🔹ご訪問いただきありがとうございます🙇
🔹ご覧いただいた後に、「👏拍手ボタン」を押していただけたら嬉しいです。

昨日のアドベンチャーツアーの動画はいかがでしたでしょうか?
実は、きつねくぼアドベンチャーツアーでは「山菜Getチャ~ンス!」のオプションもお選びいただけます。ぜひご用命下さい(笑)

まずは、「原木しいたけGet!!」
IMG_1539
これは山菜ではありませんが、山で採れたということで(笑)

次は「タラの芽」です。タラの芽はトゲトゲの木の高い場所に生えています。
taranome
赤〇のところがそれです。見上げるような高さです。

そこで、秘密兵器の登場です。長さ約2mの木の枝。
IMG_1552

このようにして使います。
IMG_1553

本日の収穫の一部です。タバコの箱と見比べていただくと、その大きさがわかると思います。
IMG_1555

父が、「ヨモギの新芽」と「オヤマボクチ(別名:ヤマゴボウ)の葉」をGetしてきました。これは「ヨモギ」
IMG_1556

こちらが「オヤマボクチ(別名:ヤマゴボウ)」
IMG_1559


さぁ、天ぷらだ、天ぷらだぁ~♫
IMG_1562
準備万端(大きいので小分けに整えました)

美味しくいただきました。
IMG_1564
自然の恵みに感謝🙏 ごちそうさまでした。

きつねくぼ1号の活躍ぶりは、このブログで何度か紹介していますが、今回はアドベンチャーツアーの模様をお届けします。機動力抜群の1号の雄姿をご覧ください(笑)

まずは準備。自宅から持ってきた、車内へカメラを設置するためのアタッチメントを取り付け。
IMG_1565
これは、その昔、私が峠を攻めていた頃に、その様子を映像に収めようと購入したもの(笑) 強力な吸盤2個により、重量のあるカメラもしっかり固定できる代物です。

そして、動画も撮れるデジカメをセット。いざ出陣!!
IMG_1568


続きはユーチューブをご覧下さい。
【往路の動画】


【復路の動画】


※ツアー参加ご希望の方は、お気軽にとくちゃんまで!(笑)

本日ご紹介のラーメンは、父が大好きなラーメンです。もちろん、私も妻も大ファンです。ここも月一で食べたくなるお店ですね。
父が「ラーメン食いに行くか?」と言えば、必ずここになります。きつねくぼから🚙車で約1時間。まっ、ついでに食料品とか生活必需品の買い物も兼ねて出かけることになるんですけどね。

丸信ラーメン(船引店)の人気メニュー「チャーシューメン」です。
IMG_1535
具はネギとメンマのみ。それにチャーシューが10枚も載っています。これは父「スーパー爺ちゃん」が食べます。私にこの量は無理(笑)

こちらが私がいただく「ラーメン」です。
IMG_1534
ここのラーメンはシンプルながら奥が深い。食べ始めは塩ラーメンのような感じ。食べ進むと麺の下から醤油スープが現れます。ラーメン好きの間では「丸信の2段スープ」と呼ばれています。更に麺を食べ進めたあとに、テーブルの上の「おろしニンニク」や「豆板醤」などを入れると、良い味変となり、最後まで美味しくいただけます。食べたあとの満足感がとても心地よい。本日も最高でした! ごちそうさまでした。

この店では、チャーシューのみの販売もしています。
IMG_1536
手書きのポップがなんともいい味を出していますね(笑)

いつも行列覚悟で伺うお店なのですが、やっぱりコロナの影響でしょうか、今回はスムーズに入店することができました。飲食店業界も大変な時期ですが頑張って下さいね。心から応援しています。

↑このページのトップヘ