ちょっとした所用が発生したため、早朝にきつねくぼを出発し、自宅への“日帰り里帰り”をしたtokuchanです。
案件は午前中に終了したため、お昼はどこかへ食べに行きましょうかということに。
ここで、いつもなら「ラーメン」となるのですが、今日は朝からなにも食べていないため、少しガッツリ系にしてみました。
向かった先は、ひろちゃんがセレクトしたこちらのお店です。

「とんかつ ゆたか」
11:30からの開店ですが、11:15には到着してしまいました😅
駐車場で開店を待っていたら、よほどの「腹ペコ夫婦」に見えたのでしょうか、5分早く暖簾を出して下さいました(笑) ありがとうございました。
2人とも初めての来店なので、何を食べるかは決まっておりません。メニューを見てじっくり検討したいと思ったのですが、そのメニューがとっても豊富。とんかつなどの揚物以外に鰻なども提供しているようです。
こちらは定食のメニューです。

どれも美味しそうですが、お値段も・・・(笑)

↑↑↑「ヒレカツサンド」にもそそられます(笑)

鰻にいたっては、どこからか飛び降りないと注文できないくらいのお値段ですね(笑)
夏限定というこんなメニューもありました。

いや、やっぱり今日は「とんかつ」でしょう(笑)
こちらは出前・テイクアウ用のメニューです。

こんなご時世なので、テイクアウトの需要も多いみたいです。予め予約していたお客様らしき方々が次々と訪れて持ち帰りされてました。
そして、よっ!! 待ってました庶民の味方!! 「ランチメニュー」はこちらで~す(笑)

これまでのメニューと比べるとお手頃価格が並んでいます(笑)

やっぱりここはランチメニューからということで、ひろちゃんは「ヒレランチ定食(1,150円)」をオーダー。私はちょっと奮発して「竹ロースかつ定食(1,400円)」を。味噌汁は「豚汁」と「なめこ汁」から選べるとのことだったので、ひろちゃんは「豚汁」、私は「なめこ汁」でお願いしました。
とんかつソースは「甘口」、「辛口」、「オリジナル」の3種類があります。

野菜サラダ用のドレッシングも「ゴマ」、「トマト」、「フレンチ」の3種類です。

あれ? 「おつまみメニュー」とな?

お酒も色々提供しているみたいなのですが、ランチの時間帯だったからなのかそのメニューは置かれていませんでした。
はい、お待たせいたしました。そうこうしているうちに運ばれてきました。
こちらが、ひろちゃんの「ヒレランチ定食・豚汁バージョン」です。

おっ、肉も旨そうじゃが、豚汁デカっ!!(笑) マジ大きな丼ぶりでの提供です。
そしていよいよ私の「竹ロースかつ定食・なめこ汁バージョン」です。

結構なボリュームです。なめこ汁もデカっ!!(笑) 「竹」は肉の量が少し多くなっているのに加えて、茶わん蒸しが付いてます。
それでは、いただきま~す!!
うん、旨い。にしても野菜の量がハンパありません(笑)
肉に関しては、一切れひろちゃんと交換して食べてみましたが、「ヒレ」の方が美味しいと感じました。もし次に来た時は私も「ヒレ」だな(笑)
「茶わん蒸し」は、それが大好きなひろちゃんに献上。「茶わん蒸し評論家のひろちゃん」にお味の方を伺ったところ「う~ん・・・、スシローの茶わん蒸しの方が美味しい」とのことでした(笑)
ランチメニューにはセルフサービスのコーヒーも付いています。

こちらは・・・正直残念😥 ホットなのに「ぬるい」(笑) 自宅で飲むインスタントコーヒーの方が旨い(笑)
と、まぁいろいろ勝手なことを申し上げましたが、久しぶりに外で食べた「とんかつ」はとても美味しかったです。大満足でした。野菜もたっぷり摂れて、お腹もパンパン。ごちそうさまでした。
さて用事も済んだし、お腹もいっぱいになったし・・・。これからきつねくぼに戻りま~す。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
案件は午前中に終了したため、お昼はどこかへ食べに行きましょうかということに。
ここで、いつもなら「ラーメン」となるのですが、今日は朝からなにも食べていないため、少しガッツリ系にしてみました。
向かった先は、ひろちゃんがセレクトしたこちらのお店です。

「とんかつ ゆたか」
11:30からの開店ですが、11:15には到着してしまいました😅
駐車場で開店を待っていたら、よほどの「腹ペコ夫婦」に見えたのでしょうか、5分早く暖簾を出して下さいました(笑) ありがとうございました。
2人とも初めての来店なので、何を食べるかは決まっておりません。メニューを見てじっくり検討したいと思ったのですが、そのメニューがとっても豊富。とんかつなどの揚物以外に鰻なども提供しているようです。
こちらは定食のメニューです。

どれも美味しそうですが、お値段も・・・(笑)

↑↑↑「ヒレカツサンド」にもそそられます(笑)

鰻にいたっては、どこからか飛び降りないと注文できないくらいのお値段ですね(笑)
夏限定というこんなメニューもありました。

いや、やっぱり今日は「とんかつ」でしょう(笑)
こちらは出前・テイクアウ用のメニューです。

こんなご時世なので、テイクアウトの需要も多いみたいです。予め予約していたお客様らしき方々が次々と訪れて持ち帰りされてました。
そして、よっ!! 待ってました庶民の味方!! 「ランチメニュー」はこちらで~す(笑)

これまでのメニューと比べるとお手頃価格が並んでいます(笑)

やっぱりここはランチメニューからということで、ひろちゃんは「ヒレランチ定食(1,150円)」をオーダー。私はちょっと奮発して「竹ロースかつ定食(1,400円)」を。味噌汁は「豚汁」と「なめこ汁」から選べるとのことだったので、ひろちゃんは「豚汁」、私は「なめこ汁」でお願いしました。
とんかつソースは「甘口」、「辛口」、「オリジナル」の3種類があります。

野菜サラダ用のドレッシングも「ゴマ」、「トマト」、「フレンチ」の3種類です。

あれ? 「おつまみメニュー」とな?

お酒も色々提供しているみたいなのですが、ランチの時間帯だったからなのかそのメニューは置かれていませんでした。
はい、お待たせいたしました。そうこうしているうちに運ばれてきました。
こちらが、ひろちゃんの「ヒレランチ定食・豚汁バージョン」です。

おっ、肉も旨そうじゃが、豚汁デカっ!!(笑) マジ大きな丼ぶりでの提供です。
そしていよいよ私の「竹ロースかつ定食・なめこ汁バージョン」です。

結構なボリュームです。なめこ汁もデカっ!!(笑) 「竹」は肉の量が少し多くなっているのに加えて、茶わん蒸しが付いてます。
それでは、いただきま~す!!
うん、旨い。にしても野菜の量がハンパありません(笑)
肉に関しては、一切れひろちゃんと交換して食べてみましたが、「ヒレ」の方が美味しいと感じました。もし次に来た時は私も「ヒレ」だな(笑)
「茶わん蒸し」は、それが大好きなひろちゃんに献上。「茶わん蒸し評論家のひろちゃん」にお味の方を伺ったところ「う~ん・・・、スシローの茶わん蒸しの方が美味しい」とのことでした(笑)
ランチメニューにはセルフサービスのコーヒーも付いています。

こちらは・・・正直残念😥 ホットなのに「ぬるい」(笑) 自宅で飲むインスタントコーヒーの方が旨い(笑)
と、まぁいろいろ勝手なことを申し上げましたが、久しぶりに外で食べた「とんかつ」はとても美味しかったです。大満足でした。野菜もたっぷり摂れて、お腹もパンパン。ごちそうさまでした。
さて用事も済んだし、お腹もいっぱいになったし・・・。これからきつねくぼに戻りま~す。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒
