本題に入る前に、皆様へごあいさつです(笑)
8月24日に発症した「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」。昨日9月19日に通院してきたのですが、お陰様で治療が終了しました!! 血液検査の結果も良好で抗生物質の飲み薬も終了となりました。これまでコメントやLINE等で皆様から応援のメッセージをたくさんいただきました。本当にありがとうございました🙇
ここからが本日の話題となります。
意味深なタイトルで始まった、本日の“きのきつ”ですが・・・(笑)
おかげさまで体調不良の方も回復したためか、張り詰めていた糸が切れてしまったんですよぉ~😅 どうしましょう・・・。
これです
↓↓↓

ギターの練習をしていたら、3弦(G)が「ブチッ」とな(笑)
なんかぁ、私いつもこの3弦だけが切れるんですよねぇ・・・。

せっかく練習をヤル気になっていたのに、水を差されてしまいました(笑)
めんどくさいけど、仕方ないので張り替えることにします。

ラッキーなことに、YAMAHAのフォークギター用ライトゲージの在庫がありました。
私がギターを始めた高校生の頃は、お金が無かったもんですから、弦が切れるとその切れた弦のみをバラで購入して張り替えていたんですよね・・・。
それが今はどうですか、1本切れただけなのに6本全部交換してます。

なんて贅沢なんでしょうね。自分で楽しむためだけに弾いているんだから、新しい弦と古い弦が混ざっていたって何の支障もないのに。無職の必殺遊び人には勿体ないですよね。ひろちゃんが知ったら怒られますね(笑)
でもまぁ、良い音で弾けるというのは嬉しいし、とっても心地いいんですよね。下手くそなギターもちょっとだけ上手くなったように感じます(笑)
ということで、ちゃっちゃと張替えは完了しましたが、問題はチューニングです。
高校生の頃は「ピッチパイプ」というハーモニカのおもちゃみたいなヤツでやってましたが、それで正確なチューニングをするのは至難の業でした(笑)
それが今はどうでしょう。便利なものがいっぱいあります。
これはスマホアプリの「ギターチューナー」

ありがたいことに無料です。
20年以上前から使っているのがこちらのチューナー

これはキーとなる音も出せる上に、エレキギターのチューニングもできるので今でも現役です。私も結構物持ちがいいですね(笑)
でも、今一番便利なヤツはコレ

ギターのヘッドに挟んで使うヤツ。薄暗くてもしっかり見えるし超便利。そして価格も2,000円以下とコスパ最高。私が高校生の時には考えられませんでした(笑)
ということで、しっかりチューニングを終えて出番を待っているギター君です(笑)

さっそく張り替えた弦で、今挑戦してる曲の練習を・・・
↓↓↓
どうですか?
やっぱり「女房とギターの弦は新しい方が良い」ですよねぇ~!!!(笑)
【本日のオマケ】
先日来ご紹介している秋の花の「ハギ(萩)」。
スーパー爺ちゃんの畑にも咲いていました。
📸2023.09.18

青空の様子も、もう秋の感じですね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
8月24日に発症した「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」。昨日9月19日に通院してきたのですが、お陰様で治療が終了しました!! 血液検査の結果も良好で抗生物質の飲み薬も終了となりました。これまでコメントやLINE等で皆様から応援のメッセージをたくさんいただきました。本当にありがとうございました🙇
ここからが本日の話題となります。
意味深なタイトルで始まった、本日の“きのきつ”ですが・・・(笑)
おかげさまで体調不良の方も回復したためか、張り詰めていた糸が切れてしまったんですよぉ~😅 どうしましょう・・・。
これです
↓↓↓

ギターの練習をしていたら、3弦(G)が「ブチッ」とな(笑)
なんかぁ、私いつもこの3弦だけが切れるんですよねぇ・・・。

せっかく練習をヤル気になっていたのに、水を差されてしまいました(笑)
めんどくさいけど、仕方ないので張り替えることにします。

ラッキーなことに、YAMAHAのフォークギター用ライトゲージの在庫がありました。
私がギターを始めた高校生の頃は、お金が無かったもんですから、弦が切れるとその切れた弦のみをバラで購入して張り替えていたんですよね・・・。
それが今はどうですか、1本切れただけなのに6本全部交換してます。

なんて贅沢なんでしょうね。自分で楽しむためだけに弾いているんだから、新しい弦と古い弦が混ざっていたって何の支障もないのに。無職の必殺遊び人には勿体ないですよね。ひろちゃんが知ったら怒られますね(笑)
でもまぁ、良い音で弾けるというのは嬉しいし、とっても心地いいんですよね。下手くそなギターもちょっとだけ上手くなったように感じます(笑)
ということで、ちゃっちゃと張替えは完了しましたが、問題はチューニングです。
高校生の頃は「ピッチパイプ」というハーモニカのおもちゃみたいなヤツでやってましたが、それで正確なチューニングをするのは至難の業でした(笑)
それが今はどうでしょう。便利なものがいっぱいあります。
これはスマホアプリの「ギターチューナー」

ありがたいことに無料です。
20年以上前から使っているのがこちらのチューナー

これはキーとなる音も出せる上に、エレキギターのチューニングもできるので今でも現役です。私も結構物持ちがいいですね(笑)
でも、今一番便利なヤツはコレ

ギターのヘッドに挟んで使うヤツ。薄暗くてもしっかり見えるし超便利。そして価格も2,000円以下とコスパ最高。私が高校生の時には考えられませんでした(笑)
ということで、しっかりチューニングを終えて出番を待っているギター君です(笑)

さっそく張り替えた弦で、今挑戦してる曲の練習を・・・
↓↓↓
どうですか?
やっぱり「女房とギターの弦は新しい方が良い」ですよねぇ~!!!(笑)
【本日のオマケ】
先日来ご紹介している秋の花の「ハギ(萩)」。
スーパー爺ちゃんの畑にも咲いていました。
📸2023.09.18

青空の様子も、もう秋の感じですね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント
コメント一覧 (2)
わらわは、まだまだでござる(今朝コタローよんじゃいました7巻)
音楽は良いよね🎵 嬉しい時 楽しい時 安心した時 元気にしてくれます。
それにしても、チューニングの兵器がこんなに有るとは(👀‼️ビックリ)便利な世の中である
只、使いこなせたらの話(tokuchanは使いこなすけど、わらわの携帯での買い物は、クレジット支払は子供に依存)
🎸ギターの演奏も良かった。時々聴こえる歌らしきものは、ハッキリ聴きたかったである。
どれ、今日は水曜日だから娘に施術して貰いに行ってくるか
マ~あれだ。1つ心配事が無くなって
「おめでとう」「いがった」「いがったな~」
tokuchan@kitune
kubo
が
しました