自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で23回目となりました。
前回に続いて今回も、先日掲載した「とくキャン△ SEASON6 福島県制覇の旅」第1弾の際に寄らしていただいたラーメン屋さんとなります。西白河郡西郷村にある「彩華(さいか)」さんという白河ラーメンのお店です。
とくキャン△、2日目の5月22日(水)に、きつねくぼへ戻る途中の立ち寄りです。
実はこちらのお店は初めてではありませんでした。サラリーマン時代、仕事で近くに来た際に何度か訪れたことがあります。そしてプライベートでひろちゃんといっしょに来たこともあります。
こちらの店主はあの名店「とら食堂」さんで修行したお弟子さんが独立したお店なんですが、これまで頂いてきた白河ラーメンの中では、私たち夫婦が一番大好きなお店となっております。
で、せっかく西郷村を通過するんだからということで久しぶりに再訪してみたというわけです。

お店の開店は11:00からですが、10:50頃に到着しました。

が、すでに開店待ちの先客の方がいらっしゃいました。

こちらのボードに名前を書いて開店を待ちます。

おや? これは??

以前はなかったのですが、お店のラーメンが冷凍で販売されていました。えっ、ラーメン以外にも「彩華ギョウザ」はわかるけど「もつ煮込み」まであります。それよりも「イタリア風もつ煮込み」って何やろ?(笑) 気になりますねぇ・・・。
そして11:00、いよいよ開店で~す!!


カウンター席が埋まってしまったので、テーブル席へ着席です。


こちらがメニューです。こちらのお店は、券売機ではなくて店員さんに口頭で注文します。


私がこのお店で注文するのはいつも決まっています。「ワンタンメン(1,030円)」。そして「ギョーザ(6個)450円」もお願いしました。
こちらは外の自動販売機で買える商品の説明書きですね。


う~ん残念、「イタリアン風もつ煮込み」の何がイタリアン風なのか書いてありませんでした(笑) あれ、自動販売機では「イタリア風」の表示だったけどこれは「イタリアン風」になってますね。細かいとこだけど、私こういうのすごく気になります(笑)
さて、そうしているうちに「ワンタンメン」着丼で~す。

あっ、見ただけで旨そう(笑)

まずは鶏出汁の醤油スープから・・・

ふぅ~😋 これぞ白河ラーメンだな(笑)
麺も王道の平打ちちぢれ麺。

ツルシコ感最高! 文句なしに旨い麺です。
チャーシューは白河ラーメンらしい硬めのヤツ。

歯ごたえも楽しみます。
そしていよいよワンタンを・・・

うんうん、これだこれだ。トゥルン、トゥルンで期待を裏切らない美味しさのワンタン。最初1,080円という価格はちょっと高いなぁと思ったのですが、このワンタンが入っているのならしかたないかもです。
メンマもシャッキシャキでgoodです👍

おっと、ここで「ギョーザ」が運ばれてきました。

これで450円か・・・。前日、白河市役所近くの「カネダイ」さんで頂いた餃子は5個でなんと250円でした。こちらは6個ありますが、少し高く感じますね(笑)
さっそく頂いてみましょう。




まぁ、これはこれで美味しい。でもやっぱりお値段が引っかかるtokuchanなのでありました(笑)
ということで、久しぶりのお気に入りの白河ラーメンのお店「彩華」さん、堪能させていただきました。

いやぁ~、美味しかったです。余は大満足じゃ。これで心おきなくきつねくぼへ戻れます(笑) ごちそうさまでした🙏
【追伸】
自動販売機の冷凍「イタリア風もつ煮込み」、今回は購入を見合わせました(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

前回に続いて今回も、先日掲載した「とくキャン△ SEASON6 福島県制覇の旅」第1弾の際に寄らしていただいたラーメン屋さんとなります。西白河郡西郷村にある「彩華(さいか)」さんという白河ラーメンのお店です。
とくキャン△、2日目の5月22日(水)に、きつねくぼへ戻る途中の立ち寄りです。
実はこちらのお店は初めてではありませんでした。サラリーマン時代、仕事で近くに来た際に何度か訪れたことがあります。そしてプライベートでひろちゃんといっしょに来たこともあります。
こちらの店主はあの名店「とら食堂」さんで修行したお弟子さんが独立したお店なんですが、これまで頂いてきた白河ラーメンの中では、私たち夫婦が一番大好きなお店となっております。
で、せっかく西郷村を通過するんだからということで久しぶりに再訪してみたというわけです。

お店の開店は11:00からですが、10:50頃に到着しました。

が、すでに開店待ちの先客の方がいらっしゃいました。

こちらのボードに名前を書いて開店を待ちます。

おや? これは??

以前はなかったのですが、お店のラーメンが冷凍で販売されていました。えっ、ラーメン以外にも「彩華ギョウザ」はわかるけど「もつ煮込み」まであります。それよりも「イタリア風もつ煮込み」って何やろ?(笑) 気になりますねぇ・・・。
そして11:00、いよいよ開店で~す!!


カウンター席が埋まってしまったので、テーブル席へ着席です。


こちらがメニューです。こちらのお店は、券売機ではなくて店員さんに口頭で注文します。


私がこのお店で注文するのはいつも決まっています。「ワンタンメン(1,030円)」。そして「ギョーザ(6個)450円」もお願いしました。
こちらは外の自動販売機で買える商品の説明書きですね。


う~ん残念、「イタリアン風もつ煮込み」の何がイタリアン風なのか書いてありませんでした(笑) あれ、自動販売機では「イタリア風」の表示だったけどこれは「イタリアン風」になってますね。細かいとこだけど、私こういうのすごく気になります(笑)
さて、そうしているうちに「ワンタンメン」着丼で~す。

あっ、見ただけで旨そう(笑)

まずは鶏出汁の醤油スープから・・・

ふぅ~😋 これぞ白河ラーメンだな(笑)
麺も王道の平打ちちぢれ麺。

ツルシコ感最高! 文句なしに旨い麺です。
チャーシューは白河ラーメンらしい硬めのヤツ。

歯ごたえも楽しみます。
そしていよいよワンタンを・・・

うんうん、これだこれだ。トゥルン、トゥルンで期待を裏切らない美味しさのワンタン。最初1,080円という価格はちょっと高いなぁと思ったのですが、このワンタンが入っているのならしかたないかもです。
メンマもシャッキシャキでgoodです👍

おっと、ここで「ギョーザ」が運ばれてきました。

これで450円か・・・。前日、白河市役所近くの「カネダイ」さんで頂いた餃子は5個でなんと250円でした。こちらは6個ありますが、少し高く感じますね(笑)
さっそく頂いてみましょう。




まぁ、これはこれで美味しい。でもやっぱりお値段が引っかかるtokuchanなのでありました(笑)
ということで、久しぶりのお気に入りの白河ラーメンのお店「彩華」さん、堪能させていただきました。

いやぁ~、美味しかったです。余は大満足じゃ。これで心おきなくきつねくぼへ戻れます(笑) ごちそうさまでした🙏
【追伸】
自動販売機の冷凍「イタリア風もつ煮込み」、今回は購入を見合わせました(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント
コメント一覧 (2)
何がって10分しか待たずに入店出来るなんて
参考にさせて頂きます。10分前行動
太っちょは「白河ラーメン村田や」は2回諦め、3回目でようやく食べられたと言うのに、
アッ 今日同級生から白河ラーメン貰ったんだ
ヨシ、今日の夕飯はこれだ🎵
tokuchan@kitune
kubo
が
しました
「白河ラーメン村田や」さんですか・・・
こちらも「とら食堂一門」なんですね。
まだ伺ったことがないので、機会を作ってチャレンジしてみたいと思います。
tokuchan@kitune
kubo
が
しました