先日紹介したインスタント麺の「名古屋名物台湾ラーメン」。
本日はその第二段です。
姪セレクションは名古屋名物だけではありませんでした。となりの岐阜県名物もしっかり入れててくれたのでありました。
「メ~イ(姪)ちゃ~ん!!! ありがとぉ~~!!!」←「となりのトトロ」で「メイ」が行方不明になったときに、「カンタのばあちゃん」が捜しながら叫んでいたセリフを思い出して下さい(笑)
こちらがその岐阜県名物「岐阜といえば・・・岐阜タンメン」なる袋麺です。

台湾ラーメンと同様「寿がきや」の商品。やはりパッケージの写真がとてもおいしそうです😋
またまたスーパー爺ちゃんの昼食用に作ります。それにしてもスーパー爺ちゃんは幸せもんじゃのう。きつねくぼに居ながらにして全国のラーメン食べられるんじゃからのう(笑)
では、さっそく作ってみましょう。パッケージには『ひとつの鍋で簡単調理』とあります。こりゃいいや、面倒くさいこと嫌いのtokuchanにはもってこいじゃ(笑)
さて裏面の作り方を見てみると・・・。

なるほど・・・、鍋で肉と野菜を炒めたら、そこに水を入れ、沸騰したら麺を入れて3分茹でる。茹で上がったら液体スープを入れて出来上がりとな。
よし、調理スタートじゃ!! と思ったら・・・。『おい! ちょ、待てよ!!』←木村拓哉ふうに(笑)
よ~く見てみたら隣に「おいしい作り方」というのが・・・。

なんだよぉ~「寿がきや」さんよぉ、「おいしい作り方」をメインに持って来いよぉ~(笑)
でも、見つけて良かったぁ。もちろん、こっちの作り方で進めます。なるほど、肉と野菜を炒めたら、そこに水を入れて沸騰したらスープ投入。別茹でした麺をしっかり湯切りして、先ほどのスープと合わせれば完成とな。洗い物は増えるが、おいしく頂くためには致し方ない(笑)
こちらが袋の中身です。

「辛味スパイス」というのがポイントなのかな?
「おいしい作り方」のレシピで完成したものがこちらです。

うん、見た目も上々、おいしそうです。具材は「豚肉、キャベツ、ニンジン、モヤシ、ネギ、ブナシメジ」を炒めてみました。そこにゆで卵のトッピングです。
どれ、スープを一口味見。いや~ん、おいちい(笑) しっかりした味付けのタンメンスープとニンニクの香りが絶妙です。チューブのおろしニンニクで追いニンニクしてもいいな。
スーパー爺ちゃんはもちろん綺麗に完食でした。
「メ~イちゃ~ん!!! ごちそうさまでした」(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせてコチラも↓↓クリックして頂けると嬉しいです。とても励みになります。
にほんブログ村⇒

本日はその第二段です。
姪セレクションは名古屋名物だけではありませんでした。となりの岐阜県名物もしっかり入れててくれたのでありました。
「メ~イ(姪)ちゃ~ん!!! ありがとぉ~~!!!」←「となりのトトロ」で「メイ」が行方不明になったときに、「カンタのばあちゃん」が捜しながら叫んでいたセリフを思い出して下さい(笑)
こちらがその岐阜県名物「岐阜といえば・・・岐阜タンメン」なる袋麺です。

台湾ラーメンと同様「寿がきや」の商品。やはりパッケージの写真がとてもおいしそうです😋
またまたスーパー爺ちゃんの昼食用に作ります。それにしてもスーパー爺ちゃんは幸せもんじゃのう。きつねくぼに居ながらにして全国のラーメン食べられるんじゃからのう(笑)
では、さっそく作ってみましょう。パッケージには『ひとつの鍋で簡単調理』とあります。こりゃいいや、面倒くさいこと嫌いのtokuchanにはもってこいじゃ(笑)
さて裏面の作り方を見てみると・・・。

なるほど・・・、鍋で肉と野菜を炒めたら、そこに水を入れ、沸騰したら麺を入れて3分茹でる。茹で上がったら液体スープを入れて出来上がりとな。
よし、調理スタートじゃ!! と思ったら・・・。『おい! ちょ、待てよ!!』←木村拓哉ふうに(笑)
よ~く見てみたら隣に「おいしい作り方」というのが・・・。

なんだよぉ~「寿がきや」さんよぉ、「おいしい作り方」をメインに持って来いよぉ~(笑)
でも、見つけて良かったぁ。もちろん、こっちの作り方で進めます。なるほど、肉と野菜を炒めたら、そこに水を入れて沸騰したらスープ投入。別茹でした麺をしっかり湯切りして、先ほどのスープと合わせれば完成とな。洗い物は増えるが、おいしく頂くためには致し方ない(笑)
こちらが袋の中身です。

「辛味スパイス」というのがポイントなのかな?
「おいしい作り方」のレシピで完成したものがこちらです。

うん、見た目も上々、おいしそうです。具材は「豚肉、キャベツ、ニンジン、モヤシ、ネギ、ブナシメジ」を炒めてみました。そこにゆで卵のトッピングです。
どれ、スープを一口味見。いや~ん、おいちい(笑) しっかりした味付けのタンメンスープとニンニクの香りが絶妙です。チューブのおろしニンニクで追いニンニクしてもいいな。
スーパー爺ちゃんはもちろん綺麗に完食でした。
「メ~イちゃ~ん!!! ごちそうさまでした」(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせてコチラも↓↓クリックして頂けると嬉しいです。とても励みになります。
にほんブログ村⇒


コメント
コメント一覧 (2)
おいしい作り方、知らなかった!!
何度もリピしてるのに…
私もいつも追いニンニク🧄
しかし、いつ見ても
インスタントとは思えない店クオリティの仕上がり
スーパー爺ちゃんさんは、ほんと幸せですね
tokuchan@kitune
kubo
が
しました