定期購読を始めたアシェットの「週刊 ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)をつくる」。
↓↓↓
◆2024年01月17日
先日、さっそく作ろうと思ったら「多用途接着剤」なるものを自分で準備しなければならないことが判明。お買い物のついでにホームセンターにてそれを購入してきました。やっと制作を開始することができるようになりました(笑)

こちらが「多用途接着剤」です。


創刊号に入っていた部品はこれだけです(笑)

これっぽっちを作るのも面倒だから、ある程度ため込んでから制作しようかなとも考えたのですが・・・
実は以前、私の知人がディアゴスティーニで「ラジコンの車(フェラーリのF1カー)」を定期購読したことがあったのですが、やはり一回毎に送られてくる部品が少なかったことから、あとでまとめて作ろうと思っていたら部品が溜まりすぎて、にっちもさっちも行かなくなり結局プラモデルが得意な友人にその作成を依頼してしまったという事例があったのです(笑)
なので私は、送られてきたら時間を置かずに制作しようと心に決めたのでありました(笑)
ということで、創刊号で出来上がったのはこれだけです(笑)

ものの10分で終わりました(笑)
次号が送られてきたら、また進捗状況をお伝えしま~す(笑)
【本日のオマケ】
ご近所さんからまた、近くのダム湖で釣ったという「ワカサギ」を頂きました。

こんなに沢山!
中にはこんな大きなヤツも・・・

まるで小さな鮎の様です(笑)
一度では食べきれないので4つに分け、3つは冷凍保存しました。

今回も唐揚げでいただきましたが、煮付けて食べるレシピも見つけたので、次は挑戦してみようかなと思っています。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒
◆にほんブログ村⇒

↓↓↓
◆2024年01月17日
先日、さっそく作ろうと思ったら「多用途接着剤」なるものを自分で準備しなければならないことが判明。お買い物のついでにホームセンターにてそれを購入してきました。やっと制作を開始することができるようになりました(笑)

こちらが「多用途接着剤」です。


創刊号に入っていた部品はこれだけです(笑)

これっぽっちを作るのも面倒だから、ある程度ため込んでから制作しようかなとも考えたのですが・・・
実は以前、私の知人がディアゴスティーニで「ラジコンの車(フェラーリのF1カー)」を定期購読したことがあったのですが、やはり一回毎に送られてくる部品が少なかったことから、あとでまとめて作ろうと思っていたら部品が溜まりすぎて、にっちもさっちも行かなくなり結局プラモデルが得意な友人にその作成を依頼してしまったという事例があったのです(笑)
なので私は、送られてきたら時間を置かずに制作しようと心に決めたのでありました(笑)
ということで、創刊号で出来上がったのはこれだけです(笑)

ものの10分で終わりました(笑)
次号が送られてきたら、また進捗状況をお伝えしま~す(笑)
【本日のオマケ】
ご近所さんからまた、近くのダム湖で釣ったという「ワカサギ」を頂きました。

こんなに沢山!
中にはこんな大きなヤツも・・・

まるで小さな鮎の様です(笑)
一度では食べきれないので4つに分け、3つは冷凍保存しました。

今回も唐揚げでいただきましたが、煮付けて食べるレシピも見つけたので、次は挑戦してみようかなと思っています。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒

◆にほんブログ村⇒


コメント