( ´ー`)フゥー...
どこか虚ろな目で、遠くをみつめている孤tokuのスーパーシェフです(笑)
スーパー爺ちゃんがまた山から「百合根」を掘ってきました。

それも私の拳(こぶし)よりも大きなビックサイズ。目が虚ろになっていた理由は、この食材をどうやって“やっつける”かを考えていたのでありました(笑)
野菜と同じで、スーパー爺ちゃんは採るのが楽しいだけなんですよね🤣 せっかくの山の恵みなので美味しく頂きたいし、頭の痛い所です。ちなみに「どうやって食べるのがいいのかな?」とスーパー爺ちゃんに聞いてみたのですが・・・。
「さどうどか しょうゆどかで にればいいんでね」との回答。通訳すると「砂糖や醤油を使って煮るのはどうでしょうか」です(笑) そんなんで美味しくなるんだったら苦労はしませんよぉ~だ!(笑)
ということで、百合根のレシピをネット検索。簡単にできそうなヤツを選んで3品作ってみました。
まずは「百合根サラダ」。

これは、ポテトサラダのポテトの代わりに、茹でた百合根を混ぜたものです。最初は茹でた百合根をマッシャーで潰そうかなと考えたのですが、貴重な食材なのでもったいなかなと思い、粗く刻んで混ぜ込みました。百合根はジャガイモと食感が似ているので全く違和感なし。マヨネーズとの相性もバッチリで普通に美味しくできました。

二品目は「百合根の甘辛煮」です。

百合根を油で軽く炒めたら、ミリン、醤油、砂糖を加えて水分が無くなるまで煮込むだけの超簡単レシピ。
途中で味見をしたら、百合根が少し硬かったので水をちょっと加えて更に煮詰めてみました。

こんな感じに、ほっこりと出来上がりました。
お味の方はどうかな・・・

あっ、これは! 「みたらし団子」の味ですね(笑) ご飯のお供というよりは箸休めに丁度良い一品かと思います。
そして三品目は・・・
やっぱり「天ぷら」でしょう(笑) 百合根のサイズが大きかったので、1枚で十分な大きさの種になりました。

一緒に、ピーマン、ナス、大葉も揚げちゃいました。百合根も含めて全て「きつねくぼ産」の食材でした。

貴重な天然の百合根ですが、少し食べるからありがたみを感じるんですよね。さすがに3品を食べると飽きてきちゃうような(笑) いや、それよりも胸やけするような・・・(笑)
ということで、しばらくは「百合根」は食べなくていいや(笑)
【本日のオマケ】
昨日は午後から正に「秋晴れ」というようなお天気になりました。
久しぶりにハナデカパトロールに出動です(笑)
目新しいものはありませんでしたが、綺麗なバラを発見しました。
📷2023.09.28



このバラは「四季咲き」のバラなんですが、これから冬にかけても花を付けてくれます。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
どこか虚ろな目で、遠くをみつめている孤tokuのスーパーシェフです(笑)
スーパー爺ちゃんがまた山から「百合根」を掘ってきました。

それも私の拳(こぶし)よりも大きなビックサイズ。目が虚ろになっていた理由は、この食材をどうやって“やっつける”かを考えていたのでありました(笑)
野菜と同じで、スーパー爺ちゃんは採るのが楽しいだけなんですよね🤣 せっかくの山の恵みなので美味しく頂きたいし、頭の痛い所です。ちなみに「どうやって食べるのがいいのかな?」とスーパー爺ちゃんに聞いてみたのですが・・・。
「さどうどか しょうゆどかで にればいいんでね」との回答。通訳すると「砂糖や醤油を使って煮るのはどうでしょうか」です(笑) そんなんで美味しくなるんだったら苦労はしませんよぉ~だ!(笑)
ということで、百合根のレシピをネット検索。簡単にできそうなヤツを選んで3品作ってみました。
まずは「百合根サラダ」。

これは、ポテトサラダのポテトの代わりに、茹でた百合根を混ぜたものです。最初は茹でた百合根をマッシャーで潰そうかなと考えたのですが、貴重な食材なのでもったいなかなと思い、粗く刻んで混ぜ込みました。百合根はジャガイモと食感が似ているので全く違和感なし。マヨネーズとの相性もバッチリで普通に美味しくできました。

二品目は「百合根の甘辛煮」です。

百合根を油で軽く炒めたら、ミリン、醤油、砂糖を加えて水分が無くなるまで煮込むだけの超簡単レシピ。
途中で味見をしたら、百合根が少し硬かったので水をちょっと加えて更に煮詰めてみました。

こんな感じに、ほっこりと出来上がりました。
お味の方はどうかな・・・

あっ、これは! 「みたらし団子」の味ですね(笑) ご飯のお供というよりは箸休めに丁度良い一品かと思います。
そして三品目は・・・
やっぱり「天ぷら」でしょう(笑) 百合根のサイズが大きかったので、1枚で十分な大きさの種になりました。

一緒に、ピーマン、ナス、大葉も揚げちゃいました。百合根も含めて全て「きつねくぼ産」の食材でした。

貴重な天然の百合根ですが、少し食べるからありがたみを感じるんですよね。さすがに3品を食べると飽きてきちゃうような(笑) いや、それよりも胸やけするような・・・(笑)
ということで、しばらくは「百合根」は食べなくていいや(笑)
【本日のオマケ】
昨日は午後から正に「秋晴れ」というようなお天気になりました。
久しぶりにハナデカパトロールに出動です(笑)
目新しいものはありませんでしたが、綺麗なバラを発見しました。
📷2023.09.28



このバラは「四季咲き」のバラなんですが、これから冬にかけても花を付けてくれます。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント
コメント一覧 (2)
中々綺麗な薔薇🌹ですね。
薔薇も、周りの景色やバックの背景で輝きが変わりますね
写真も良いよなぁ
tokuchan@kitune
kubo
が
しました