタイムとなりました🤣

オーダーしたものが来るまでの間、店内をちょっと散策です。
011

012
「古民家カフェ」というだけあって、雰囲気は私が子供のころのきつねくぼの家のような感じでした。外からは鶯をはじめとした野鳥の鳴き声、そして蝉の鳴き声が聞こえてきます。

この雰囲気は、都会から訪れた人にはたまらないでしょうね・・・。
013

014

015
でも、私は「きつねくぼ」で暮らしているので、こんな感じは普通ですわ(笑)

そうこうしているうちにオーダーしたものが運ばれてきました。
「あいがけセット」です。
016

これはセットに付いている副菜。
017

そしてスープ。
018
本日は、白いビーツを使ったスープらしいです。

こちらはひろちゃんオーダーの「昔っぽい太麺ナポリタン」。
019

カレーはスパイシーで美味しかったです。そしてシェアして頂いたナポリタンは確かに「昔っぽかった」です。私が高校生時代に喫茶店でよく食べていたあのナポリタンの味でした。くぅ~「レスカ(レモンスカッシュ)」もあれば最高だったのにぃ(笑)
020

食後に運ばれてきたのがこちら
021
これは「平伏沼(へぶすぬま)メロンソーダ」専用のコースターらしいです。川内村では「モリアオガエル」を押しているんですね。「平伏沼(へぶすぬま)」はそのモリアオガエルの産卵地として有名とのこと。
022

こちらがそのメロンソーダです。
023

どうやら「緑」のゼリーみたいなものが「モリアオガエル」で、なんか種の入った果物みたいなヤツを「モリアオガエルの卵」に見立てているらしいのですが・・・。
024

ほんまもんのカエルの卵みたいで、正直私引いちゃいましたわ(笑) 
025
でも何十年かぶりで飲んだ「クリームメロンソーダ」の味は格別でした。

格別といえば、ひろちゃんがオーダーしたこちらのアイスコーヒーも絶品でした。
026
さすが「カフェ」ですね、コーヒーに妥協はしていないみたいです。このコーヒーを飲むためだけにこちらに伺ってもいいかなとマジで思いました。

ということで、自然を満喫できて美味しいランチとコーヒーをいただける川内村の「秋風舎」さんでした。私もいつか「カフェきつねくぼ」を開店したいぞ!!(笑)
ごちそうさまでした🙏


伺う前には、くれぐれも営業日の確認を!!(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ