居間の掃除をしていたら、テーブルの上に一枚の紙切れが・・・。
ゴミかなと思って捨てようと思ったら、何やら暗号文みたいなものが書いてある。
なんじゃこれ??

どうやらスーパー爺ちゃんが残した謎のメッセージらしい。
ふっふっふ、ここは私の出番じゃな。『たった一つの真実見抜く、見た目は子ども頭脳も子ども、その名は名探偵tokuchan!!』(笑)
まずは【ダイユ】と【8】・・・。
これは簡単じゃ。スーパー爺ちゃん御用達のホームセンター「ダイユーエイト」のことじゃな(笑)
そうです。これは出かけたときに、ついでにホームセンターに寄って購入したいものリストだったのです。
つぎは【フンムキ】??
そうか、「噴霧器」のことだな。
こんなやつ↓↓↓↓

庭や畑に除草剤とか撒くのに使うのかな?
次は【ネヅミペッタン】??
根?? 積む?? 根を摘む??
あっ、もしかして「ねずみ」のことか。「ズ」が「ヅ」になっているとより暗号っぽいな(笑)
「ペッタン」??? ネズミがペッタン・・・。ネズミの餅つき??(笑)あっ、なるほど、わかった!! 粘着式のネズミ捕りシートのことだな(笑)
こんなやつ↓↓↓↓

それにしても「ペッタン」とは素晴らしいネーミングじゃ。やるなスーパー爺ちゃん。コピーライターになれるんじゃないか?(笑)
最後は難関じゃ。【なんとかのイサ】??
魚へんに何て書いてあるんだ??。鮭?? いや、魚へんに王・・・、何て読むんだろう?

ネットで色々調べてみたら、どうやら「シビ」と読むみたい。なんでも「鮪」を昔は「シビ」と呼んだらしい。【シビノイサ】?? なんのこっちゃい。スーパー爺ちゃん鮪が食べたいのか? ホームセンターでは売ってないけど(笑)
まてよ・・・、もしかしてこれって「鯉」か?? 「鯉ノイサ」・・・。
判った!!!!「鯉のエサ」だ!!!(笑)
きつねくぼの池にいる「鯉」のためにその「餌」を買ってくるというメモだ!!!(笑)
スッキリじゃぁ(笑)それにしても「エサ」を「イサ」って・・・(笑)
でも、ここまで来て思い出したことがありました。それは私が昔お世話になった上司のこと。ある日突然私のところに来て「tokuchan、インピツ貸してインピツ」と。インピツ?? 彼が私に借りたかったのは「鉛筆」でした(笑)また、彼のパソコンのデスクトップに置いてあった📁フォルダアイコン名が「とりあいづ」となっていた。「とりあいづ」って何ですか?と伺ったところ、仕掛中の案件とかの資料を「とりあいづ」入れておくフォルダとのこと。あぁ~~「とりあえず」ね(笑) このエピソードをもっと早く思い出せば、今回の謎解きも早く済んだのになぁ(笑)
さて、本日もきつねくぼの花を少しだけ紹介しますね。
まずはこちら、早咲きの「アヤメ」です。

一輪だけ咲いているのを見つけました。凛とした姿が素敵ですね。
次は「タニウツギ(谷空木)」です。

もう少しで満開を迎えます。

サクラやツツジもいいですが、個人的にはこのタニウツギが好みです。撮影日は昨日(2021.5.24)でした。久しぶりの青空、洗濯の合間にパチリ📸(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせてコチラも↓↓クリックして頂けると嬉しいです。とても励みになります。
にほんブログ村⇒

ゴミかなと思って捨てようと思ったら、何やら暗号文みたいなものが書いてある。
なんじゃこれ??

どうやらスーパー爺ちゃんが残した謎のメッセージらしい。
ふっふっふ、ここは私の出番じゃな。『たった一つの真実見抜く、見た目は子ども頭脳も子ども、その名は名探偵tokuchan!!』(笑)
まずは【ダイユ】と【8】・・・。
これは簡単じゃ。スーパー爺ちゃん御用達のホームセンター「ダイユーエイト」のことじゃな(笑)
そうです。これは出かけたときに、ついでにホームセンターに寄って購入したいものリストだったのです。
つぎは【フンムキ】??
そうか、「噴霧器」のことだな。
こんなやつ↓↓↓↓

庭や畑に除草剤とか撒くのに使うのかな?
次は【ネヅミペッタン】??
根?? 積む?? 根を摘む??
あっ、もしかして「ねずみ」のことか。「ズ」が「ヅ」になっているとより暗号っぽいな(笑)
「ペッタン」??? ネズミがペッタン・・・。ネズミの餅つき??(笑)あっ、なるほど、わかった!! 粘着式のネズミ捕りシートのことだな(笑)
こんなやつ↓↓↓↓

それにしても「ペッタン」とは素晴らしいネーミングじゃ。やるなスーパー爺ちゃん。コピーライターになれるんじゃないか?(笑)
最後は難関じゃ。【なんとかのイサ】??
魚へんに何て書いてあるんだ??。鮭?? いや、魚へんに王・・・、何て読むんだろう?

ネットで色々調べてみたら、どうやら「シビ」と読むみたい。なんでも「鮪」を昔は「シビ」と呼んだらしい。【シビノイサ】?? なんのこっちゃい。スーパー爺ちゃん鮪が食べたいのか? ホームセンターでは売ってないけど(笑)
まてよ・・・、もしかしてこれって「鯉」か?? 「鯉ノイサ」・・・。
判った!!!!「鯉のエサ」だ!!!(笑)
きつねくぼの池にいる「鯉」のためにその「餌」を買ってくるというメモだ!!!(笑)
スッキリじゃぁ(笑)それにしても「エサ」を「イサ」って・・・(笑)
でも、ここまで来て思い出したことがありました。それは私が昔お世話になった上司のこと。ある日突然私のところに来て「tokuchan、インピツ貸してインピツ」と。インピツ?? 彼が私に借りたかったのは「鉛筆」でした(笑)また、彼のパソコンのデスクトップに置いてあった📁フォルダアイコン名が「とりあいづ」となっていた。「とりあいづ」って何ですか?と伺ったところ、仕掛中の案件とかの資料を「とりあいづ」入れておくフォルダとのこと。あぁ~~「とりあえず」ね(笑) このエピソードをもっと早く思い出せば、今回の謎解きも早く済んだのになぁ(笑)
さて、本日もきつねくぼの花を少しだけ紹介しますね。
まずはこちら、早咲きの「アヤメ」です。

一輪だけ咲いているのを見つけました。凛とした姿が素敵ですね。
次は「タニウツギ(谷空木)」です。

もう少しで満開を迎えます。

サクラやツツジもいいですが、個人的にはこのタニウツギが好みです。撮影日は昨日(2021.5.24)でした。久しぶりの青空、洗濯の合間にパチリ📸(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせてコチラも↓↓クリックして頂けると嬉しいです。とても励みになります。
にほんブログ村⇒


コメント