三週間ぶりくらいの里帰りをしているtokuchanです。
スーパー爺ちゃんが「山菜とってやっから、ひろちゃんどか、まんちゃんどか、ともだぢさ持ってってやったらいいべ」と言ってくれたので、遠慮なく収穫をお願いしたところ、商売でも始めるのか?というくらい採ってきたので、さっそく持ってきたという訳です(笑)
※ちなみに「まんちゃん」とは「ひろちゃん」の妹です。
今回地元のお友達にお配りしたのは「タラの芽」「コシアブラ」「行者ニンニク」「コゴミ」「クレソン」そして「tokuchan特製・とびっきり辛い葉ワサビ」です。皆さんに喜んでいただけたので、はるばる持参した甲斐がありました(笑)
お昼はなにか美味しい物でもということで、とあるお店を目指して行ったのですが・・・、が~ん!! なんと定休日😭 どうして俺はいつもいつも定休日に当たってしまうんだろ? 神様、どうせなら宝くじに当てて下さ~い!!(笑)
ということで次に目指したお店が「中華そば 島風」さんです。

こちらのお店は、先日ブログで紹介させていただいた「中華そば 風」さんの2号店というか姉妹店というようなお店です。
↓↓↓2022.04.03「中華そば 風」さんの記事はこちら
ナビによると到着予定時刻は12:15とのこと。こちらのお店も「風」さんに負けず劣らずの人気店なので、大丈夫かなぁとちょっと心配でしたが、運よく駐車場が1台空いてました!! さっそく入店で~す。

まずは券売機で食券の購入です。

「風」さんは鶏白湯が売りでしたが、こちらは魚介というか節系が売りとのこと。さてさて、なにを頂きましようかねぇ~・・・。
食券を購入しオーダー完了。こちらの二人掛けテーブル席を案内されました。

店内は掃除が隅々まで行き届いている感じで、きれい&清潔。テーブルの上の調味料類もピッカピカ。気持ちよく食事ができるお店ですね。従業員の方の接客もソフトでとても好感が持てます。ふふふ、食べる前から判ります、この店当たりですね(笑)
さて、ラーメンが運ばれてきました。
こちら、ひろちゃんオーダーの「少し辛いらーめん(780円)」です。

おぉ~、美味しそうじゃのう・・・。「風」さんの鶏白湯は少々苦手なひろちゃんも、この「少し辛いらーめん」は気に入った模様です(笑) 「辛さも丁度良くて美味しい🤤」と仰ってました(笑) 私も味見をさせていただいたのですが、ニラと卵の入ったスタミナラーメンっぽい味がgoodでした。
そしてお待たせいたしました、こちらがtokuchanオーダーの「味玉中華そば(880円)」です。

あれ? なんか雰囲気が秋田で食べた煮干したっぷりのラーメンに似ているような。スープを飲んでみたら・・・当たり(笑)
強めの魚介系といいうか、節がとても効いてます。スープも泥系までとはいきませんが、若干ねっとりしている感じ。でもそれが自家製のストレート麺との相性バッチリで個人的には当たりかなと(笑)

ひろちゃんもスープをちょっと味見したら「うん、良い感じじゃない」と仰ってました(笑)
久しぶりに夫婦そろって満足できるラーメンをいただきました。ごちそうさまでした。
その後自宅に戻り庭を見てみたら、もうツツジが咲いてました。(きつねくぼではまだ蕾がチラホラです)

にしても良い色してますね。
あれ、あっちにもツツジかなと思って行って見たら

色はそっくりでしたが、昨年ひろちゃんが、きつねくぼから盗んできた・・・じゃなくて貰ってきた「サクラソウ」でした(笑) ちゃんと根付いたんですね。自宅はきつねくぼに比べると温暖な気候なので、花の色も濃い感じがします。ひろちゃん、また盗んで・・・じゃなくてスーパー爺ちゃんから貰ってきたらいいじゃん。来年は自宅をサクラソウの花園にしましょうよ。それからスイセンもいっぱいありますよ〜(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
スーパー爺ちゃんが「山菜とってやっから、ひろちゃんどか、まんちゃんどか、ともだぢさ持ってってやったらいいべ」と言ってくれたので、遠慮なく収穫をお願いしたところ、商売でも始めるのか?というくらい採ってきたので、さっそく持ってきたという訳です(笑)
※ちなみに「まんちゃん」とは「ひろちゃん」の妹です。
今回地元のお友達にお配りしたのは「タラの芽」「コシアブラ」「行者ニンニク」「コゴミ」「クレソン」そして「tokuchan特製・とびっきり辛い葉ワサビ」です。皆さんに喜んでいただけたので、はるばる持参した甲斐がありました(笑)
お昼はなにか美味しい物でもということで、とあるお店を目指して行ったのですが・・・、が~ん!! なんと定休日😭 どうして俺はいつもいつも定休日に当たってしまうんだろ? 神様、どうせなら宝くじに当てて下さ~い!!(笑)
ということで次に目指したお店が「中華そば 島風」さんです。

こちらのお店は、先日ブログで紹介させていただいた「中華そば 風」さんの2号店というか姉妹店というようなお店です。
↓↓↓2022.04.03「中華そば 風」さんの記事はこちら
ナビによると到着予定時刻は12:15とのこと。こちらのお店も「風」さんに負けず劣らずの人気店なので、大丈夫かなぁとちょっと心配でしたが、運よく駐車場が1台空いてました!! さっそく入店で~す。

まずは券売機で食券の購入です。

「風」さんは鶏白湯が売りでしたが、こちらは魚介というか節系が売りとのこと。さてさて、なにを頂きましようかねぇ~・・・。
食券を購入しオーダー完了。こちらの二人掛けテーブル席を案内されました。

店内は掃除が隅々まで行き届いている感じで、きれい&清潔。テーブルの上の調味料類もピッカピカ。気持ちよく食事ができるお店ですね。従業員の方の接客もソフトでとても好感が持てます。ふふふ、食べる前から判ります、この店当たりですね(笑)
さて、ラーメンが運ばれてきました。
こちら、ひろちゃんオーダーの「少し辛いらーめん(780円)」です。

おぉ~、美味しそうじゃのう・・・。「風」さんの鶏白湯は少々苦手なひろちゃんも、この「少し辛いらーめん」は気に入った模様です(笑) 「辛さも丁度良くて美味しい🤤」と仰ってました(笑) 私も味見をさせていただいたのですが、ニラと卵の入ったスタミナラーメンっぽい味がgoodでした。
そしてお待たせいたしました、こちらがtokuchanオーダーの「味玉中華そば(880円)」です。

あれ? なんか雰囲気が秋田で食べた煮干したっぷりのラーメンに似ているような。スープを飲んでみたら・・・当たり(笑)
強めの魚介系といいうか、節がとても効いてます。スープも泥系までとはいきませんが、若干ねっとりしている感じ。でもそれが自家製のストレート麺との相性バッチリで個人的には当たりかなと(笑)

ひろちゃんもスープをちょっと味見したら「うん、良い感じじゃない」と仰ってました(笑)
久しぶりに夫婦そろって満足できるラーメンをいただきました。ごちそうさまでした。
その後自宅に戻り庭を見てみたら、もうツツジが咲いてました。(きつねくぼではまだ蕾がチラホラです)

にしても良い色してますね。
あれ、あっちにもツツジかなと思って行って見たら

色はそっくりでしたが、昨年ひろちゃんが、きつねくぼから盗んできた・・・じゃなくて貰ってきた「サクラソウ」でした(笑) ちゃんと根付いたんですね。自宅はきつねくぼに比べると温暖な気候なので、花の色も濃い感じがします。ひろちゃん、また盗んで・・・じゃなくてスーパー爺ちゃんから貰ってきたらいいじゃん。来年は自宅をサクラソウの花園にしましょうよ。それからスイセンもいっぱいありますよ〜(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント