今回のきつねくぼ亭でご紹介するのは日清の「豚ラ王」です。
正式には「日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック」と言うらしい(笑)
バラでは販売してないみたいですね。希望小売価格は税込440円とのことですが、私はスーパーで380円位で購入しました。
メーカーのHPに掲載されていた商品特長がこちらです。
1. 麺:ワシワシ食感で食べ応えのある "踊る極太麺"。鍋でも電子レンジでも調理が可能です。
2. スープ:突き刺さるニンニクの風味がクセになる、こってりとした豚骨醤油スープ。
3. 別添:スープにコクとインパクトを加える「アブラ増し袋」。
踊る極太麺とか、突き刺さるニンニクの風味とか、気になるというか笑えるワードがてんこ盛りです。がぜん期待が高まりますね(笑)
こちらが2食パックの外パッケージです。

「踊る極太麺ともやしをレンジで一発!!」という文字が踊っています(笑) 電子レンジで作るのが押しなのかな??
裏面を見てみると上段に「電子レンジでの作り方」、下段に「鍋での作り方」が・・・。やはり電子レンジ押しなのか(笑)

中に入っていた袋麺がこちら

なんと「電子レンジでの作り方」が表面全体に掲載されています(笑)
「鍋での作り方」は裏麺にちょこっと。

やはり電子レンジ押しは間違いないですね。
これだけ電子レンジ押しをされても、自称インスタント袋麵評論家としては「やっぱり鍋で作りま~す!!」(笑)
こちらが「鍋で作る」場合には茹で時間5分という太麺です。

そして「液体スープ」と「アブラ増し袋」

麺を茹でている間にモヤシ1袋を600Wで3分レンチンします。

このモヤシは消費期限間近で値下げされていたもので「10円」で購入したものです(笑)
ということで出来上がりました!!

中央に載っている白いものが「アブラ増し袋」の中身です。その隣はチューブのニンニクを追加してみました。正にガッツリ系の仕上がりとなっています。
ではいただきま~す!!

あぁ~、モロtokuchan好み。太麺の噛み応えも良し、ちょっと濃いめのスープも良し。とても美味しいです。

もう止まりません、ワシワシいただきます。
あっという間に完食してしまいました。「豚ラ王恐るべし! 余は満足じゃぁ~~」(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
正式には「日清豚ラ王 アブラ、ニンニク、ショウユ 2食パック」と言うらしい(笑)
バラでは販売してないみたいですね。希望小売価格は税込440円とのことですが、私はスーパーで380円位で購入しました。
メーカーのHPに掲載されていた商品特長がこちらです。
1. 麺:ワシワシ食感で食べ応えのある "踊る極太麺"。鍋でも電子レンジでも調理が可能です。
2. スープ:突き刺さるニンニクの風味がクセになる、こってりとした豚骨醤油スープ。
3. 別添:スープにコクとインパクトを加える「アブラ増し袋」。
踊る極太麺とか、突き刺さるニンニクの風味とか、気になるというか笑えるワードがてんこ盛りです。がぜん期待が高まりますね(笑)
こちらが2食パックの外パッケージです。

「踊る極太麺ともやしをレンジで一発!!」という文字が踊っています(笑) 電子レンジで作るのが押しなのかな??
裏面を見てみると上段に「電子レンジでの作り方」、下段に「鍋での作り方」が・・・。やはり電子レンジ押しなのか(笑)

中に入っていた袋麺がこちら

なんと「電子レンジでの作り方」が表面全体に掲載されています(笑)
「鍋での作り方」は裏麺にちょこっと。

やはり電子レンジ押しは間違いないですね。
これだけ電子レンジ押しをされても、自称インスタント袋麵評論家としては「やっぱり鍋で作りま~す!!」(笑)
こちらが「鍋で作る」場合には茹で時間5分という太麺です。

そして「液体スープ」と「アブラ増し袋」

麺を茹でている間にモヤシ1袋を600Wで3分レンチンします。

このモヤシは消費期限間近で値下げされていたもので「10円」で購入したものです(笑)
ということで出来上がりました!!

中央に載っている白いものが「アブラ増し袋」の中身です。その隣はチューブのニンニクを追加してみました。正にガッツリ系の仕上がりとなっています。
ではいただきま~す!!

あぁ~、モロtokuchan好み。太麺の噛み応えも良し、ちょっと濃いめのスープも良し。とても美味しいです。

もう止まりません、ワシワシいただきます。
あっという間に完食してしまいました。「豚ラ王恐るべし! 余は満足じゃぁ~~」(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒
