自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとら~(一人ラーメン)の旅🍜」(笑) 数を重ねて今回で4回目です。
ご紹介するのは「おたけ食堂」さんです。
まずはお店の外観をごらんください。

どうですか? 渋いでしょ? うっかりすると見過ごしてしまうような佇まい。そして店先に置いてある「工事現場なんかでよく見かけるスタンド型灰皿」がステキです(笑) 食堂というよりは「飲み屋さん」的な雰囲気が漂っていますね。
今回は先にお店の地図をご覧いただきましょう。
↓↓↓
お店の前の道路はとても狭くて一方通行になっています。このお店もずいぶんと昔からこの道路を通るたびに気になっていたんですよね。今回思い切って訪問してみようと思ったのですが、近くに駐車場がなければあきらめるつもりでした。
お店の前に到着すると、向かい側に月極めらしき駐車場を発見。ダメ元で入ってみたら・・・よかったぁ~!! 「おたけ食堂用」と表示された駐車スペースが3台分くらいありました!! さっそく入店です。
わぉ~、お世辞にも綺麗とはいえない店内(笑) でも「味」があるな。昭和の匂いがプンプンします。

そして、やはり居酒屋さん的メニューも豊富のもよう。自家製梅酒とかもありました。
そして、お店の名前が入った焼酎も。

芋と麦があるのか。四合瓶ボトルが3,500円。まぁ居酒屋としては普通の価格ですね。
まずは注文をしなければ・・・

食堂メニューも豊富ですね。う~ん、何を食べようかな。よしっ!! 今日は「タンメン(850円)」でいってみよぉ~!!
出来上がりを待つ間、店内をじっくり観察(笑)
壁一面には「セピアを通り越した感じ」の写真がたくさん貼られていました。

常連客なのかな?
おや? 新聞の切り抜きがはってありますね。

なるほどぉ~・・・。この店は高校生たちの良い意味での「たまり場」でもあったのか。そういえばお店のおばちゃんの接客がとても良い感じでした。高校生たちが「母親的な存在」と慕っていたというのも頷けます。

最近の卒業生の色紙はありませんでした。時代の流れで今どきの高校生は立ち寄らなくなっているのかなぁ・・・。
そんなことを思っていたら、タンメン運ばれてきました。

おぉ~、これぞ食堂のタンメン。美味しそう!!
「辛いの好きだったらこれ使ってね」とおばちゃんがこちらを置いていきました。

それではいただきま~す!!

うわっ!! あっちっち!! スープが火傷しそうなくらいに熱い。個人的には大歓迎。ふぅふぅしながら食べるラーメンは最高っす。麺も私好みの固ゆで。最後まで伸びることなくいただけました。スープの味はちょっと薄味に感じましたが、野菜たっぷりで美味しく完食させていただきました。

このお店は、たぶんですが近いうちに夫婦で再訪することになる予感がしています。ラーメン目的ではなくて「お酒」目的で(笑) こんな雰囲気のお店は、ひろちゃんも絶対好きだと思う(笑) 夕方訪れてお酒を嗜み、シメにラーメンっていうのが酒飲みにとっては最高なんすよね(笑) マジで良い店みつけちゃった!! ごちそうさまでした。
本日も、ここで突然ですが「とくキャン△Season5」情報ぉ〜‼️(笑)
5月21日、無事北海道に上陸しました。これで全国制覇達成で〜す✌️
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
ご紹介するのは「おたけ食堂」さんです。
まずはお店の外観をごらんください。

どうですか? 渋いでしょ? うっかりすると見過ごしてしまうような佇まい。そして店先に置いてある「工事現場なんかでよく見かけるスタンド型灰皿」がステキです(笑) 食堂というよりは「飲み屋さん」的な雰囲気が漂っていますね。
今回は先にお店の地図をご覧いただきましょう。
↓↓↓
お店の前の道路はとても狭くて一方通行になっています。このお店もずいぶんと昔からこの道路を通るたびに気になっていたんですよね。今回思い切って訪問してみようと思ったのですが、近くに駐車場がなければあきらめるつもりでした。
お店の前に到着すると、向かい側に月極めらしき駐車場を発見。ダメ元で入ってみたら・・・よかったぁ~!! 「おたけ食堂用」と表示された駐車スペースが3台分くらいありました!! さっそく入店です。
わぉ~、お世辞にも綺麗とはいえない店内(笑) でも「味」があるな。昭和の匂いがプンプンします。

そして、やはり居酒屋さん的メニューも豊富のもよう。自家製梅酒とかもありました。
そして、お店の名前が入った焼酎も。

芋と麦があるのか。四合瓶ボトルが3,500円。まぁ居酒屋としては普通の価格ですね。
まずは注文をしなければ・・・

食堂メニューも豊富ですね。う~ん、何を食べようかな。よしっ!! 今日は「タンメン(850円)」でいってみよぉ~!!
出来上がりを待つ間、店内をじっくり観察(笑)
壁一面には「セピアを通り越した感じ」の写真がたくさん貼られていました。

常連客なのかな?
おや? 新聞の切り抜きがはってありますね。

なるほどぉ~・・・。この店は高校生たちの良い意味での「たまり場」でもあったのか。そういえばお店のおばちゃんの接客がとても良い感じでした。高校生たちが「母親的な存在」と慕っていたというのも頷けます。

最近の卒業生の色紙はありませんでした。時代の流れで今どきの高校生は立ち寄らなくなっているのかなぁ・・・。
そんなことを思っていたら、タンメン運ばれてきました。

おぉ~、これぞ食堂のタンメン。美味しそう!!
「辛いの好きだったらこれ使ってね」とおばちゃんがこちらを置いていきました。

それではいただきま~す!!

うわっ!! あっちっち!! スープが火傷しそうなくらいに熱い。個人的には大歓迎。ふぅふぅしながら食べるラーメンは最高っす。麺も私好みの固ゆで。最後まで伸びることなくいただけました。スープの味はちょっと薄味に感じましたが、野菜たっぷりで美味しく完食させていただきました。

このお店は、たぶんですが近いうちに夫婦で再訪することになる予感がしています。ラーメン目的ではなくて「お酒」目的で(笑) こんな雰囲気のお店は、ひろちゃんも絶対好きだと思う(笑) 夕方訪れてお酒を嗜み、シメにラーメンっていうのが酒飲みにとっては最高なんすよね(笑) マジで良い店みつけちゃった!! ごちそうさまでした。
本日も、ここで突然ですが「とくキャン△Season5」情報ぉ〜‼️(笑)
5月21日、無事北海道に上陸しました。これで全国制覇達成で〜す✌️
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント