ふふふ。ひろちゃんが、すごいお店を発見してしまいました。

そのお店の名前は、野良猫も泣いて喜ぶ「マタタビ商店」(笑)
matatabi01
こちらのお店、なんと朝7:00から営業しています。すばらしい!! もうガストに頼らなくても大丈夫(笑)
しかも自家製麵専門店 。そして自家焚きスープに手作りワンタンを提供しているらしい。「朝ラー」を頂くにはもってこいのお店ですね。営業時間は7:00~15:00で朝ラーの時間は7:00~11:00、昼メニューは11:00~15:00となっているもよう。

私たちは7:30頃に入店しました。
こちらがメニューです。
matatabi03

matatabi02

迷わず「朝ラー(680円)」を注文。私は「味玉(100円)」をトッピング。ひろちゃんは「ワンタン3ヶ(200円)」をトッピングです。

なんか気持ちの良い雰囲気の店内です。
matatabi04

配膳はセルフサービス方式で、呼ばれたらカウンターに取りに行って、食べ終わったら食器類返却場所へ食器を持っていくスタイル。
matatabi05

こちらは無料で食べることができる「お新香類」。
matatabi06

麺は国内産小麦を利用した自家製麺とのこと。
matatabi07
なんか期待できそうです。

そしていよいよご対面で~す!!
こちらはひろちゃんオーダーの「朝ラー ワンタントッピング」
matatabi08
わぉ~、ワンタンがデカいです。ひろちゃん曰く「ワンタンのボリューム有り過ぎ!」(笑)

そしてこちらが私オーダーの「朝ラー 味玉トッピング」
matatabi09

それではいただきま~す!!
matatabi10
あぁ~、朝の胃袋にぴったりの優しい味のスープ。うまい!! 自家製麺も語るだけのことはありますね。縮れ具合が最高で、スープがたっぷり絡み食べやすいです。

チャーシューもGood!!
matatabi11

トッピングの味玉も、さすがプロの仕事ですね。
matatabi12

しかし、やはり麺が凄い。前述しましたがスープの絡みがハンパないです。
意識してスープを啜ったわけではありませんが、ごらんのとおり↓↓↓
matatabi13
スープがしっかり麺に絡んでくるので綺麗に完食です。
いやぁ~、大満足の朝ラーでした。ごちそうさまでした。リピ確定で~す(笑)



そして、本日も最後は「とくキャン△」で撮影してきた動画です。第7弾となります。
2022.11.08 奄美諸島の徳之島を出港後、沖永良部島へ到着する少し前に撮影したものです。お天気にも恵まれて最高のクルージングとなりました。



本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒