「自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ」。本日はその3回目です。3回目になるのですから、この辺で正式なタイトルを考えなくちゃ(笑) そうだなぁ・・・「所さんの笑ってコラえて」風に「tokuchanが行く、ひとら~(一人ラーメン)の旅」とでもしましょうかね(笑) とは言え、このシリーズがずっと続くかどうかはわかりませんが(笑)
今回伺ったお店は、車でこの店の前の道路を通るたびに気になっていたところ。田村市常葉町の国道288号線沿いにあります。

意を決して入店してみようと思ったのですが、駐車場がわかりません😭 もちろん路上駐車ができるようなところでもありません。どうしようかなぁと車をゆっくり走らせていたら・・・。
ラッキー!! 町営駐車場という案内板を発見!!

指示通りに行ってみるとありました、ありました。

無料で駐められる「田村市営駐車場」。ここからは目的のお店まで徒歩3分くらいです。それではいざ出陣!!(笑)
こちらが目的のお店「志田食堂」さんです。

どうですかこの佇まい。渋いでしょ?(笑) 暖簾がなければ食堂とは思えないですね。
ということで入店してみましたが・・・

あれ? お店の人も、お客様も、誰もいません(笑) 只今の時間は土曜日の14時ちょっと前です。

暖簾は出ていたのに、まさかの営業時間外なのか?
そこで勇気を振り絞って声を掛けてみました。
「こんにちは~、すみませ~ん」
すると、お店の奥の方から
「はぁぁ~い」という眠そうな男性の声がして、ご主人らしき方が出てきました。どうやら、お昼のお客様が一段落したので裏でお昼寝をしていた模様です(笑)
「営業はされてますか?」と伺うと「大丈夫ですよ」ということだったので一安心。テーブル席に着席しメニューを見てみます。

町の食堂らしいメニューが並んでいますね。おっと、セットメニューも要チェックですね。

そして、餃子はなんと6個で360円とな😲
う~ん、なんにしようかな、迷うなぁ~
でも、おのお店の押しはやっぱりこれですよね↓↓↓

正面に大きく張り出されたセットメニュー。
ということで「ラーメンセット(やき肉・ライスとしょうゆラーメン)(1,010円)」を注文してみました。
暫くして奥様らしき方が運んできてくれた「ラーメンセット「がこちらです。

ふふふ。なんか良い感じじゃないですか? ライスは丼ではなくてお茶碗です。
それではいただきま~す!!

う~ん、こっ、これはっ!!
正直に言うと、まぁ、可もなく不可もなくという感じでしょうかね(笑) スープは煮干し系のような感じがしました。麺は・・・、たぶんですが冷凍麺かな。ちょっと残念なのはチャーシューが入っていなかったことです(笑) 焼肉は濃いめの味付けで、ご飯バクバクいけました。我儘を言わせていただくと、付け合わせの野菜に掛けるドレッシングを別に準備してあれば良かったかなと。
14時過ぎということで、お腹もペコペコだったこともあり、綺麗に完食させていただきました。
ずっと入店してみたかった「志田食堂」さんですが、昭和のノスタルジーに浸れる感じもあり、いろんな意味で楽しませていただきました。次は「タンメン」、「辛しみそラーメン」、「チャーハン」、「餃子」などを食べてみたいです。ごちそうさまでした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
今回伺ったお店は、車でこの店の前の道路を通るたびに気になっていたところ。田村市常葉町の国道288号線沿いにあります。

意を決して入店してみようと思ったのですが、駐車場がわかりません😭 もちろん路上駐車ができるようなところでもありません。どうしようかなぁと車をゆっくり走らせていたら・・・。
ラッキー!! 町営駐車場という案内板を発見!!

指示通りに行ってみるとありました、ありました。

無料で駐められる「田村市営駐車場」。ここからは目的のお店まで徒歩3分くらいです。それではいざ出陣!!(笑)
こちらが目的のお店「志田食堂」さんです。

どうですかこの佇まい。渋いでしょ?(笑) 暖簾がなければ食堂とは思えないですね。
ということで入店してみましたが・・・

あれ? お店の人も、お客様も、誰もいません(笑) 只今の時間は土曜日の14時ちょっと前です。

暖簾は出ていたのに、まさかの営業時間外なのか?
そこで勇気を振り絞って声を掛けてみました。
「こんにちは~、すみませ~ん」
すると、お店の奥の方から
「はぁぁ~い」という眠そうな男性の声がして、ご主人らしき方が出てきました。どうやら、お昼のお客様が一段落したので裏でお昼寝をしていた模様です(笑)
「営業はされてますか?」と伺うと「大丈夫ですよ」ということだったので一安心。テーブル席に着席しメニューを見てみます。

町の食堂らしいメニューが並んでいますね。おっと、セットメニューも要チェックですね。

そして、餃子はなんと6個で360円とな😲
う~ん、なんにしようかな、迷うなぁ~
でも、おのお店の押しはやっぱりこれですよね↓↓↓

正面に大きく張り出されたセットメニュー。
ということで「ラーメンセット(やき肉・ライスとしょうゆラーメン)(1,010円)」を注文してみました。
暫くして奥様らしき方が運んできてくれた「ラーメンセット「がこちらです。

ふふふ。なんか良い感じじゃないですか? ライスは丼ではなくてお茶碗です。
それではいただきま~す!!

う~ん、こっ、これはっ!!
正直に言うと、まぁ、可もなく不可もなくという感じでしょうかね(笑) スープは煮干し系のような感じがしました。麺は・・・、たぶんですが冷凍麺かな。ちょっと残念なのはチャーシューが入っていなかったことです(笑) 焼肉は濃いめの味付けで、ご飯バクバクいけました。我儘を言わせていただくと、付け合わせの野菜に掛けるドレッシングを別に準備してあれば良かったかなと。
14時過ぎということで、お腹もペコペコだったこともあり、綺麗に完食させていただきました。
ずっと入店してみたかった「志田食堂」さんですが、昭和のノスタルジーに浸れる感じもあり、いろんな意味で楽しませていただきました。次は「タンメン」、「辛しみそラーメン」、「チャーハン」、「餃子」などを食べてみたいです。ごちそうさまでした。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント