先日、ピザ生地から自分で作った「tokuchanピザ」の記事を掲載したのですが・・・
↓↓↓
◆2023年11月29日


全体的にはとても美味しいピザに仕上がったのですが、生地が「パン」のような食感になってしまっていたんですよね。もしかしたら生地が厚すぎたのかもしれません。

ということで、冷蔵庫に保管していた残っていた生地を使ってリベンジしたいと思います。
001

まずはコレを二つに分けて・・・
002

今度は「のし棒」を使って、できるだけ薄く伸ばしてみました。
003
俗にいうクリスピータイプの生地ですね。

そして、前回はオーブンレンジのオーブン機能を使って焼いたのですが、今回は面倒くさいので、オーブントースターを使うことに(笑)
004
オーブントースターのトレイに生地を載せて・・・

具材をトッピングします。
005
今回は、茹でたシメジ、ベーコン、ピーマンを使った「孤tokuのベーコン&きのこピザ」です(笑)

こちらがオーブントースターで約10分焼いたものです。
006

えっ! なんか良い感じじゃね?!(笑)
007

そこへ、弟の奥様手作りの「タバスコ」をたっぷりと・・・
008

それではいただきま~す!
009
おぉ~!! 今回は良い感じのピザ生地になっていますね。でもクリスピータイプとしてはパリパリ感が足りないかな。専門店のヤツと比べるとまだまだですね。あたりまえだけど(笑)
010
それでも、自宅でこのレベルなら問題ないと思います。家族や友人にも自信を持ってお勧めできます。

というわけで、とりあえず今回のリベンジも「大成功!!」ということにさせてください(笑)

でもピザ生地のパリパリ感を出すにはやっぱりアレだな、「ピザ窯」。高温で一気に焼き上げる窯が欲しいぞ(笑)
そうだ!! スーパー爺ちゃんに発注して、きつねくぼの庭に「ピザ窯」を作っちゃおうかな。
↓↓↓こんなヤツ(笑)
011
薪は売るほどあることだしね(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆人気ブログランキング⇒ 

◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ