本日は「自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ」の2回目です。⇐いつまで続くかわかりませんが、シリーズ化してしまいました(笑)

ちなみに第1回の記事はこちらです。
↓↓↓
2023年5月4日


第2回のお店は、自宅への里帰りからきつねくぼに戻る際に、食料品などを購入するためにいつも立ち寄るスーパーマーケットの駐車場で、スマホのGoogle検索に「近くのラーメン店」と入力して見つけたお店です。
juenn01
中華レストラン「寿苑」さん。最初「コトブキエン」と読むのかなと思っていたのですが「ジュエン」と読むそうです。
juenn02

店内はテーブル席の他に座敷席もありました。
juenn03

私はテーブル席に着席。
juenn04

こちらがメニューです。
juenn05

juenn06
麺類の種類が豊富ですね。おっと見逃すところでした「サービスセット」なるものもあるんですね。

こっちはご飯物、定食類
juenn07

そして点心、飲み物類
juenn08

う~ん、どうしよう。サービスセットにも惹かれますが「餃子」が入っていないな。中華レストランの餃子も食べてみたいぞ(笑)

迷って、悩んで注文したのが「ニンニクの茎と豚肉入りそば(930円)と餃子(550円)」。合計1,480円の超豪華ランチになってしまいました😅 このお店の餃子は5個入りなんですが、3個入りとかもあればいいのになぁ(笑)

そして運ばれてきました「ニンニクの茎と豚肉入りそば」です。
juenn09
ビジュアルはとても美味しそうです。でも、あれっ? なんか器が小さいような・・・。
juenn10

じつは、器が小さいんじゃないかと錯覚したのはコレのせいでした。
juenn11
なんとこのレンゲ、普通のお店の倍はあるんじゃないかと思うくらいデカい!(笑) なので器が小さい訳ではありませんでした。ボリュームは十分です。

さっそくいただきま~す!!
juenn12
あぁ~、旨っ!! これはラーメン屋さんのラーメンではなくて、正に町中華のラーメン。餡に絡まれたニンニクの茎、豚肉、モヤシ、キクラゲなどが、美味しいスープと相まっていい塩梅に。麺も私好みの茹で加減で最高でした。

そしてこちらが「餃子」です。
juenn13
この餃子、一個が大きい感じがします。

まずは「醤油とラー油」でいただきます。
juenn14
うん、まぁ普通に美味しい(笑)
juenn15

次は「酢とコショウ」でパクっとな。
juenn16
美味しくいただきましたが、やはり3個くらいで良かったな(笑) 

ふう、お腹パンパンです。ごちそうさまでした。
他の種類のラーメンも食べてみたくなる「寿苑」さんでした。次はやっぱり「サービスセット」だな。
juenn17
差額を支払えば、ラーメンを好きな種類に変更できるとのこと。よし! A3セットのチャーハンでいってみるか(笑)



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒