本日のお店訪問は「京屋台 中華そば 古都ら」さんです。「ことら」って読むそうです。
多忙なひろちゃんとはスケジュールが合わず、今回は1人での訪問となりました(笑)
こちらのお店は本店が郡山市にあるみたいですね。私が伺ったのは小名浜店です。

オシャレな外観ですねぇ~。

入口を入るとすぐに券売機がありました。

う~ん・・・、初めてのお店は何を食べるか非常に迷いますね。それとなんか単価がちょっとお高めな感じがします。
今回は無難に、お店の名前が入った「古都ら 中華そば(900円)」をチョイス。それとトッピングで「半熟卵(110円)」も。合計で1,010円という超豪華ランチとなりました(笑)
あれ? 今ブログを綴っていて気が付きました。メニューには「台湾ラーメン(900円)」もあったんですね。こっちにしても良かったかも(笑)
食券購入後はカウンター席を案内されました。

とても綺麗な店内です。清潔感がとても心地いい。感染対策も徹底されていました。使い捨てタイプのマスクケースが添えられているのも好感が持てます。
しばらくして運ばれてきました。こちらが1,010円のラーメンです(笑)

載っているネギは京都府産の九条ネギだそうです。
それではいただきま~す!!

あぁ~、私好みの醤油味スープです。美味しい。そして麺はちょっと固めというか、ワシワシ食べる感じの麺。注文時にはスープの濃さや麺の固さがオーダーできるので、次回は柔らかめでも試してみたいかな。
こちらのチャーシューは・・・

トロトロではありませんが、ジューシー感があって食べ応えのあるチャーシューでした。
そしてこの半熟卵がまたすごかったです。

白身はしっかりと固いのに対し、黄身は半熟というより生に近い。
気が付けば、いつも行う「味変」をするもの忘れて完食してました(笑) お値段はちょっとお高めでしたが十分満足できるラーメンでした。ごちそうさまでした。
今回こちらの「無料引換券」なるものを頂いたので、近いうちに再訪して、今度は「台湾ラーメン」を味わってみたいなと思っています。あっ、九条ネギの食感がとても良くて美味しかったので「ばかねぎラーメン(1,100円)」という選択肢もありだな(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
多忙なひろちゃんとはスケジュールが合わず、今回は1人での訪問となりました(笑)
こちらのお店は本店が郡山市にあるみたいですね。私が伺ったのは小名浜店です。

オシャレな外観ですねぇ~。

入口を入るとすぐに券売機がありました。

う~ん・・・、初めてのお店は何を食べるか非常に迷いますね。それとなんか単価がちょっとお高めな感じがします。
今回は無難に、お店の名前が入った「古都ら 中華そば(900円)」をチョイス。それとトッピングで「半熟卵(110円)」も。合計で1,010円という超豪華ランチとなりました(笑)
あれ? 今ブログを綴っていて気が付きました。メニューには「台湾ラーメン(900円)」もあったんですね。こっちにしても良かったかも(笑)
食券購入後はカウンター席を案内されました。

とても綺麗な店内です。清潔感がとても心地いい。感染対策も徹底されていました。使い捨てタイプのマスクケースが添えられているのも好感が持てます。
しばらくして運ばれてきました。こちらが1,010円のラーメンです(笑)

載っているネギは京都府産の九条ネギだそうです。
それではいただきま~す!!

あぁ~、私好みの醤油味スープです。美味しい。そして麺はちょっと固めというか、ワシワシ食べる感じの麺。注文時にはスープの濃さや麺の固さがオーダーできるので、次回は柔らかめでも試してみたいかな。
こちらのチャーシューは・・・

トロトロではありませんが、ジューシー感があって食べ応えのあるチャーシューでした。
そしてこの半熟卵がまたすごかったです。

白身はしっかりと固いのに対し、黄身は半熟というより生に近い。
気が付けば、いつも行う「味変」をするもの忘れて完食してました(笑) お値段はちょっとお高めでしたが十分満足できるラーメンでした。ごちそうさまでした。
今回こちらの「無料引換券」なるものを頂いたので、近いうちに再訪して、今度は「台湾ラーメン」を味わってみたいなと思っています。あっ、九条ネギの食感がとても良くて美味しかったので「ばかねぎラーメン(1,100円)」という選択肢もありだな(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント