最近「さまぁ~ず」に負けないくらいモヤモヤしているtokuchanです。
何がモヤモヤなのかというと・・・・、『台湾ラーメン』(笑)

先日、台湾ラーメンが美味しいと評判(噂)のお店へ伺ったのだが、残念ながら私の好みの味ではなかった🤣
2021.5.20の記事がこちら↓↓↓↓


あの日以来、ストレスというか鬱憤が溜まっている。「旨い台湾ラーメンが食いてぇ!!」(笑)なに簡単なことじゃ、いつもの「中国料理 青龍(しょうりゅう)」に行けばいいんじゃ!! とは言ってもねぇ・・・、きつねくぼからだと遠いんだよねぇ・・・(笑)

そんなとき、女神様から贈り物が・・・(笑)
名古屋在住の姪から、ブログのネタ用にと色々送っていただきました🙏
ありがたいことに、その中に「名古屋名物台湾ラーメン」の袋麺が入っていたのです。さっそく昼食用に作ってみました。スーパー爺ちゃんも辛いのは好きなので大丈夫と思います。

「寿がきや」の台湾ラーメンです。
taiwann1
パッケージの写真がいいですねぇ。よ~し、なるべくこれに近づけるように頑張ります!!
袋の中身はこんな感じです。
taiwann2
細麺のノンフライ麺。小さく見えますが、そういう製法なんでしょうけども、小さく折り畳まっている感じですね。茹で時間は3分とのこと。

まずは、上に乗っける具材を調理。豚ひき肉とモヤシとニラと輪切り唐辛子を炒めて、塩コショウで味を付けます。後は、茹で上がった麺にスープを投入し、丼ぶりに移したら、先ほどの具材を乗せて完成で~す!!
わぉ~!! 美味しそうじゃあ~りませんか!!
taiwann3
どれ、まずはスープを一口・・・。
そうじゃ、この味じゃ。豆板醤がしっかり効いた、少しとげとげしい辛味。そして、ちょっと感じる酸味も絶妙じゃ!! そして麺は、うん、縮れ細麺がいい。スープを程よく纏ってくれます。そして乗せた具材もこのスープにぴったんこじゃ。インスタント麺としてはレベル高いな。どうじゃスーパー爺ちゃん、お味の方は? 辛くないでしょうか? 「こなぐれではびっくりしねな うめぇ ちょうどだ」通訳すると「このくらいの辛さは大丈夫ですね。私には丁度良い辛さです。とても美味しいです」とのことでした(笑) 本場名古屋の味、おいしかったです。ごちそうさまでした🙇

本日も、今のきつねくぼの花を少しだけ掲載しますね。
こちらはオレンジ色のタンポポ「コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)」です。
kourinntanntannpopo
黄色のタンポポは殆どが綿毛状態になってしまいましたが、こちらはこれからどんどん咲いてくるものと思われます。ちなみにコウリンタンポポの花言葉は「眼力」とか「目ざとい」だそうです。
そしてこちらは白の「ツツジ」です。
tutuji
きつねくぼのツツジは殆どが散ってしまいましたが、これはまさに今真っ盛りという感じで咲いています。遅咲きなんでしょうかね?

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせてコチラも↓↓クリックして頂けると嬉しいです。とても励みになります。
にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ