本日の話題は「屋台ラーメン」。
といっても、屋台に食べにいったわけではありません(笑)
なにしろ“マンボウ”中ですもんね。※マンボウ=まん延防止等重点措置
こちらです。

棒ラーメンでお馴染み、マルタイの「屋台ラーメン とんこつ味」
自宅近くのスーパーで見つけました。インスタント袋麵評論家のtokuchanとしては買わないではいられません(笑)

茹で時間は3分とのこと。
この商品の麺は「ノンフライ麺」ではなくサッポロ一番やチャルメラと同じ「油揚げ麺」となっております。

粉末スープの他にラー油もついています。
作り方はいたって簡単。3分間茹でたら火を止め、粉末スープ、ラー油を投入。丼ぶりに移したら好きなトッピングをして出来上がり。
今回もできるだけパッケージの写真に近くなるよう作ってみました。トッピングはチャーシュー、ゆで卵、小葱、紅ショウガ、そして煎りゴマ。

とても美味しそうにできました。実際いいお味でしたけども。インスタントは豚骨臭が無くて食べやすい(笑)ただし個人的にはやはりノンフライ麺が好き(笑)やっぱりツルシコ感が違います。
そして、みなさんお気づきでしょうか?
今回注目していただきたいのが「丼ぶり」。インスタント袋麵の量にジャストミートする感じのものを購入しました。初お披露目です。100均のダイソーで「300円」で購入した超高級品です(笑)
たかがインスタントラーメンですが、器が違うだけで美味しそうに見えますね。これからは丼ぶりコレクターとしても頑張っていきたいと思います(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
といっても、屋台に食べにいったわけではありません(笑)
なにしろ“マンボウ”中ですもんね。※マンボウ=まん延防止等重点措置
こちらです。

棒ラーメンでお馴染み、マルタイの「屋台ラーメン とんこつ味」
自宅近くのスーパーで見つけました。インスタント袋麵評論家のtokuchanとしては買わないではいられません(笑)

茹で時間は3分とのこと。
この商品の麺は「ノンフライ麺」ではなくサッポロ一番やチャルメラと同じ「油揚げ麺」となっております。

粉末スープの他にラー油もついています。
作り方はいたって簡単。3分間茹でたら火を止め、粉末スープ、ラー油を投入。丼ぶりに移したら好きなトッピングをして出来上がり。
今回もできるだけパッケージの写真に近くなるよう作ってみました。トッピングはチャーシュー、ゆで卵、小葱、紅ショウガ、そして煎りゴマ。

とても美味しそうにできました。実際いいお味でしたけども。インスタントは豚骨臭が無くて食べやすい(笑)ただし個人的にはやはりノンフライ麺が好き(笑)やっぱりツルシコ感が違います。
そして、みなさんお気づきでしょうか?
今回注目していただきたいのが「丼ぶり」。インスタント袋麵の量にジャストミートする感じのものを購入しました。初お披露目です。100均のダイソーで「300円」で購入した超高級品です(笑)
たかがインスタントラーメンですが、器が違うだけで美味しそうに見えますね。これからは丼ぶりコレクターとしても頑張っていきたいと思います(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒

コメント
コメント一覧 (2)
tokuchan@kitune
kubo
が
しました