2021年09月

9月も今日でおしまいというのに、「アジサイ」まだ咲いてます!!
📸2021.09.29
これは、色付き始めというところでしょうか・・・。
ajisai1

そして、真っ盛りのようなものも見つかりました。
ajisai2

こちらは盛りが過ぎたようですね。
ajisai3

おっと、このような色になると終わりが近いかな。
ajisai4

そして、こちらは最後の力を振り絞ってという感じですね
ajisai5
最近、色付き始めたというのもあるので、もう少し楽しませてくれそうです。

えっ!? まだ咲いてんの? というのは「アジサイ」だけではありません。
こちらの「オイランソウ」も、かなり“しぶとい”です(笑)
📸2021.09.29
oirannsou1
今年、オイランソウがブログに初登場したのが、7月14日ですから2ヶ月半も咲いているということになりますね。
oirannsou2

ただしご覧の通り、花の数はめっきり少なくなっています。
oirannsou3
夏の暑さや台風などの雨風に耐え、がんばって咲いてきたオイランソウですが、アジサイよりちょっと早くおしまいになりそうです。お疲れ様でした(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 
 
 

インスタント袋麺評論家のtokuchanがお送りする大人気コーナー「日清ラ王シリーズ」(笑)
その第三弾は「柚子しお」です。
yuzu1
このパッケージの色・・・いいですね。実はこの商品、単品で販売しているところが見つからなかったので、スーパーで5食パックを購入しちゃいました。ブログのネタ確保のためには、少々の出費は致し方ないと考え、清水の舞台から飛び降りる覚悟で😭(笑)

日清食品のサイトでの紹介文では『爽やかな柚子の風味と鶏の旨みが溶け込んだ、あっさりとしたしおスープは、もちもちとした全粒粉入り麺のおいしさを一層引き立てます。』とのこと。ほう・・・柚子がどれほどの仕事をしているのか期待大ですね。
yuzu3
麺の太さは「醤油」と同じ感じに見えます。

しかし、茹で時間は3分ではなくて「味噌」と同じ4分となっています。
yuzu2
えっと、なになに「お好みで鶏むね肉、鶏つくね、メンマ、ネギ、ゆず皮などを加えてお召し上がりください。」とな。残念ながら冷蔵庫にはメンマとネギしかありません(笑)まっ、小さいことは気にせず作っていきましょう。

ということで、できあがりがこちらです。
yuzu4
おっと、これはこれで良い感じじゃないですか。

アングルを変えてもう一枚
yuzu5
う~ん、良い匂い・・・。ズルズルっと行きたいのですが、これはいつものスーパー爺ちゃんのための昼食用。やはりちょっとだけの味見ということで・・・。おぉ、塩スープいいですね。出汁がしっかり効いています。美味しい。ただ「柚子の風味と鶏の旨みが溶け込んだスープ」という感じよりは、私的には鰹の出汁の方が強いと感じました。でも、旨い塩スープですね。

あっそれから、今回の卵は茹で時間7分30秒でやってみました。
yuzu6
黄身のトロトロ感が良い感じです。大成功!!!

あと4食分残ってるんだよな。なんか一回作ると満足してしまって、次は別な商品を試したくなるので困っちゃいます。そうだ!! 残りはひろちゃんに持っていけばいいのか・・・、なんとか一袋80円くらいで引き取ってくれないかな・・・(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 
 

お買い物ついでにホームセンターをぶらぶらしていたら・・・。
おっ、いいもの発見!! 以前から試してみたいなと思っていた商品です。

それがこちら
エーワンの手作りステッカーセット
sutekka

以前、きつねくぼ1号に貼ろうと、プリンターで印刷できるマグネットシートを使ってステッカー擬きを作ったことがありました。
sutekka1
そのときのデザインはこんな感じ。

で、このように1号に貼り付けて楽しんでいたのですが・・・
sutekka2
いつの間にか、風に飛ばされたのか無くなっていました🤣 見つけた方がいらっしゃいましたらtokuchanまでご連絡をお願いいたします(笑)

この失敗を教訓に今度は強粘着のステッカーを作りたいなぁと思っていた訳です。
しかしこの商品、ただ印刷すれば出来上がりという訳ではなく、印刷用シートに印刷した後に保護用フィルムを貼るという作業があります。気泡が入らないように作るには結構大変です。作り方の説明書きを見ながらなんとか綺麗に完成しました。

今回作成したデザインはこちらです。
sutekka3
うん、我ながら良い出来(笑)
旭日旗の模様が入っていますが、これはデザイン的に好きなので入れているだけで、特別な考えや思想はありません。でも旭日旗というだけで大騒ぎをする某国の方が見たら、石を投げられるかもしれませんね(笑)

さっそく1号に貼ってみましょう。
sutekka4

sutekka5
おっと、カッコいいtokuchanが写りこんでしまいました(笑)

でも、今はステッカーを位置決めのために仮止めしているだけです。途中で雨がパラついてきたため実際には貼らずに一旦終了。
翌日本貼りしました。ただ貼るだけなんですが、これも結構大変な作業となりました。注意しても気泡ができちゃって・・・😓(笑)

なんとか終了しました。
sutekka6

sutekka7
ちょっと苦労しましたが、まぁこれで、より一層1号に愛着が湧くことは間違いありません♪(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 

今年の春ごろのこと、ひろちゃんがお友達から「ヤーコンの種イモ」を頂いてきた。
頂いてきたまではよかったのだが・・・。
「いや~ん、かよわい私じゃヤーコンなんて育てられないわ~。それにぃ、うちの庭じゃスペースもないしぃ。きつねくぼで育ててもらいたいなぁ~💓」と上目遣いに頼まれた。だったら貰ってくるなよと思いつつも、その栽培を引き受けた心優しいtokuchanなのでした(笑)

といっても、植え付けをして栽培したのはスーパー爺ちゃんですが(笑)
そのヤーコンが収穫時期となったもようで、スーパー爺ちゃんが畑から掘ってきました。
ya-konn1
さすがの私もヤーコンは初めての食材です。ひろちゃんに聞いたら「“きんぴら”で食べるのがお勧めとお友達が言ってたよぉ~」とのこと。
ここはやっぱりいつものcookpad先生に頼るしかないな(笑)

ということで「ヤーコンのきんぴら」を作りま~す。

まず、ヤーコンは「アク抜き」が必要とのこと。
千切りにしたヤーコンを水に10分くらい漬けておきます。
ya-konn2

その間に、ニンジンを同じように千切りにします。
ya-konn3

ゴマ油でヤーコンとニンジンを炒め、醤油、ミリンを投入。汁が無くなるまで炒め煮をします。
ya-konn4
ひろちゃんが「輪切り唐辛子を入れると良いよ」と言っていたので「指示に従います」(笑)
仕上げに、白ゴマを入れて完成です。
ya-konn5
思ったより簡単でした。夕食に出したらスーパー爺ちゃんが「うめぇなこれ」と言って、あっという間に小鉢のものをペロっと。確かにゴボウのキンピラよりこっちの方が食感が食べやすいような気がしました。まっ、なによりもシェフの腕が良いんですよね(笑)

調子に乗った(調子に載せられた?)tokuchanは、翌日こちらも作ってみました。
ya-konn6
「ヤーコンのツナ和え」です。こちらは千切りのヤーコンを生で使います。それとキュウリの千切りとツナ缶を混ぜ合わせ、調味料はゴマ油と鶏がらスープの素です。もう旨いに決まってますね(笑)最後に白ゴマを入れてできあがり。ヤーコンのシャキシャキ感がいっそう楽しめる美味しいレシピでした。cookpad先生ありがとうございました。しかしヤーコンもさることながら、あらためて「ツナ缶」って凄い食材ですね・・・(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 
 

ピーマンの地消困難シリーズもそのパートⅢ。いよいよ最終回です!!

今日も畑からピーマンを収穫してきたスーパー爺ちゃん。「くいぎんにがったら なげだらいいべ」と言いますが・・・。通訳すると「食べきれないようでしたら、捨てるのもやむを得ないでしょう」(笑)
しかし!! 専業主夫としてはどうしてもそれは辛い。せっかくの畑の恵み、無駄にはしたくないのでありました。

ということで、今回は「青椒肉絲」を作ります。
といっても、味の素先生の「Cook Do」を使うんですけどね(笑)「麻婆豆腐」などでもお世話になっているとても便利な商品です。
tinnjao5
まずは箱の裏面の作り方をしっかり読んで把握してから調理の開始です。
tinnjao6

材料は・・・
もちろんピーマン
tinnjao1
縦のスライスにするか横のスライスにするか悩みましたが、今回はピーマンが小振りだったので横にしてみました。しかし、ちょっと量が多いような・・・。味が薄くならないか心配です。まっいいかぁ、このままやっちゃえ、やっちゃえ!!(笑)

そして、タケノコ。
tinnjao2
もうこれは茹でてスライス状にしたものが100円くらいで売っていますので、迷わずそれを利用。

でもってお肉。
牛肉ではなく豚肉を使います。節約、節約(笑)
tinnjao3

肉にはちょっとした下処理が必要。
tinnjao4
スライスしたら片栗粉をまぶすだけなんですけどね(笑)

まず、ピーマンとタケノコを炒めます。火が通ったら一旦皿に取ります。
次に豚肉を炒めます。火が通ったら「Cook Do」を投入。肉に十分絡ませます。
そこへ先ほどのピーマンとタケノコを戻し、炒め合わせて出来上がりっと。
tinnjao7
良い感じに仕上がりました。

あれ?? 照明の関係かな?? 器に盛ったら美味しそうに見えませんね(笑)
tinnjao8
色どりのために赤とか黄色のピーマンもしくはパプリカなどを入れればもう少し映えたかもしれません。
でもお味の方は、さすが味の素先生です。簡単お手軽にご飯がススム君的な一品ができました。
これで、もうピーマンは夢に出てこなくなると思います(笑)ごちさまでした!!

【今日のオマケ】
先日のパトロールで見つけたちょっと控えめな?花です。
📸2021.09.21

「イヌゴマ(犬胡麻)」
inugoma2
似たようなものに「イヌコウジュ」とか「ヒメジソ」などがあって自信がありませんが、たぶん「イヌゴマ」です(笑)

こちらは自信あります。「ヤクシソウ(薬師草)」ですね。
yakusisou
これらは、ヒガンバナのように目立ちはしませんが、まるで私のように控えめなところが良いですね(笑)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ

◆人気ブログランキング⇒ 
 
 

↑このページのトップヘ