きつねくぼ警備隊の重要装備である「4号」の調子が悪い。

スムーズにエンジンがかからないのです😭
原因はわかっています。

バッテリーです。最近は出動のたびに、きつねくぼ2号や3号からバッテリーケーブルを繋いでエンジンを始動させていました(笑) これではいつやってくるかわからない緊急事態に備えることができません。
ということで、バッテリーを新しい物に交換することにしました。
しかし、私は甘く見ておりました。なにしろこのバッテリーが重すぎる!! なんと約17㎏もあるのです。
こちらがやっとの思いで取り外した古いバッテリーです。

バッテリーの重さもさることながら、接続端子のナットが硬くなってしまっていて難儀しました。
新しいバッテリーを載せる前に、まず接続端子をワイヤブラシで綺麗に磨きました。

おぉ~、ピッカピカになりましたね(笑)

こちらが新しいバッテリーです。

これもなんとか4号の設置場所へ載せました。こっ、腰が痛いですぅ~!!(笑)

接続端子を繋いで・・・

ドキドキしながらエンジンをかけてみると・・・
ファイトぉ~!! いっぱぁ~つ!!(笑)
気持ちよく一発始動。もっと早く交換していれば良かったです。
そして元気になった「きつねくぼ4号」に、本日はスーパー爺ちゃんから2件の仕事が入りました。
①「シイタケ栽培用の原木を沢から引っぱり上げる作業」と②「山の中の樹木を抜いてきて敷地内に植え直す作業」です。
今回、せっかくなので作業の様子を撮影してみることにしました。
そのために準備したのがこちらです。

tokuchanの作業用ヘルメットのツバのところに、アクションカメラのカメラ部分を両面テープで張り付けたもの(笑) これで両手が塞がっていても、tokuchan目線での撮影が可能でになるはずです。
↓↓↓結果はこちらをご覧ください。
正直なことを言うと、撮影よりもその後の編集の方がとても大変でした(笑) なので、今回は①の「シイタケ栽培用の原木を沢から引っぱり上げる作業」のみのアップとさせていただきました。②の「山の中の樹木を抜いてきて敷地内に植え直す作業」については後日アップする予定です。どうぞお楽しみにぃ~(笑)
【本日のオマケ】
先日紹介した「オウバイ(黄梅)」ですが、花の一部が白くなってました。日が経つと古い方から白くなるみたいです。

でも、これはこれでまた違った趣がありますね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒

スムーズにエンジンがかからないのです😭
原因はわかっています。

バッテリーです。最近は出動のたびに、きつねくぼ2号や3号からバッテリーケーブルを繋いでエンジンを始動させていました(笑) これではいつやってくるかわからない緊急事態に備えることができません。
ということで、バッテリーを新しい物に交換することにしました。
しかし、私は甘く見ておりました。なにしろこのバッテリーが重すぎる!! なんと約17㎏もあるのです。
こちらがやっとの思いで取り外した古いバッテリーです。

バッテリーの重さもさることながら、接続端子のナットが硬くなってしまっていて難儀しました。
新しいバッテリーを載せる前に、まず接続端子をワイヤブラシで綺麗に磨きました。

おぉ~、ピッカピカになりましたね(笑)

こちらが新しいバッテリーです。

これもなんとか4号の設置場所へ載せました。こっ、腰が痛いですぅ~!!(笑)

接続端子を繋いで・・・

ドキドキしながらエンジンをかけてみると・・・
ファイトぉ~!! いっぱぁ~つ!!(笑)
気持ちよく一発始動。もっと早く交換していれば良かったです。
そして元気になった「きつねくぼ4号」に、本日はスーパー爺ちゃんから2件の仕事が入りました。
①「シイタケ栽培用の原木を沢から引っぱり上げる作業」と②「山の中の樹木を抜いてきて敷地内に植え直す作業」です。
今回、せっかくなので作業の様子を撮影してみることにしました。
そのために準備したのがこちらです。

tokuchanの作業用ヘルメットのツバのところに、アクションカメラのカメラ部分を両面テープで張り付けたもの(笑) これで両手が塞がっていても、tokuchan目線での撮影が可能でになるはずです。
↓↓↓結果はこちらをご覧ください。
正直なことを言うと、撮影よりもその後の編集の方がとても大変でした(笑) なので、今回は①の「シイタケ栽培用の原木を沢から引っぱり上げる作業」のみのアップとさせていただきました。②の「山の中の樹木を抜いてきて敷地内に植え直す作業」については後日アップする予定です。どうぞお楽しみにぃ~(笑)
【本日のオマケ】
先日紹介した「オウバイ(黄梅)」ですが、花の一部が白くなってました。日が経つと古い方から白くなるみたいです。

でも、これはこれでまた違った趣がありますね。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント