2020年06月

当フラワーランドでは木の実も実り始めました!

『ビックリグミ(別名:大王グミ)』です。
bikkurigumi1
長さが2~3㎝の赤い実です。
bikkurigumi2
食べると柔らかくてとても甘いです。個人的には果物が苦手なので自ら好んでは食べませんが、今回はブログのために頑張りました(笑)

次は『ブルーベリー』です。
以前紹介した花は散り、実を付けました。
buru-beri1
少し色付き始めたところです。収穫できるようになるまではもう少しかかりますね。ブルーベリーは、目の疲労をやわらげ視力低下を防ぐとともに、視力を向上 させる力があるといわれているので美味しく頂く方法を検討中です。最近、歳のせいか目がとても疲れるんですよぉ(笑)やっぱり、ブルーベリー酒が一番かな(笑)
buru-beri2


最後は、誰でも知っている木の実の「花」の写真です。さてなんの花でしょうか?
kurinohana





答えは「マロン」。栗の花でした。
もちろんまだ実はつけていません。こちらの収穫は秋になりますね。スーパー爺ちゃんによると、渋皮がツルンと綺麗に剥ける品種なんだそうです。栗ご飯にチャレンジできるかな。楽しみです。
本日はここまで。



梅雨真っ最中!! 洗濯もんが乾かん!! イライラする!!
スーパー爺ちゃん、健気な専業主夫に乾燥機買ってくれ!!(笑)

ということで、きつねくぼも雨と霧で太陽が拝めないジメジメした日々が続いています。
そんな中、雨ニモマケズ「私を見て、少しでもイライラを抑えてね」と優しく語りかけてくるお花が咲いてましたのでご紹介します(笑)

「ナデシコ(撫子)」です。「ダイアンサス」とも呼ばれていますね。
nadesiko1
目に残像が残るような赤で私を見つめます(笑)
nadesiko2
赤のナデシコの花言葉は「純粋で燃えるような愛」だそうです。まさに初心な私にぴったりでしょ(笑)

こちらは「ビロードモウズイカ(天鵞絨毛蕊花)別名:ニワタバコ」
mouzuika2
初めは、何かの野菜が大きくなりすぎて、こんな風になったのかと思っていましたが、調べてみたらちゃんとした品種で大層な名前が付いおりました(笑)
mouzuika1
虫取り撫子のピンクと良い色合いです。
しかしこの虫取り撫子という花は丈夫で長持ちする花ですね。敷地内にまだたくさん咲いていて、他の植物とのコラボを楽しませてくれています。

早く梅雨が明けないかなぁ・・・。でも、そうなったらなったで今度は、暑い、暑いって騒ぐんだろうなぁ・・・。(笑)



私はもともと料理は好きなのだが、ここにきてスキルが上がってきているように感じています(笑)
これまでは、「〇〇の素」とか、「冷凍食品」とかを利用して精いっぱいだったが、今では調味料さえあればなんとかなるようになってきたし、食材の遣い回しもできるようになった。そして「油」が怖くなくなった。天ぷら、唐揚げどんとこいという感じ。
それから、段取りがうまくなったようにも思う。料理を作りながら、食材の整理や調理の後片づけができるようになったので、料理が完成すると同時に台所の作業台もスッキリ片付いているという状況。やっぱり経験を積むというのが大事なんですね、仕事も料理も(笑)

それでは、最近作った料理のご紹介です。

「蕪の葉のしっとりふりかけ」
daikonnha
スーパー爺ちゃんが蕪を蒔いていたのだが、それを間引きした葉が大量に・・・。捨てるのはもったいないので、ごま油で炒めご飯のお供を作りました。これだけでご飯3杯いけちゃいます(笑)

「蕪の葉と竹輪のかき揚げ&とうもろこしの天ぷら」
kakiage
とうもろこしはスーパーで日にちが過ぎたものを凄く安く売っていたので(笑) でも、とても甘くて美味しかったです。ちなみに、かき揚げは大目に作っておいて、翌日のスーパー爺ちゃんの昼食「かき揚げそば」に流用(笑)

「スルメイカと里芋と厚揚の煮物」
nimono
スーパー爺ちゃんが「ワタ」好きなので、イカのワタも一緒に煮込みます。

「イカのバターホイル焼き」
ikawata
煮物で使わなかったゲソをメインにワタとバターと塩コショウと味の素で味付け。お酒のアテにぴったりです。

「ナスのニンニク醤油あえ」
nasu
ナスを素揚げして、収穫したばかりの新ニンニクをおろしたものであえました。私の大好物です。

「糠漬け」
nukaduke
間引いた蕪を漬けました。糠床が熟成してきているのか、今は何を漬けても美味しくできます。これを食べるとお店で売っている漬物では物足りなくなってしまいます(笑)

本日はここまで。これからもたくさん紹介できるように精進します!!


自宅近くの「友膳堂(ゆうぜんどう)」。訪問するのは今回が2回目。
地元の情報誌に「トマトを使ったラーメン」の記事が載っていたので伺ってみました。

6月から市内のラーメン屋さん8件がタッグを組んで「トマトらーめん会」なるものを始めたそう。各店舗で地元特産のトマトを使ったオリジナルラーメンを提供、スタンプラリーも行っていて、制覇すると「マイ箸」が貰えるみたいです。

この店は開店して1~2年くらいかな。店内は明るく綺麗で清潔感があります。
お水はセルフサービス。グラスが素敵です。
yuuzenndou


で、こちらがひろちゃんがオーダーしたラーメンです。
yuuzenndou1

「スパイシー シーフードトマトラーメン」
yuuzenndou2
スープを飲ませてもらったが、確かにシーフード感が強い! そしてピリッとくるスパイシー感。あれ??トマトは(笑) ひろちゃんは、美味しいと完食していました。左側の小鉢は、チーズの入ったミニご飯。スープを少し垂らせばチーズリゾットみたいな感じになる模様。

そして、私は・・・。『ラーメンにトマト? 邪道じゃ。』(笑)
で、オーダしたのがこちら。
yuuzenndou3
辛味噌ラーメンじゃ。辛い物大好きのワイをそそるような「激辛パウダー」なるトッピングもあるじゃないか。1辛100円か・・・。え~い、ワイも漢(おとこ)じゃ! ここは2辛いったるわい!
yuuzenndou4
えっ? ワイをなめとんのかい! 一皿100円もするパウダーがこれっぽっちかい! ぼったくりもいい加減にせぇよ! と、二皿迷わず投入・・・・。



・・・・ごめんなさい🙇 なめていたのは私でした。
『かっ、かっ、辛~れぇぇぇぇぇ!!!』

いやぁ~、久々に苦戦する辛さ。お陰で、ラーメンの味が解からん(笑)
でも、しっかり完食。スープのベースがしっかりしていると辛くてもいけるんですよね。
3辛にしなくて良かったな😓 今度は「普通の?」ラーメン食べにいきますね。(笑)
ごちそうさまでした。


【本日のおまけ】
きつねくぼのアジサイが益々色付いてきました。本日am8:00の状況です!
20200627ajisai




昨日のブログには、アジサイ科のウツギを載せましたが、本日は本家本元のアジサイのご紹介です。
梅雨の時期ということもあり、きつねくぼでもアジサイが花を付け始めています。

「アジサイ(紫陽花、八仙花)」
ajisai1

ajisai2

淡い色合いが素敵です。
ajisai3

こちらは「ヤマアジサイ(山紫陽花)別名:サワアジサイ(沢紫陽花)」です。
yamaajisai1
同じアジサイでもこちらは素朴な感じがします。
yamaajisai2


花の色が変化したなぁと感じたらまた掲載したいと思います。

↑このページのトップヘ