きつねくぼの食材調達のため、スーパーで買い物をしていたら・・・
精肉コーナーで、ひときわ輝いている「豚バラブロック」が目に入った。
そういえば“天才五つ星シェフのtokuchan”(笑)、最近料理の話題を掲載していなかったな。よし、かねてから一度作ってみたかった「チャーシュー」にチャレンジしてみようかな・・・。
無職のtokuchan故、購入するには勇気が必要な金額でしたが、「ワイも漢(オトコ)や!! やるときはやるんやでぇ~!!」(笑)
清水の舞台から飛び降りて仕入れたのがこちらです。

447gで税込1,052円の国産豚バラブロック肉。
私にとってみれば、とてもお高い食材なので失敗は許されません(笑)そんなプレッシャーに押しつぶされそうになりながらネットで慎重にレシピを検索。
「何時間も茹でたり、一晩置いたり」とかするのは“天才五つ星シェフのtokuchan”は好きではない。ちゃっちゃと簡単にできて、しかも美味しいというのが理想(笑)
なんとか、よさげなレシピを見つけました。今回はクラシル先生にお世話になりました。
というわけで、さっそく Let's cook!!
まずは肉を茹でるときに使うネギとニンニクの準備とな。

ネギの青い部分が50gとニンニク一片をスライスしたもの。
次は、フォークで肉に適当に穴を開けます。

そして、フライパンで表面に焼き色を付ける・・・

とおもったら、ありゃりゃ。肉が長すぎで収まりきれない感じです。
え~い!! 真っ二つや!!(笑)

こんがりと良い感じに焼き色が付きました。

次は水1,000mlと酒、すりおろしショウガを入れて、準備しておいたネギとニンニクを投入。沸騰したら弱火にし、蓋をして30分くらい煮ます。

肉が茹で上がったら一旦取り出して、ゆで汁100mlと醤油、ハチミツ、オイスターソースを入れ沸騰させます。その後肉を戻し入れ、汁気が少なくなるまで10分ほど煮絡めて出来上がりです。

完成品がこちら

おぉ~、いい照りが出ていますね。そして旨そうな匂いも・・・。
どれどれ、ちょっと味見をしてみましょうかね。

わぉ~!! 正に職人の味じゃぁ!!(笑) こんなに簡単に作れたのに、肉は程よく柔らかく、ハチミツの入ったタレも最高。もう、なんぼでもいけちゃいます(笑)
とういうことで「とくちゃん自家製チャーシュー」は大成功に終わりました。
が、ここで終わるわけにはいきません。只今の時間は11:30。続けてスーパー爺ちゃんの昼食も作っちゃいます。できたばかりのチャーシューを使い「とくちゃん特製チャーシュー麺」を作りたいと思います。
使う麺はこちら。

先日「きつねくぼ亭」でご紹介した「三条カレーらーめん」に替玉分として付いていたもの。これで有効活用ができます(^^)v
そしてスープがこちら

先ほど豚バラブロック肉を茹でたときの“ゆで汁”です。ザルで濾したものに、醤油、塩、味の素、コショウで味付けしてみました。これが信じられないくらい良いお味。私の大好きな「丸信ラーメン」のスープの味に似ているかも。
温めた丼ぶりに熱々スープを入れ、茹で上がった麺を投入。ネギと自家製チャーシューをトッピングして完成で~す!!


いつものように少しだけ味見を・・・。

いや~ん、マジでラーメン屋さんの味やん。プロが作るラーメンと同じくらいのクオリティーや!!(笑)
食べ終えたスーパー爺ちゃんに感想を聞いたところ「まるしんと おんなじぐれ うめがったな」とのこと。
ふふふ、『丸信ラーメン きつねくぼ店』始めちゃおうかしら(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
精肉コーナーで、ひときわ輝いている「豚バラブロック」が目に入った。
そういえば“天才五つ星シェフのtokuchan”(笑)、最近料理の話題を掲載していなかったな。よし、かねてから一度作ってみたかった「チャーシュー」にチャレンジしてみようかな・・・。
無職のtokuchan故、購入するには勇気が必要な金額でしたが、「ワイも漢(オトコ)や!! やるときはやるんやでぇ~!!」(笑)
清水の舞台から飛び降りて仕入れたのがこちらです。

447gで税込1,052円の国産豚バラブロック肉。
私にとってみれば、とてもお高い食材なので失敗は許されません(笑)そんなプレッシャーに押しつぶされそうになりながらネットで慎重にレシピを検索。
「何時間も茹でたり、一晩置いたり」とかするのは“天才五つ星シェフのtokuchan”は好きではない。ちゃっちゃと簡単にできて、しかも美味しいというのが理想(笑)
なんとか、よさげなレシピを見つけました。今回はクラシル先生にお世話になりました。
というわけで、さっそく Let's cook!!
まずは肉を茹でるときに使うネギとニンニクの準備とな。

ネギの青い部分が50gとニンニク一片をスライスしたもの。
次は、フォークで肉に適当に穴を開けます。

そして、フライパンで表面に焼き色を付ける・・・

とおもったら、ありゃりゃ。肉が長すぎで収まりきれない感じです。
え~い!! 真っ二つや!!(笑)

こんがりと良い感じに焼き色が付きました。

次は水1,000mlと酒、すりおろしショウガを入れて、準備しておいたネギとニンニクを投入。沸騰したら弱火にし、蓋をして30分くらい煮ます。

肉が茹で上がったら一旦取り出して、ゆで汁100mlと醤油、ハチミツ、オイスターソースを入れ沸騰させます。その後肉を戻し入れ、汁気が少なくなるまで10分ほど煮絡めて出来上がりです。

完成品がこちら

おぉ~、いい照りが出ていますね。そして旨そうな匂いも・・・。
どれどれ、ちょっと味見をしてみましょうかね。

わぉ~!! 正に職人の味じゃぁ!!(笑) こんなに簡単に作れたのに、肉は程よく柔らかく、ハチミツの入ったタレも最高。もう、なんぼでもいけちゃいます(笑)
とういうことで「とくちゃん自家製チャーシュー」は大成功に終わりました。
が、ここで終わるわけにはいきません。只今の時間は11:30。続けてスーパー爺ちゃんの昼食も作っちゃいます。できたばかりのチャーシューを使い「とくちゃん特製チャーシュー麺」を作りたいと思います。
使う麺はこちら。

先日「きつねくぼ亭」でご紹介した「三条カレーらーめん」に替玉分として付いていたもの。これで有効活用ができます(^^)v
そしてスープがこちら

先ほど豚バラブロック肉を茹でたときの“ゆで汁”です。ザルで濾したものに、醤油、塩、味の素、コショウで味付けしてみました。これが信じられないくらい良いお味。私の大好きな「丸信ラーメン」のスープの味に似ているかも。
温めた丼ぶりに熱々スープを入れ、茹で上がった麺を投入。ネギと自家製チャーシューをトッピングして完成で~す!!


いつものように少しだけ味見を・・・。

いや~ん、マジでラーメン屋さんの味やん。プロが作るラーメンと同じくらいのクオリティーや!!(笑)
食べ終えたスーパー爺ちゃんに感想を聞いたところ「まるしんと おんなじぐれ うめがったな」とのこと。
ふふふ、『丸信ラーメン きつねくぼ店』始めちゃおうかしら(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント
コメント一覧 (2)
丸信ラーメンきつねくぼ店オープンしたら食べに行きますよ~
tokuchan@kitune
kubo
が
しました