昨日の森保ジャパンは残念でしたね😭
でも大丈夫、大丈夫。次のスペイン戦でも何かが起こると信じているtokuchanなのでありました🙏

さて本日のきつねくぼ亭でご紹介するのは、先日のとくキャン△で購入してきた「久留米ラーメン 大砲」です。
taihou01
実はこの日、スーパー爺ちゃんは地域の会合に出席するため1日不在。ふふふ、ということで私の昼食用ということで堪能させていただきます(笑)

こちらがパッケージの中身です。
taihou03
博多とんこつラーメンのような細麺の麺に、液体スープと粉末スープ。

さっそく作り方を見てみると・・・
taihou02
ほう・・・、こんな細麺なのに茹で時間が4分半となっています。

とんこつラーメンと言えば、トッピングには紅ショウガとかキクラゲとか高菜とかですが、残念ながらきつねくぼ亭にはその在庫がありませんでした🤣 なので、あるもので適当に作ってみたものがこちらです。
taihou04
きつねくぼ産の白菜をメインとしてみました。その他はネギ、チャーシュー、海苔。これはこれで美味しそうですね(笑)

さっそく、いつものような味見ではなく、本気でズルズルっとな(笑)
taihou05
あぁ、美味しい。万人受けするような豚骨スープですね。そしてこの細麺がまたすごい。4分半も茹でたとは思えない歯応え。すごいなこの麺。

と思って、もう一度パッケージの裏面を確認してみると・・・。
taihou06
なんじゃい、なんじゃい。「藤原製麵」の商品なんか~い!!(笑) 九州は福岡県の久留米ラーメンでしたが、製造しているのはなんと、インスタントラーメン通であれば知らない人はいない、北海道旭川市の「藤原製麵」さんでした。どおりで美味い訳だ(笑)
taihou07
ということで、美味しく頂いた久留米ラーメンでしたが、実はもう一品作っていたのでありました。

ラーメンのお供といえばこちら。
taihou08
そう、餃子です。先日夕食用に作ったヤツの残りを冷凍しておいたのです。せっかくだからこれも食べちゃおう(笑)
taihou09
良い感じに焼きあがりました。

ということで、きつねくぼ亭の特別ランチセット「久留米ラーメン&餃子」美味しく完食いたしました!! ふう、お腹パンパンです。ごちそうさまでした。

そして、本日も最後は「とくキャン△」で撮影してきた動画をご覧ください。その第9弾です。
2022.11.09 沖縄本島へ向けて与論島を出港する際に撮影しました。ここでもベテラン作業員の皆さんによって、車両・物資の入れ替えがスムーズに行われていました。



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒