自宅に里帰りした際は、久しぶりの街の空気を吸うためお出かけすることが多いtokuchanです(笑)
ショッピングモールとか、大きなホームセンターや100均など。そしてスーパー専業主夫としては「業務スーパー」巡りも欠かせません(笑)

で、そのついでにラーメンでもということになるのですが、今回も狙ったお店の開店時間に合わせて向かいました。しかしなんてこったい!! 入口には「定休日」の札が😭 出かける前にGoogleで検索したときは営業しているとのことだったのにぃ~!! 臨時休業なのかなと思って、今度は食べログを見てみたらちゃんと定休日となっていました。もう、なんだようぉ~ Googleのバッキャロー~!!😡(笑)

心と体はすっかりラーメンモード。早く別のお店を探さなければ・・・。すると、日ごろの行いが良いtokuchanを神様は見放しませんでした。近くで良さげな中華料理店を発見!! 迷わず入店で~す(笑)
sisenn
「四川園(しせんえん)」。初めて入るお店です。入口の所に「餃子」という大きな幟が。餃子がお勧めなのかな?

お店の外観はちょっと古めの建物でしたが、店内は良い感じの雰囲気。
sisenn1
平日の11:30 頃に入店したのですが、席は3割ぐらいが埋まってる感じでしたね。

さて、何をいただきましょうかね・・・。
幟が出ていた「餃子」は外せないかな。えっ!? 600円!? う~ん、tokuchan的には高級餃子ですが、一皿注文しました。
肝心のラーメンは・・・大好きな「酸辣湯麵」を。
sisenn2
ええっ!? こちらは1,050円じゃと!? これもtokuchan的には高級ラーメンですね(笑)

そしてひろちゃんはというと・・・
sisenn3
「辛子・四川ラーメン(990円)」を注文です。

まず餃子が運ばれてきました。
sisenn4
わぉ~、デカいなぁこの餃子。大きさを見てもらうために割りばしを並べてみました。1つの大きさが割りばしの半分くらいの長さがあります。ボリューム満点。で、肝心のお味の方は・・・。好みからいうと私の好みではありませんでした。なんか餡がシューマイのような食感で(笑)ただしお腹は一杯になります。ひろちゃんは1個しか食べれませんでした(笑)

さて、お待ちかねのラーメンが運ばれてきました。
私の「酸辣湯麵」です。
sisenn5
器がオシャレです。富士山をひっくり返したようなヤツ(笑) お味の方は辛味と酸味のバランスが良くて美味しくいただきました。でも入っている具が、白菜とニンジンとキクラゲだけ。豚肉とか細切りタケノコとか豆腐とかは入っていませんでした。高級ラーメンなのに残念です(笑)

そしてこちらがひろちゃんオーダーの「辛子・四川ラーメン」です。
sisenn6
メニューの写真に偽りなし!!(笑) ひろちゃんの感想は「程よい辛さで食べやすい」とのこと。私も最後にスープを少しいただいてみました。辛いというよりは、ちょっと甘めのスープに感じましたが良いお味でした。

私たちが美味しく頂いてお店を出るころには、お昼時ということもあってか店内はお客様で満席の状態でした。どうやら地元密着の人気店みたいですね。お金を貯めてまた来ま~す(笑) ごちそうさまでした。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒