今回のきつねくぼ亭も、喜多方市にある「道の駅 喜多の郷」で購入してきた五十嵐製麺の「喜多方ラーメン」シリーズのご紹介です。4種類の味を購入してきたのですが今回で3回目となります。
◆1回目:2023年09月07日(みそ味)
◆2回目:2023年09月19日(しお味)
そして3回目に登場するのはこちらで~す。

「喜多方担々麺」。今気が付いたんですけど「喜多方ラーメン」ではないんですね(笑) 「喜多方担々麵」というジャンルがあるのかちょっと調べてみたんですが、喜多方市にある「ほまれ食堂」さんというところでは、担々麺が有名で名物となっているんですって。これは本物も是非食べてみたいところではありますが、今日はインスタント袋麵で喜多方担々麺を初体験したいと思います。
パッケージの中身がこちら

tokuchan大好き五十嵐製麺の乾麺+液体の担々麺スープ。
作り方を見てみましょう・・・。

麺は他のシリーズと同じ麺なので茹で時間は5~6分となっています。
おっ?

ふむふむ。ネギ、炒めた挽き肉、ゆでた野菜、わかめ等を添えると一層美味しくなるらしいです。
自称インスタント袋麵評論家のtokuchanが準備した材料はこちらです。

挽き肉、ネギ、モヤシ、水菜。挽き肉とネギ、モヤシは一緒に炒めたいと思います。水菜は最後にトッピングとして使おうかなと。
麺の茹で上がりに合わせて、予めお湯につけて温めておいた液体スープを器に入れ、熱湯を注ぎました。


茹で上がった麺を入れ、炒めた具材を合わせ、水菜を載せて完成で~す。

おっ、なんか良い感じじゃね?(笑)
それでは、いっただきま~す!!

毎回同じコメントで申し訳ありません。やっぱりこの麺は最高っす(笑) そして味噌にも塩にも担々麺にもバッチリ合うなんて、凄くないですか?
それから麺はもちろんいいんですけど、この担々麺のスープがまた素晴らしい。ゴマの風味、ラー油の辛味がしっかりしていてとても美味しい。どちらかというとアッサリ系の担々麺という感じ。

これまで色々なインスタント袋麵メーカーの担々麺を食してた自称インスタント袋麵評論家のtokuchanですが、個人的にはコレが一番かも。いやぁ、ホントまいったなこれ(笑)
ということで今回も一気に完食。

スープも全て飲み干しちゃいました(笑)
( ´ー`)フゥー... 美味しかった。
冒頭にも書きましたが、喜多方市「ほまれ食堂」さんの担々麺を一層食べてみたくなったtokuchanでした。ごちそうさまでした🙏
【本日のオマケ】
秋のお彼岸に入りました。
昨日21日は、雨が降ったり止んだりと生憎のお天気でしたが、その合間を縫ってお墓のお掃除&お参りに行ってきました。

お盆の時に綺麗に刈り取った草が、また生い茂っていました🤣 草刈り用の鎌を持参していかなかったので、手でむしり取りました(笑)

彼岸の中日頃にまた来ます(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒

◆人気ブログランキング⇒
◆1回目:2023年09月07日(みそ味)
◆2回目:2023年09月19日(しお味)
そして3回目に登場するのはこちらで~す。

「喜多方担々麺」。今気が付いたんですけど「喜多方ラーメン」ではないんですね(笑) 「喜多方担々麵」というジャンルがあるのかちょっと調べてみたんですが、喜多方市にある「ほまれ食堂」さんというところでは、担々麺が有名で名物となっているんですって。これは本物も是非食べてみたいところではありますが、今日はインスタント袋麵で喜多方担々麺を初体験したいと思います。
パッケージの中身がこちら

tokuchan大好き五十嵐製麺の乾麺+液体の担々麺スープ。
作り方を見てみましょう・・・。

麺は他のシリーズと同じ麺なので茹で時間は5~6分となっています。
おっ?

ふむふむ。ネギ、炒めた挽き肉、ゆでた野菜、わかめ等を添えると一層美味しくなるらしいです。
自称インスタント袋麵評論家のtokuchanが準備した材料はこちらです。

挽き肉、ネギ、モヤシ、水菜。挽き肉とネギ、モヤシは一緒に炒めたいと思います。水菜は最後にトッピングとして使おうかなと。
麺の茹で上がりに合わせて、予めお湯につけて温めておいた液体スープを器に入れ、熱湯を注ぎました。


茹で上がった麺を入れ、炒めた具材を合わせ、水菜を載せて完成で~す。

おっ、なんか良い感じじゃね?(笑)
それでは、いっただきま~す!!

毎回同じコメントで申し訳ありません。やっぱりこの麺は最高っす(笑) そして味噌にも塩にも担々麺にもバッチリ合うなんて、凄くないですか?
それから麺はもちろんいいんですけど、この担々麺のスープがまた素晴らしい。ゴマの風味、ラー油の辛味がしっかりしていてとても美味しい。どちらかというとアッサリ系の担々麺という感じ。

これまで色々なインスタント袋麵メーカーの担々麺を食してた自称インスタント袋麵評論家のtokuchanですが、個人的にはコレが一番かも。いやぁ、ホントまいったなこれ(笑)
ということで今回も一気に完食。

スープも全て飲み干しちゃいました(笑)
( ´ー`)フゥー... 美味しかった。
冒頭にも書きましたが、喜多方市「ほまれ食堂」さんの担々麺を一層食べてみたくなったtokuchanでした。ごちそうさまでした🙏
【本日のオマケ】
秋のお彼岸に入りました。
昨日21日は、雨が降ったり止んだりと生憎のお天気でしたが、その合間を縫ってお墓のお掃除&お参りに行ってきました。

お盆の時に綺麗に刈り取った草が、また生い茂っていました🤣 草刈り用の鎌を持参していかなかったので、手でむしり取りました(笑)

彼岸の中日頃にまた来ます(笑)
本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇
「👏拍手ボタン」と合わせて下記のバナーもクリックして頂けると嬉しいです。
とても励みになります。
◆にほんブログ村⇒


◆人気ブログランキング⇒
