さてと、今日のスーパー爺ちゃんのお昼は何にしようかなぁと悩んでいたら・・・
そうだ「コレ」をどうにかしなければ!
「コレ」というのはこちらです。

昨夜の晩ご飯のおかずの残り。きのこ(舞茸と椎茸)の天ぷらです。ちょっと揚げ過ぎてしまいましたわ(笑)
だけど問題ないわ。スーパー専業主夫には強い武器があるんじゃ。
ふふふ、あの「禁断の白い粉」があるじゃないですか(笑)
↓↓↓
そうです、賞味期限切れの小麦粉がまだ残ってましたわ(笑)
また手打ちうどんをつくっちゃおうっと(笑)
レシピはすっかり頭に刻まれています。
賞味期限切れの小麦粉は、みるみるうちに捏ねと寝かしが完了しました(笑)

今回は前回よりも太目に切ってみたいと思います。まずは200g分を取り分けて製麺してみました。

うん、良い感じかも。
前回は細麺だったので10分くらいの茹で時間でしたが、今回は茹で加減をみながら15分以上かかりました。
こちらが茹でてから水で良く洗ったもの。小麦粉約100g分です。

これをスーパー爺ちゃん用に「きのこの天ぷらうどん」にしました。

tokuchan納得の出来(笑)
麺の太さもイメージ通りに仕上がりました。

つるつるしこしこですが、太麺ゆえの程よい弾力があり、食べ応えも十分。スーパー爺ちゃんは、あっという間に完食でした。大成功です。
そして今回は、自分用にこちらを作ってみました。
じゃ~ん!!「きつねくぼ亭特製 釜玉うどん」です。

麺を15分くらい茹でたら水洗いはせずに、湯切りだけしてそのまま器にど~ん。その上にネギと水菜をちらして、出汁醤油を適当に。最後に卵黄を置いて出来上がりです。
それでは、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて、いざ実食!!

くわぁ~!!! マジ旨っ!! 姐(あね)さん!これは事件です! きつねくぼ亭は、本場「讃岐うどん」を越えてしまいましたわ(笑)
というのは冗談ですが、自分で作ったとは思えないほどの美味しさでした。次回は賞味期限の切れていない小麦粉を準備して打ってみたいと思いま~す(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
そうだ「コレ」をどうにかしなければ!
「コレ」というのはこちらです。

昨夜の晩ご飯のおかずの残り。きのこ(舞茸と椎茸)の天ぷらです。ちょっと揚げ過ぎてしまいましたわ(笑)
だけど問題ないわ。スーパー専業主夫には強い武器があるんじゃ。
ふふふ、あの「禁断の白い粉」があるじゃないですか(笑)
↓↓↓
そうです、賞味期限切れの小麦粉がまだ残ってましたわ(笑)
また手打ちうどんをつくっちゃおうっと(笑)
レシピはすっかり頭に刻まれています。
賞味期限切れの小麦粉は、みるみるうちに捏ねと寝かしが完了しました(笑)

今回は前回よりも太目に切ってみたいと思います。まずは200g分を取り分けて製麺してみました。

うん、良い感じかも。
前回は細麺だったので10分くらいの茹で時間でしたが、今回は茹で加減をみながら15分以上かかりました。
こちらが茹でてから水で良く洗ったもの。小麦粉約100g分です。

これをスーパー爺ちゃん用に「きのこの天ぷらうどん」にしました。

tokuchan納得の出来(笑)
麺の太さもイメージ通りに仕上がりました。

つるつるしこしこですが、太麺ゆえの程よい弾力があり、食べ応えも十分。スーパー爺ちゃんは、あっという間に完食でした。大成功です。
そして今回は、自分用にこちらを作ってみました。
じゃ~ん!!「きつねくぼ亭特製 釜玉うどん」です。

麺を15分くらい茹でたら水洗いはせずに、湯切りだけしてそのまま器にど~ん。その上にネギと水菜をちらして、出汁醤油を適当に。最後に卵黄を置いて出来上がりです。
それでは、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて、いざ実食!!

くわぁ~!!! マジ旨っ!! 姐(あね)さん!これは事件です! きつねくぼ亭は、本場「讃岐うどん」を越えてしまいましたわ(笑)
というのは冗談ですが、自分で作ったとは思えないほどの美味しさでした。次回は賞味期限の切れていない小麦粉を準備して打ってみたいと思いま~す(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント