5回目のコロナワクチン接種のため、自宅に里帰りしているtokuchanです。
接種の予約時間は14:45だったため、ゆっくり昼食でも食べてから向かおうということに。

さて、どこで何をいただきましようかね・・・
いろいろ検討した結果、こちらのお店に決定。
menndori01
「地鶏白湯専門店 めん鶏」さんです。

こちらのお店は昨年2022年の7月にオープンしたお店です。幹線道路沿いに立つ看板を見てずっと気になっていました。この場所は、以前「天空」という白河ラーメンのお店が営業してたところですね。私もひろちゃんと一度だけ訪れたことがあります。
menndori02
実はそのひろちゃんですが「鶏白湯」はあまり得意ではないので、この店は1人の時に来てみようとこっそりチャンスを窺ってました(笑)

おじゃましま~す!!
menndori03

入口を入るとすぐに券売機がありました。
menndori04
塩、醤油、味噌、あっさり中華とメニューが豊富なので迷いましたが、ここはやっぱり地鶏白湯ですよね。「地鶏白湯 味玉醤油ラーメン(1,050円)」をポチっとな。

店員の「おねいさん」さんに食券を渡すと「太麺と細麺のどちらになさいますか?」とのこと。お勧めを伺ったら「太麺」とのことだったので、じゃそれを(笑)

店内はとても清潔で綺麗。落ち着く空間です。
menndori05

私は1人なのでカウンター席を案内されました。
menndori07
目の前には「当店の味付けは若干濃いめになっております。」の張り紙が。

おっ、いろいろな調味料がそろっていますね。
menndori08
煮干しが入った「にぼ酢」なるものはラーメンに入れて食べるらしいです。そしてニンニクは絞り器を使い自分で絞るスタイルの模様。

しばらくして運ばれてきました「地鶏白湯 味玉醤油ラーメン」です。味が濃かったら調整してくれるそうです。
menndori09
まず、スープを一口・・・。おぉ~、濃い!! 白湯も濃厚ですが、やはり味が濃い!!(笑) でも今回はこのままいただきます。

そしてこの太麺、少し固めの茹で加減が私好みでした。
menndori10

あれ~?! これはなんじゃ~?!
menndori11
なんと超長~い「メンマ」でした(笑) 2本入ってました。

こちらはチャーシュー。
menndori12
チャーシューというよりはローストポーク寄りかな。

「鶏つくね」みたいなヤツも2個入っていました。
menndori13
フワフワの食感で美味しかったです。

そして、満を持しての「味玉」です(笑)
menndori14

menndori15
どうすればこんなに黄身トロトロにできるのかな・・・。きつねくぼ亭もまだまだ修行が必要ですね(笑)

そうだ、ニンニク、ニンニク(笑)
menndori16

menndori17
さすが、絞り立ては風味が違いますね(笑)

ということで完食で~す!!
menndori18
やはりちょっと味が濃かったですね。その後水をガブ飲み、ラーメンよりも水でお腹いっぱいになってしまいました(笑)

と、ここで残念なことに気が付きました。
「にぼ酢」試すの忘れてました!!
これはまた来店しなければならないですね(笑) ごちそうさまでした。



【本日のオマケ】
5回目ワクチン、無事終了しました(笑)
wakutin01

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒