「愛の逃避行」劇場が無事終了しましたので、今回は久しぶりの「花ネタ」です(笑)
梅雨の合間の晴れ間にいろいろと撮影してみました。
きつねくぼ周辺の山では今「ウツギ(空木)」が満開です。
📸2021.06.21

小さい一枝を拝借して撮影させていただきました。

こちらもやはりウツギなんですけど、山ではなくて庭に植えてある「バイカウツギ(梅花ウツギ)」です。
📸2021.06.21

昨年と比べるとちょっと花の付きが良くないような感じがします。
次は「アヤメ(菖蒲)」あれこれ。
📸2021.06.21

これは真っ白なアヤメですね。

私が一番好きなアヤメがこちらです。

なんか白と紫のバランスが絶妙な感じがして・・・。
次は「サツキ(皐月)」です。きつねくぼでは今、いろいろな種類の色のサツキが咲いているのですが、雑草に負けてしまっているものが多々あり、映える写真が撮れません。その中でもこれはスーパー爺ちゃんに回りの草を刈ってもらったおかげで、一番元気そうで綺麗にみえたので掲載してみました。
📸2021.06.21

続いてはこちら「ホタルブクロ(蛍袋)」です。
📸2021.06.21

白もありました!!

最後は、ホタルブクロと同じキキョウ科の花「ハタザオギキョウ(旗竿桔梗)」です。

満開まではもう少しというところですね。

きつねくぼ周辺の梅雨明けは、例年だと7月24日頃とのこと。果たして今年はどうなんでしょうね。たまに晴れ間を作ってくれないと、洗濯好きの私ノイローゼになってしまいますので、お天気の神様どうぞよろしくお願いいたします🙇(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
梅雨の合間の晴れ間にいろいろと撮影してみました。
きつねくぼ周辺の山では今「ウツギ(空木)」が満開です。
📸2021.06.21

小さい一枝を拝借して撮影させていただきました。

こちらもやはりウツギなんですけど、山ではなくて庭に植えてある「バイカウツギ(梅花ウツギ)」です。
📸2021.06.21

昨年と比べるとちょっと花の付きが良くないような感じがします。
次は「アヤメ(菖蒲)」あれこれ。
📸2021.06.21

これは真っ白なアヤメですね。

私が一番好きなアヤメがこちらです。

なんか白と紫のバランスが絶妙な感じがして・・・。
次は「サツキ(皐月)」です。きつねくぼでは今、いろいろな種類の色のサツキが咲いているのですが、雑草に負けてしまっているものが多々あり、映える写真が撮れません。その中でもこれはスーパー爺ちゃんに回りの草を刈ってもらったおかげで、一番元気そうで綺麗にみえたので掲載してみました。
📸2021.06.21

続いてはこちら「ホタルブクロ(蛍袋)」です。
📸2021.06.21

白もありました!!

最後は、ホタルブクロと同じキキョウ科の花「ハタザオギキョウ(旗竿桔梗)」です。

満開まではもう少しというところですね。

きつねくぼ周辺の梅雨明けは、例年だと7月24日頃とのこと。果たして今年はどうなんでしょうね。たまに晴れ間を作ってくれないと、洗濯好きの私ノイローゼになってしまいますので、お天気の神様どうぞよろしくお願いいたします🙇(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒
