本日も、ときおり雪がちらついているきつねくぼです。
寒くて外に出るのも億劫。故にブログのネタにできるのは料理くらいしかありません。なんかこのところ毎日代わり映えしない感じで申し訳ございません😓(笑)

今回使う食材はこちらです。
rape01
ニンジンです。弟の奥様(もう一人のひろちゃん)が栽培したもの。たくさん頂いたので、2人暮らしのきつねくぼでは、なかなか消費できないでいました。しかし、貧乏性でもある孤tokuのシェフとしてはなんとか美味しく食べ切りたい。何かニンジンを大量消費できる料理はないものかと思案していたのですが・・・

そうだ!! アレだ!! アレを作ろう!!
アレというのはこちらです。
rabe00
このブログには3回登場している朝ラーが食べれるお店の「マタタビ商店」で、サービスで提供されているニンジンのサラダみたいなヤツ。
これがシンプルな味付けながら、後を引く美味しさなんですよね。

◆「マタタビ商店」の記事はこちら


このニンジンを使ったサラダみたいなものの名前は何ていうんだろう? ということでネットで色々検索してみたところ、あっ! これだな!! というものを見つけました。

どうやら「フレンチ・人参サラダ(キャロット・ラペ)」というらしい。レシピも載っていたのでさっそく作ってみることにしました。

まず、皮をむいたニンジンをスライサーで薄くスライスします。
rape02

手が危ないのでこちらを使います。
rape03

rape04

おぉ~、良い感じにスライスできました。
rape05
これを細めの千切りにしていきます。
rape06
小さめのニンジン3本で、この量になりました。

次にニンジンに和えるための調味料を作ります。ドレッシングのようなものですね。
rape07
中身は「酢・オリーブオイル・黒砂糖・塩・黒胡椒」です。あいにく黒砂糖は無かったので、今回は三温糖で代用しました。

この調味料を何回かに分けながらニンジンと和えれば完成です。
rape08

数時間置いて、しっとりさせてからも美味しいとのことですが、まず作り立てを味見してみたいと思います。
rape09
あっ、まさしくあの味だ!! 「マタタビ商店」で提供されているヤツ。本当にニンジンだけでこんなに美味しいものが作れるんですね。
大・成・功!!(笑)
まだニンジンが残っているので、次回は黒砂糖を準備して作ってみようと思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒