本日のブログの内容は昨日からの続きとなります。

「ニューポートひたちなか」で「ガルパン」と「お買い物」を楽しんだtokuchan夫婦でしたが、せっかくなので地元のラーメンを食べて行こうかなということになりました。
実は、出発前にひろちゃんがネットで美味しいラーメン屋さんの目星を付けていたのでありました。

そのお店の名前は「ラーメン現代」さんです。市内に向けて車を走らせること約15分、お店に到着しました。現在の時間は13:45。お昼の営業時間は14:00までなのでギリセーフ!!
001

ところが!!
この「ラーメン現代」さんの、真向いにある「手打ちラーメン 大進」さんがすごい行列になっていました。
002
行列の最後に並んでいた若いお兄さんに「ここは何が人気なんですか?」と聞いてみたら「スタミナラーメン」が名物らしい。「私たちは現代さんが目的で来たんですけど、あちらはどんな感じなんですかね?」と聞くと、「私的には甲乙つけがたいですね、現代さんも凄く美味しいですよ。」とのこと。

大進さんの行列を見てちょっとグラッと来ましたが、初志貫徹の精神で現代さんに入店しました。っていうか、あの行列だと順番が回ってくるまで随分時間もかかりそうだったので(笑)
003
落ち着いた雰囲気の良いお店でした。

こちらがメニューです。
004

005

初めてのお店なので、私は迷わず「タンメン(850円)」を、ひろちゃんは悩んだ末に「ウマニメン(850円)」を注文しました。

ラーメンの出来上がりを待つ間に、ネットで「現代」さんと「大進」さんを調べてみました。
Googleの★比較では「現代」さんが4.2、「大進」さんは4.1でした。なかなかの点数ですね。そして食べログの評価だと「現代」さんが3.55、「大進」さんは3.58。どちらも高評価ですね。これは期待ができそうです。

そしてお待たせいたしました!
ひろちゃん注文の「ウマニメン」着丼です。
006
わぉ~!! とても美味しそう。そしてボリューミー。これで850円はありがたい。
007
食べ始めたひろちゃんも「美味しい」を連発してました。

続いてtokuchan注文の「タンメン」着丼です。
008
かぁ~! これもまた良い感じじゃないですか。
009

こちらのお店の「レンゲ」は「お玉」のような形をしているんですね。
010

スープが旨っ!! そしてありがたいことに超熱々!! ひろちゃんも「ふうふう」言いながら食べてます(笑)
011

そして秀逸なのがこの麺。
012
太麺なんですけども、スープが良くからんでとても美味しい。サラリーマン時代に秋田で良く食べていた「秋田ちゃんぽん」の麺とよく似ています。

途中からはコショウとラー油を使って味変です。
013
これがまた、たまらなく美味しい(笑)

最後は2人そろってコレですわ(笑)
015

014
いやぁ~大当たり! とっても美味しかった。ぜひまた訪問したいです。これからは「ニューポートひたちなか」の帰りはココに寄るのを基本ルートにしましょう(笑) でも次回は、お向かいの「大進」さんの「スタミナラーメン」も食べてみたいかな(笑)

ということで美味しいラーメンもいただき、意気揚々と帰宅の途につこうと思ったtokuchan夫婦でしたが・・・
ここで大事件発生!!
016
なんと市営の有料駐車場のバーが開きません(笑)

精算機に駐車券を入れても「読み取り不可」の表示が出て直ぐに戻ってきてしまいます😭
017
何度やってもダメ。これまで数えきれない程の有料駐車場を利用してきましたが、こんなことは初めてです。警備会社の連絡先が表示してあったので、そこへ連絡すると「駐車券の裏表は間違っていませんか?」とか「矢印の方向に入れてますか?」とか、まるで私が悪いみたいな言い方をされました😡 「いいから早く何とかしろよ!!」と怒鳴りたいのを我慢して状況を説明すると「今からそこへ人を手配します。約15分くらいかかります」とのこと。もう・・、最初からそうしてよぉ。

そして20分以上過ぎてから足元がおぼつかない感じの老人が到着(笑) 鍵を使ってやっとバーを開けてもらいました。
( ´ー`)フゥー... これで帰れます(笑)

追伸:駐車料金はしっかり徴収されました(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒