自宅でひろちゃんが作ってくれるハンバーグが薄味でとても美味しい。
ヘルシーなのにボリューム満点の「かさ増しハンバーグ」。
「師匠!! ぜひ私にレシピをご教示ください!!🙇」と頭を下げ、レシピを教えてもらいました(笑)
きつねくぼに戻って、さっそく実践です。
材料は「鶏ひき肉」と「モヤシ」です。
まず、ボールに鶏ひき肉と生のモヤシを入れ捏ねます。モヤシがポキポキ折れて短くなるくらい強く握りながらモミモミと。
そこへ「創味シャンタン」と「コショウ」を投入して更にモミモミ。

ひろちゃんのアドバイスによると「コショウは、多すぎるかな?っていうくらい多めに入れた方がいいよ」とのことでしたので、たっぷりと入れてみました。
粘りが出たら丸めます。

スーパー爺ちゃんと私の分で2個作りました。
これを、ゴマ油を使って焼きます。最初は中火で返しながら焼き、ちょっと焦げ目がついたら蓋をして弱火で更に焼きます。だんだんふっくらしてきました。モヤシが入っているからなのか火のとおりも良い感じです。
じゃ~ん!! 完成で~す!!

良い具合に焼き上がりました。とても美味しそうです🤤
さて肝心のお味は・・・。
おぉ~、「ひろちゃんのに負けてない」(笑) でも、塩味が少~し足りなかったかな😅
そういえば、レシピは塩もちょっと入れるんだったっけかな? まっいいか。物足りないときはポン酢か醤油かければ(笑)モヤシのシャキシャキ食感がなんともいえない美味しさです。スーパー爺ちゃんもペロっと完食でした(笑)
今後ひろちゃんのことは“ハンバーグ師匠”と呼ばせていただきま~す(笑)
ところで、数年に一度クラスと言われる寒波が襲来していますね。
昨日からきつねくぼも寒くて寒くて・・・🥶
↓↓↓26日(日)の朝7:17のとくちゃんの部屋の温度です。

部屋の中なのになんとマイナス1.6℃。洗濯して室内に干しておいたタオルが凍ってました(笑) あぁ~ヤダヤダ(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
ヘルシーなのにボリューム満点の「かさ増しハンバーグ」。
「師匠!! ぜひ私にレシピをご教示ください!!🙇」と頭を下げ、レシピを教えてもらいました(笑)
きつねくぼに戻って、さっそく実践です。
材料は「鶏ひき肉」と「モヤシ」です。
まず、ボールに鶏ひき肉と生のモヤシを入れ捏ねます。モヤシがポキポキ折れて短くなるくらい強く握りながらモミモミと。
そこへ「創味シャンタン」と「コショウ」を投入して更にモミモミ。

ひろちゃんのアドバイスによると「コショウは、多すぎるかな?っていうくらい多めに入れた方がいいよ」とのことでしたので、たっぷりと入れてみました。
粘りが出たら丸めます。

スーパー爺ちゃんと私の分で2個作りました。
これを、ゴマ油を使って焼きます。最初は中火で返しながら焼き、ちょっと焦げ目がついたら蓋をして弱火で更に焼きます。だんだんふっくらしてきました。モヤシが入っているからなのか火のとおりも良い感じです。
じゃ~ん!! 完成で~す!!

良い具合に焼き上がりました。とても美味しそうです🤤
さて肝心のお味は・・・。
おぉ~、「ひろちゃんのに負けてない」(笑) でも、塩味が少~し足りなかったかな😅
そういえば、レシピは塩もちょっと入れるんだったっけかな? まっいいか。物足りないときはポン酢か醤油かければ(笑)モヤシのシャキシャキ食感がなんともいえない美味しさです。スーパー爺ちゃんもペロっと完食でした(笑)
今後ひろちゃんのことは“ハンバーグ師匠”と呼ばせていただきま~す(笑)
ところで、数年に一度クラスと言われる寒波が襲来していますね。
昨日からきつねくぼも寒くて寒くて・・・🥶
↓↓↓26日(日)の朝7:17のとくちゃんの部屋の温度です。

部屋の中なのになんとマイナス1.6℃。洗濯して室内に干しておいたタオルが凍ってました(笑) あぁ~ヤダヤダ(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント
コメント一覧 (2)
何々、創味シャンタンと鶏ひき肉ともやし、胡椒を多めに塩少々かな❗️準備できそう。
ヨシ❗️今日のつまみはこれにしよう(笑)
グッド👍️だぜ
今回の出だしの文章が全てを物語っています。実体験談は文章を滑らかにしますね。
愛妻家が滲み出ています。
次回のレシピも期待しています❗️
tokuchan@kitune
kubo
が
しました