なんとも困ったもんだ・・・

何が困ったのかと言うと、まずはこちらをご覧ください。
📸2024.04.16
001
昨日4月16日の朝に撮影した太平洋です。お天気は悪くないのに海が見えません😭 これは「黄砂」の影響ですね。きつねくぼ周辺の景色も霞んで見えるくらいに大量に飛んできました。

母屋の屋根も真っ白です。
002

003

で、黄砂で何が困るのかと言うと・・・
これですわ
↓↓↓
004
庭に青空駐車している「きつねくぼ1号」の屋根が白くなっちゃっています(笑)

そしてフロントガラスも・・・
005
先日洗車したばかりなのにぃ~😖

そして屋根のある場所に止めている「きつねくぼ5号(スーパー爺ちゃん専用機)」もごらんの有様です。
006

一番大事に保管されている「きつねくぼ零号」も全体に埃が被ったようになっていました。
007
とある情報によると、車の塗装に「黄砂」や「花粉」は大敵なんだとか。明日以降、黄砂情報を確認しながらまた3台の洗車をしなければなりません。実はきつねくぼは山の中にあるため「スギ花粉」などもたくさん飛んでくるんですよね。先日の洗車はその「スギ花粉」を流すために実施したのに、こんどは「黄砂」・・・、ほんとに困ったもんです。ガソリンスタンドにあるような洗車機が欲しいぞ! (笑)

そして、困ったと言えばこちらも。
なんと、実はきつねくぼの桜「ソメイヨシノ」は開花していたんです。
008
しかし、離れたところから見てもそのようには見えません。

こちらが昨年2023年4月11日の写真です。
011
この違いにはビックリです。

近寄ってみると・・・
009

こんな感じで、少ししか咲いていません。
010

この原因は・・・
今年2月3日のブログで紹介していましたが、コレの所為です。
↓↓↓
102
そうです、野鳥の「ウソ」です。この鳥が、ソメイヨシノの蕾を殆ど食べてしまっていたのでした😭


まったくもう!! どうしてくれるんじゃぁ~!!😡
お前らのおかげで毎年恒例だった「孤tokuの花見」が、今年はできないじゃないかぁ~!!!(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ